2020年12月29日
2020.12.29 フィッシュオン王禅寺
スタート時は真っ暗なワケですが、
何故か今年は全く釣れません :(;゙゚'ω゚'):
ナイター系のカラーも効かないです。。。
30分ほどして、明るくなってくると
ようやく釣れる時間帯がやって来ます
今日もそのパターンで、
明るくなりつつあるときがチャンスタイム
でした!!
が、
4本目を掛けたところで、
痛恨のラインレイク


貴重な時間を失ってしまいました。。。
ぶっちゃけ、
朝イチの車列はそれほどでもなかったので、
暗いうちはスルーすれば良かったなー
(>人<;)
その後は、またしても悶絶。。。
事故的に釣れはしますが、連発しませんね
3時間経過時は14本
ボトムプラグも試しましたが、
先週と違ってアタリが出ませんでした
うーん、なんだか不発な感じの釣り納めに
なりそうだなー、と思ったところで、
お近くの方がミノーで釣っていたので、
どうせ釣れないならと、
クランクを投げる前にミノーを試すことに
してみました
いわゆるマジックジャークってヤツを
やりたいのですが、
イマイチ勝手がわかりません。。。
デジ巻きっぽくやってみたら、
1投目からバイトが!?
で、すぐにキャッチして
そこから連発 モードに突入 (*´ω`*)
最終的には4時間で24本とミノー様様、
でしたね〜
帰る頃には王禅寺は大混雑!!
ものすごい人手でしたね。。。



コレで色々あった2020年の釣行はオシマイ
釣り場でご一緒させていただいた皆さん、
blogを読んでいただいている皆さん、
今年もありがとうございました!!
来年も釣りとblogは続けていきますので、
よろしくお願いします!!
何故か今年は全く釣れません :(;゙゚'ω゚'):
ナイター系のカラーも効かないです。。。
30分ほどして、明るくなってくると
ようやく釣れる時間帯がやって来ます
今日もそのパターンで、
明るくなりつつあるときがチャンスタイム
でした!!
が、
4本目を掛けたところで、
痛恨のラインレイク



貴重な時間を失ってしまいました。。。
ぶっちゃけ、
朝イチの車列はそれほどでもなかったので、
暗いうちはスルーすれば良かったなー
(>人<;)
その後は、またしても悶絶。。。
事故的に釣れはしますが、連発しませんね
3時間経過時は14本
ボトムプラグも試しましたが、
先週と違ってアタリが出ませんでした
うーん、なんだか不発な感じの釣り納めに
なりそうだなー、と思ったところで、
お近くの方がミノーで釣っていたので、
どうせ釣れないならと、
クランクを投げる前にミノーを試すことに
してみました
いわゆるマジックジャークってヤツを
やりたいのですが、
イマイチ勝手がわかりません。。。
デジ巻きっぽくやってみたら、
1投目からバイトが!?
で、すぐにキャッチして
そこから連発 モードに突入 (*´ω`*)
最終的には4時間で24本とミノー様様、
でしたね〜
帰る頃には王禅寺は大混雑!!
ものすごい人手でしたね。。。



コレで色々あった2020年の釣行はオシマイ
釣り場でご一緒させていただいた皆さん、
blogを読んでいただいている皆さん、
今年もありがとうございました!!
来年も釣りとblogは続けていきますので、
よろしくお願いします!!
Posted by tetsu1975ma at 12:32│Comments(2)
│釣行記(エリアトラウト)
この記事へのコメント
はじめまして
時々王禅寺に行くのでtetsuさんのブログ、毎回読ませていただいています。
私はいつも3hで3匹とか4匹なので、恐縮なのですが、
ローライトの時は魚の目が見えないと考えて
活性に関してはポジティブに考えて攻めるようにしています。
目が見えなくても近くを通れば、
①スプーンの波動系(動く水の波で誘う)
②クランクなどの音の出るやつ
③グローであればライトを当てて光らせたもの。
④影でなく街灯が当たっている水面であれば蛍光色
(スプーンの縁だけのでもハマることがあります)
などに反応してくれることが結構あります。
グローで光らせたものは縦の人が結構使ってるかもしれません。
恥ずかしながら時々「朝霞のナイター小僧」を名乗っています。
時々王禅寺に行くのでtetsuさんのブログ、毎回読ませていただいています。
私はいつも3hで3匹とか4匹なので、恐縮なのですが、
ローライトの時は魚の目が見えないと考えて
活性に関してはポジティブに考えて攻めるようにしています。
目が見えなくても近くを通れば、
①スプーンの波動系(動く水の波で誘う)
②クランクなどの音の出るやつ
③グローであればライトを当てて光らせたもの。
④影でなく街灯が当たっている水面であれば蛍光色
(スプーンの縁だけのでもハマることがあります)
などに反応してくれることが結構あります。
グローで光らせたものは縦の人が結構使ってるかもしれません。
恥ずかしながら時々「朝霞のナイター小僧」を名乗っています。
Posted by 建築板金アングラーKen
at 2020年12月29日 19:56

Kenさん
コメントありがとうございました!!
ワタシも最初は3時間1本で
その次はボウズでしたからね。。。
10年以上前のことですけど (^。^)
ナイターのアドバイス、
ありがとうございます。
カラーは定番の黒、グロー、蛍光色を
試しているんですが、ダメなんですよ。
あとは波動・・・ですね。
今はノア1.8gメインですが
思い切って違うスプーンも試してみます。
また、よろしくお願いします。
コメントありがとうございました!!
ワタシも最初は3時間1本で
その次はボウズでしたからね。。。
10年以上前のことですけど (^。^)
ナイターのアドバイス、
ありがとうございます。
カラーは定番の黒、グロー、蛍光色を
試しているんですが、ダメなんですよ。
あとは波動・・・ですね。
今はノア1.8gメインですが
思い切って違うスプーンも試してみます。
また、よろしくお願いします。
Posted by tetsu1975ma
at 2020年12月29日 20:41

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |