ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年02月27日

2018.2.24 フィッシュオン王禅寺

2週間ぶりに王禅寺に行ってきました。
今回も朝イチからの3時間コースです。

ラインを巻き替えていたら出発が遅れ、
いつものレストラン前は
確保できなかったので、
久しぶりに林側の釣り座にしてみました。




スタートはいつもの
ハイバースト1.6g蛍光ピンクです。

大概はコレで反応がありますが、
ワンバイトのみ (^◇^;)

カラーはそのままでマークΣ1.3gに
してみると、プチ連発しますが続きません。

そのままマークΣでカラーチェンジ
しますがイマイチ。

続いてハイバースト1.3gで色々カラーを
試すと、ポツリポツリとは釣れますが、
連発モードには入れません。

スプーンにあたりがなくなってきたので
クランクにチェンジ。

まずは強化練習中のクーガ 。
相変わらずアタリはきますが、
フッキングしないですね〜。

それでもカラーを天照にすると、
ガッツリと掛かるようになって、
良いペースで釣れました。

タナが変わったかな〜と思った時は、
ディープクラピーを入れて拾っていく
感じでしたね。

総釣果は18本くらい?でした。




今回はタックルを再びダーインスレイヴの
インパクトソリッドにしてみました。

クランクは64ISにPE+ナイロンリーダーで
やってみましたが、
やっぱりそれなりに弾きますね。

時期やバイトの出方にもよりますが、
クランクにベストマッチかといえば、
うーん (^^;; な感じです。

スプーン用には64IS-Lに1.5lbナイロン
でしたが、こちらは飛距離も出ますし、
非常に使いやすいセッティングです。




ダーインスレイヴでいくのか、
ミネギシに戻るのか、
はたまたミックスでいくのか・・・
正直、ものスゴく悩んでいます。

悩んでいる時がイチバン楽しかったりしますが。

ダーインスレイヴでいくなら、
インパクトソリッドの61IS- SSLが
気になりますし、

ミネギシにするなら、
クロノタクト62にウズウズしています
(≧∇≦)

物欲が止まらないのは、
正月から一回も釣具屋に行っていない
からかもしれない(苦笑)

明日のマキマキは出られないので、
しばらくはお寺の休日3時間コースで
楽しむことになりそうです。


このブログの人気記事
竿の話
竿の話

2021.4.18 フィッシュオン王禅寺
2021.4.18 フィッシュオン王禅寺

2020.12.29 フィッシュオン王禅寺
2020.12.29 フィッシュオン王禅寺

2020.1.4 フィッシュオン王禅寺
2020.1.4 フィッシュオン王禅寺

2020.11.29 フィッシュオン王禅寺
2020.11.29 フィッシュオン王禅寺

同じカテゴリー(釣行記(エリアトラウト))の記事画像
GW明けの王禅寺
GW後半の王禅寺
GW前半の王禅寺
2025.4.19フィッシュオン王禅寺
2025.4.12 フィッシュオン王禅寺
2025.4.5 フィッシュオン王禅寺
同じカテゴリー(釣行記(エリアトラウト))の記事
 GW明けの王禅寺 (2025-05-22 08:00)
 GW後半の王禅寺 (2025-05-05 11:10)
 GW前半の王禅寺 (2025-04-29 18:02)
 2025.4.19フィッシュオン王禅寺 (2025-04-20 10:29)
 2025.4.12 フィッシュオン王禅寺 (2025-04-13 12:17)
 2025.4.5 フィッシュオン王禅寺 (2025-04-07 08:08)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2018.2.24 フィッシュオン王禅寺
    コメント(0)