2018年03月05日
2018.3.4 フィッシュオン王禅寺
娘がインフルエンザに罹ったので、
習い事はお休み。
なので久しぶりに日曜日に王禅寺釣行
してきました。
時間があったので5、珍しく時間も(?)
釣りしてきました
習い事はお休み。
なので久しぶりに日曜日に王禅寺釣行
してきました。
時間があったので5、珍しく時間も(?)
釣りしてきました
釣り座はいつものレストラン前。
今回のタックルは、ダーインスレイヴ。
前週とはラインセッティングを変えてます。
64ISにはナイロン、
64IS-Lにはエステルです。
スタートはハイバースト1.6gの蛍光ピンク。
ですが、またまた不発。
表層のザワザワがスゴイので、
トップを試すと連発モードに突入です。
デカミッツだけで、
お腹いっぱいになるくらい釣れました
タックルは64IS。
ナイロンセッティングでしたが、
良い感じのフィーリングです。
この竿であれば、
あえてPEにする必要はないかも。
表層に出なくなったので、
少し下のレンジをクーガ で探ります。
アタリます。そして今回は釣れます!!
タックルは64IS-Lにエステルの方が、
より合っている感じでしたが、
どちらでもイケますね。
続いてスプーン。
1.3gクラスを使い込みたいので、
ハイバースト1.3g
マークΣ 1.3g
をローテさせていきますが、
この日はハイバーストで上目を
やや早めに引いてくる方が
反応が良かったです。
放流は入らなかったようですが、
釣果は5時間で40本ちょいと、
まあまあ釣れたかな〜。
今回のタックルセッティングは
なかなか良かったので、
しばらくはこのセッティングでいこうかな。
今回のタックルは、ダーインスレイヴ。
前週とはラインセッティングを変えてます。
64ISにはナイロン、
64IS-Lにはエステルです。
スタートはハイバースト1.6gの蛍光ピンク。
ですが、またまた不発。
表層のザワザワがスゴイので、
トップを試すと連発モードに突入です。
デカミッツだけで、
お腹いっぱいになるくらい釣れました
タックルは64IS。
ナイロンセッティングでしたが、
良い感じのフィーリングです。
この竿であれば、
あえてPEにする必要はないかも。
表層に出なくなったので、
少し下のレンジをクーガ で探ります。
アタリます。そして今回は釣れます!!
タックルは64IS-Lにエステルの方が、
より合っている感じでしたが、
どちらでもイケますね。
続いてスプーン。
1.3gクラスを使い込みたいので、
ハイバースト1.3g
マークΣ 1.3g
をローテさせていきますが、
この日はハイバーストで上目を
やや早めに引いてくる方が
反応が良かったです。
放流は入らなかったようですが、
釣果は5時間で40本ちょいと、
まあまあ釣れたかな〜。
今回のタックルセッティングは
なかなか良かったので、
しばらくはこのセッティングでいこうかな。
Posted by tetsu1975ma at 23:55│Comments(0)
│釣行記(エリアトラウト)