2017年10月01日
2017.9.30 王禅寺 イチロー池オープン!
せっかくのオープン日釣行ですが、
与えられた時間は3時間。
朝は4時半過ぎに現地に到着しましたが、
すでに長蛇の列。
無論、道路まではみ出しています。
最後尾は
ゴミ焼却場の入り口付近まで
車列が伸びたのでは?
そんな状況だったので、
チケット購入順位は41番目。
すぐ後ろにマサーさんがいたので、
レストラン前のアスファルト部分に
並んでの釣行になりました♫
本日のメインタックルは、
ダーインスレイヴ64IS。
高活性なサカナをラクに釣ることが
できるバッキバキのロッド。
これにハイギヤの12イグジスト2004Hと
PEをあわせてみました。
スタートから当然のごとく絶好調!!
放流カラーで釣れ続きます。
コレでもかというくらい釣れます
(≧∇≦)
結局、3時間、ほぼ釣れ続きました!!
カラーはローテしましたが、
ノアBOSS 3.5g
ハイバースト2.4g
ハイバースト1.8g
の3種類でほとんど釣りました。
1.8gは試しに入れてみた程度。
QM2.8gも入れてみましたが、
反応はイマイチ。
今回はロール系より、
しっかりウォブリングする方が、
良かったみたいです。
3時間、釣りまくって大満足の
イチロー池オープンでした
たまには、こういうのも良いですね〜。
与えられた時間は3時間。
朝は4時半過ぎに現地に到着しましたが、
すでに長蛇の列。
無論、道路まではみ出しています。
最後尾は
ゴミ焼却場の入り口付近まで
車列が伸びたのでは?
そんな状況だったので、
チケット購入順位は41番目。
すぐ後ろにマサーさんがいたので、
レストラン前のアスファルト部分に
並んでの釣行になりました♫
本日のメインタックルは、
ダーインスレイヴ64IS。
高活性なサカナをラクに釣ることが
できるバッキバキのロッド。
これにハイギヤの12イグジスト2004Hと
PEをあわせてみました。
スタートから当然のごとく絶好調!!
放流カラーで釣れ続きます。
コレでもかというくらい釣れます
(≧∇≦)
結局、3時間、ほぼ釣れ続きました!!
カラーはローテしましたが、
ノアBOSS 3.5g
ハイバースト2.4g
ハイバースト1.8g
の3種類でほとんど釣りました。
1.8gは試しに入れてみた程度。
QM2.8gも入れてみましたが、
反応はイマイチ。
今回はロール系より、
しっかりウォブリングする方が、
良かったみたいです。
3時間、釣りまくって大満足の
イチロー池オープンでした

たまには、こういうのも良いですね〜。
Posted by tetsu1975ma at 16:35│Comments(0)
│釣行記(エリアトラウト)