2008年10月20日
【タックル】シンクロナイザー510EVO
去年から本格的に始めたエリアトラウト。
現在のタックルを紹介します。
まず一本目。
アイビーラインのシンクロナイザー・エボリューションの510です。
昨年の年末セールで偶然、出会って即日購入してしまいました。
決め手になったのは…故郷、名古屋のメーカーだから!釣り具では珍しく地元で頑張っているメーカーさんなので、応援したいなと。
購入して1年ほど経ちますが、正直まだ使いこなせていません…。
夏場は次に紹介予定のシンクロナイザー・ライドオンばっかり使ってましたから…。
1ピースならではのスムーズなアクション、掛けロッドにしてはソフトなティップで自分の好みにはピッタリなはずだったんですけどねぇ。。。
腕の問題なのですが、どうもバラシが多くでちゃいます。フッキングが不十分なのが原因と思うので、もっとバットを意識したアワセの練習をしたいなと思います。
あっ、でもキャストはしやすいロッドだと思います。ライナーでビシッとぶっ飛ばすと気持ちいいですよ〜。
もっと練習して使いこなしたら、武器になるはずなので、末永く付き合っていきたいと思います。
現在のタックルを紹介します。
まず一本目。
アイビーラインのシンクロナイザー・エボリューションの510です。
昨年の年末セールで偶然、出会って即日購入してしまいました。
決め手になったのは…故郷、名古屋のメーカーだから!釣り具では珍しく地元で頑張っているメーカーさんなので、応援したいなと。
購入して1年ほど経ちますが、正直まだ使いこなせていません…。
夏場は次に紹介予定のシンクロナイザー・ライドオンばっかり使ってましたから…。
1ピースならではのスムーズなアクション、掛けロッドにしてはソフトなティップで自分の好みにはピッタリなはずだったんですけどねぇ。。。
腕の問題なのですが、どうもバラシが多くでちゃいます。フッキングが不十分なのが原因と思うので、もっとバットを意識したアワセの練習をしたいなと思います。
あっ、でもキャストはしやすいロッドだと思います。ライナーでビシッとぶっ飛ばすと気持ちいいですよ〜。
もっと練習して使いこなしたら、武器になるはずなので、末永く付き合っていきたいと思います。
Posted by tetsu1975ma at 08:31│Comments(0)
│タックル