ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年10月09日

2017.10.8 フィッシュオン王禅寺

長女が釣りに行きたいとのことで、
王禅寺へ。

お目当てはランチのハヤシライスの
ようですが…(^^;;




本当は前日のジロー池オープンに
合わせるつもりでしたが、
雨のため断念

到着後、まずはランチをとって、
13時くらいから実釣開始。

最初はイチロー池。
先週オープンしたばかりですが、
何を投げても釣れる状況ではない
ようです。

父親の威厳を見せようと、
1投目からキャッチ。

しかし、
コレで若干、機嫌を損ねたようで、
そこからは接待フィッシング。

島周りで数本釣っていだだいて、
なんとかご機嫌モードに。

ジロー池は混んでいたのですが、
釣り座が空いたのを見てそそくさと移動。

やはりオープン2日目、
ラクに釣れますが、
中マスサイズが多いです (^^;;

お久しぶりなべっちさんとも
会えました♫

最後にイチロー池に戻って立て続けに
5本ほど釣って納竿。

長女は6本ほど釣っていましたが、
つ抜けが目標だったので、
ややご不満の様子。

でもサイズが良かったから、
良かったのでは!?

ちなみにムスメが釣ると、
周りから何で釣ってるの!?
って、感じになりますが、
基本クランクで釣っています。

今回、良かったのはディープクラピー。
特に音の出るG2です。

できればスプーンでも
釣れるといいのすが、
巻きが安定しないのでクランクの方が
確率がいいです。

ムスメの釣りに付き合いつつ、
タックルセッティングもチェック。

今回は64IS-Lにソフト系ナイロン。
クランクで弾かないセッティングを
探していますが、悪くない感じでした。


王禅寺もフルオープンしたので、
しばらくは王禅寺参りが続きそうです。

今期のトラキン参戦は、
ほぼ東山湖になりそうなので、
ソレに向けて準備ですね。




このブログの人気記事
竿の話
竿の話

2021.4.18 フィッシュオン王禅寺
2021.4.18 フィッシュオン王禅寺

2020.12.29 フィッシュオン王禅寺
2020.12.29 フィッシュオン王禅寺

2020.1.4 フィッシュオン王禅寺
2020.1.4 フィッシュオン王禅寺

2020.11.29 フィッシュオン王禅寺
2020.11.29 フィッシュオン王禅寺

同じカテゴリー(釣行記(エリアトラウト))の記事画像
GW明けの王禅寺
GW後半の王禅寺
GW前半の王禅寺
2025.4.19フィッシュオン王禅寺
2025.4.12 フィッシュオン王禅寺
2025.4.5 フィッシュオン王禅寺
同じカテゴリー(釣行記(エリアトラウト))の記事
 GW明けの王禅寺 (2025-05-22 08:00)
 GW後半の王禅寺 (2025-05-05 11:10)
 GW前半の王禅寺 (2025-04-29 18:02)
 2025.4.19フィッシュオン王禅寺 (2025-04-20 10:29)
 2025.4.12 フィッシュオン王禅寺 (2025-04-13 12:17)
 2025.4.5 フィッシュオン王禅寺 (2025-04-07 08:08)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2017.10.8 フィッシュオン王禅寺
    コメント(0)