ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年10月14日

2017.10.14 フィッシュオン王禅寺

雨の予報でしたが、
朝イチから王禅寺3時間コースへGO。

オープンから間もないし、
人も少ないだろうし、
行かない手はありません!!








釣り座はいつものイチロー池の
レストラン前。

やはりココが落ち着きます (^^;;








まずはスプーン。
ハイバースト1.8gの蛍光ピンク。

タックルは強気の放流タックル。

ダーインスレイヴ64IS
12イグジスト2004H
PE 0.2号+フロロリーダー

タナがバラついているようで、
連発モードには入れませんが、
上から下まで散らしていけば
それなりに釣れます (≧∇≦)

カラーをローテして、
ハイバースト1.6gに落として、
1時間半、スプーニングを楽しみました。

1.6gでもカラーは強めで釣れていて、
スプーンで粘っても楽しめそうでしたが、
クランクのセッティングも試したいので
タックルチェンジ。

前回から、

ダーインスレイヴ64IS-L
15ルビアス2004H
ソフトタイプのナイロン3lb

というセッティング。

普段使っているダイワのナイロン、
デュラブラは伸びの少ないラインで、
柔らかいロッドなら、サイコーなのですが
64IS-Lに合わせると、
どうにもバイトを弾いてしまいます。

なので、前回から東レのソフトタイプ
のナイロンにしてみましたが、
コレでしっくりきました!!

飛距離も出ますし、
感覚論なのですが、
今まで64IS-Lでは感じられなかった
『バイトを絡め取る感覚』を
出すことが出来ている気がします。

当面、クランクタックルはコレで
いってみようと思います。


実は同じロッドのシリーズで
61IS-SSLという新モデルが発売になり、
凄〜く気になっています (^^;;

64IS-Lのクランクに目処が立ちそうなので、
細いラインでのスプーン用として
ポチッと逝ってしまいそうです…(^^;;

本日の釣果とタックル











このブログの人気記事
竿の話
竿の話

2021.4.18 フィッシュオン王禅寺
2021.4.18 フィッシュオン王禅寺

2020.12.29 フィッシュオン王禅寺
2020.12.29 フィッシュオン王禅寺

2020.1.4 フィッシュオン王禅寺
2020.1.4 フィッシュオン王禅寺

2020.11.29 フィッシュオン王禅寺
2020.11.29 フィッシュオン王禅寺

同じカテゴリー(釣行記(エリアトラウト))の記事画像
GW明けの王禅寺
GW後半の王禅寺
GW前半の王禅寺
2025.4.19フィッシュオン王禅寺
2025.4.12 フィッシュオン王禅寺
2025.4.5 フィッシュオン王禅寺
同じカテゴリー(釣行記(エリアトラウト))の記事
 GW明けの王禅寺 (2025-05-22 08:00)
 GW後半の王禅寺 (2025-05-05 11:10)
 GW前半の王禅寺 (2025-04-29 18:02)
 2025.4.19フィッシュオン王禅寺 (2025-04-20 10:29)
 2025.4.12 フィッシュオン王禅寺 (2025-04-13 12:17)
 2025.4.5 フィッシュオン王禅寺 (2025-04-07 08:08)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2017.10.14 フィッシュオン王禅寺
    コメント(0)