2009年05月17日
【タックル】ラインシステム
今日はラインシステムの話でも。
現在、ボクのタックルは以下のセッティングになっています。
クランク用:シルバースレッドEYE CATCH PE 3-4ld(ユニチカ)
スプーン用:スーパートラウトアドバンスVEP2-3ld(バリバス)
リーダー:トラウトショックリーダー:2.5-3ld(バリバス)
スナップ:ZEALライトスナップ#0(ZEAL)
現在、ボクのタックルは以下のセッティングになっています。
クランク用:シルバースレッドEYE CATCH PE 3-4ld(ユニチカ)
スプーン用:スーパートラウトアドバンスVEP2-3ld(バリバス)
リーダー:トラウトショックリーダー:2.5-3ld(バリバス)
スナップ:ZEALライトスナップ#0(ZEAL)
クランクにはPE、スプーンにはナイロンでカラーは共にイエロー系。
これにフロロカーボンのリーダーを2-3ヒロ取っています。
リーダーと道糸の結束は、
サージェンスノット(ノット回数3回)
+リーダー側の端ライン(PE)をハーフヒッチ3回程
にしています。
コレは某AF誌で紹介されていたのを参考にしたのですが、
かなり良い塩梅で結節点での抜けは激減しました。
記事ではアイビーラインの鮎沢さんが紹介していた気がします。
あと、オフィスユーカリのQAでNeiちゃんも紹介しています。
わりと簡単に結べて強度が出るので試す価値はあると思いますよ。
スナップへの結束は、
パロマーノット
です。
これはマイミクさんに教えていただいたのですが、
こちらも良い塩梅です(笑)
それまではユニノットで結んでいましたが、
こちらも変えてからはスナップ切れが減りました。
ボクの場合は(チェックさえ怠らなければ)、
コレでかなりトラブルが減り、釣りに集中できるようになりました。
あとは正しいキャストですね!!
昨日の釣行ではついにライントラブルを撲滅できました。
フォーム矯正によりルアーの弾道が良くなり、
キャスト後の糸フケが減ったお陰だと思います。
また、リールのドラグもいわゆる「ゆるゆる」をやめたので、
糸ヨレしにくくなっているはずです。
ライントラブルってかなりリズムも狂うし、
そもそもカンツリではお金払って釣りしているわけですから、
時間ももったいないです。
糸の種類で解決することもあるかと思いますが、
まずはキャストやドラグ、結びを見直してみるのも良いかもしれないですよ~。
ライントラブルで悩んでいる方は参考にしてみてください。
これにフロロカーボンのリーダーを2-3ヒロ取っています。
リーダーと道糸の結束は、
サージェンスノット(ノット回数3回)
+リーダー側の端ライン(PE)をハーフヒッチ3回程
にしています。
コレは某AF誌で紹介されていたのを参考にしたのですが、
かなり良い塩梅で結節点での抜けは激減しました。
記事ではアイビーラインの鮎沢さんが紹介していた気がします。
あと、オフィスユーカリのQAでNeiちゃんも紹介しています。
わりと簡単に結べて強度が出るので試す価値はあると思いますよ。
スナップへの結束は、
パロマーノット
です。
これはマイミクさんに教えていただいたのですが、
こちらも良い塩梅です(笑)
それまではユニノットで結んでいましたが、
こちらも変えてからはスナップ切れが減りました。
ボクの場合は(チェックさえ怠らなければ)、
コレでかなりトラブルが減り、釣りに集中できるようになりました。
あとは正しいキャストですね!!
昨日の釣行ではついにライントラブルを撲滅できました。
フォーム矯正によりルアーの弾道が良くなり、
キャスト後の糸フケが減ったお陰だと思います。
また、リールのドラグもいわゆる「ゆるゆる」をやめたので、
糸ヨレしにくくなっているはずです。
ライントラブルってかなりリズムも狂うし、
そもそもカンツリではお金払って釣りしているわけですから、
時間ももったいないです。
糸の種類で解決することもあるかと思いますが、
まずはキャストやドラグ、結びを見直してみるのも良いかもしれないですよ~。
ライントラブルで悩んでいる方は参考にしてみてください。
Posted by tetsu1975ma at 17:01│Comments(2)
│タックル
この記事へのコメント
こんばんは。
私もリーダーと道糸との結束は同じやり方を使っています。
明日はよろしくお願いします!
結構、明日のタックルで悩んでいます(汗
正直、クリアなエリアはかなり苦手なので
明日は悶絶しそうです。
よってナイロン、フロロ、PEのすべてのラインを試すことにしました。
天気がちょっと心配ですがお互いに頑張りましょうね!
私もリーダーと道糸との結束は同じやり方を使っています。
明日はよろしくお願いします!
結構、明日のタックルで悩んでいます(汗
正直、クリアなエリアはかなり苦手なので
明日は悶絶しそうです。
よってナイロン、フロロ、PEのすべてのラインを試すことにしました。
天気がちょっと心配ですがお互いに頑張りましょうね!
Posted by ろんぐ
at 2009年05月23日 19:05

ろんぐさん
昨日はお疲れさまでした。
決勝進出おめでとうございます!
ボクは…な結果でしたが、
遠征&試合は楽しめました。
来月の二連戦もよろしくお願いします。
昨日はお疲れさまでした。
決勝進出おめでとうございます!
ボクは…な結果でしたが、
遠征&試合は楽しめました。
来月の二連戦もよろしくお願いします。
Posted by tetsu1975ma at 2009年05月25日 08:41