ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年11月15日

【タックル】プラノ1612

今回はタックルボックスの紹介です。

昨年からプラノ1612を使ってます。

1612といえば、改造。

大会などでは皆さん思い思いのカスタマイズをされていて、つい"ガン見"しちゃいます。

自分のはまだほとんど手を入れていません。

やっていることといえば…

ウレタンを張り付けてルアー掛けたり…

ゴム紐使ってアタッチメント的に使っていることくらいでしょうか。ゴム紐はかなり便利でロッドを立てたり、小物用ポーチを取り付けたりしています。

ちなみにロッド二本立ての場合は、既製品の折り畳み式ロッドスタンドをくくりつけます。

あとは上蓋が全開になるのを防ぐカスタマイズをしたいなぁ~。

【タックル】プラノ1612






このブログの人気記事
竿の話
竿の話

2021.4.18 フィッシュオン王禅寺
2021.4.18 フィッシュオン王禅寺

2020.12.29 フィッシュオン王禅寺
2020.12.29 フィッシュオン王禅寺

2020.1.4 フィッシュオン王禅寺
2020.1.4 フィッシュオン王禅寺

2020.11.29 フィッシュオン王禅寺
2020.11.29 フィッシュオン王禅寺

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
ロデオクラフトのバッカン
フック交換
タックルボックス
ハンドル!!
偏光グラスを新調
散財 (^^;;
同じカテゴリー(タックル)の記事
 現在のクランクタックル (2023-01-18 07:41)
 ロデオクラフトのバッカン (2022-05-22 16:44)
 今週はお休み (2022-04-03 19:08)
 フック交換 (2022-01-13 08:24)
 タックルボックス (2021-09-23 11:03)
 ハンドル!! (2021-06-19 12:25)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【タックル】プラノ1612
    コメント(0)