ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年01月17日

2017.1.15 トラキントライアル開成FS戦

今年度、2戦目となるトライアル戦に
行ってきました!!

比較的、近いのに
毎年、トライアル戦でしか来ない
開成フォレストスプリングスです。









昨年の試合では参加者が多くて、
駐車場が満杯になり、
川の対岸に駐車するという状況で
したので、少し早めに現地入り。

ちょっと早過ぎたようで、
際奥部の駐車場に案内されました (^^;;

近くにろんぐさんを発見したので、
ろんぐさんのクルマでしばし雑談。

そのまま、受付が始まったので、
一緒に行ってクジを引きましたが、

私:B-21
ろんぐさん:B-24

と肉迫。
危うく1回戦から対戦するところ
でした。

クルマに戻ると、
今度はマサーさんを発見。

抽選の結果を聞くと、
B-17とまたまたニアミス。

1回戦の結果次第では3人での対戦も
ありえます…

受付の最後の方に抽選すると
諸々の事情で固まるのは知って
いましたが、
最近は朝イチも固まるのでしょうか…(汗)

【1回戦】
釣り座は11区画。
下の池(サードポンド?)の小田急側。
ちょうど岬になっているところです。

ど遠投すればレストラン前も撃てますが、
いかんせんベイトフィネスで遊び過ぎて
1か月ほどスピニングタックルは
触ってもいない有様…
まあ、ロングキャストはムリですね。

B組だったので、まずは審判です。
例によってノープラなので審判から
入るのは助かります。

A組の釣りを見た結果、
予想通りではありますが、
とても厳しい状況であることは
わかりました(苦笑)

我々の釣り座は0-0でジャンケン勝負。
近隣の釣り座も似たような感じでした。

B組の開始前に放流が入りましたが、
そもそも池が広いし、
寒波のためかなり冷え込んでいるし、
すぐには働いてくれないかな。

とはいうものの
スタート直後は放流狙いを試します。

ノアboss 3.5gをそれなりに遠投して、
3投ほどしますが無反応。

周りからも
ドラグ音は聞こえてこないので、
速攻でローテーション。

お次はQM2.8gの赤キン。

1投目は上目を流すも無反応。

2投目はボトムまで沈めて、
竿を立てて立ち泳ぎさせると…

!!
うぉっ、喰った(驚)

唐突にググッとバイトです。
どうせ釣れないだろうって時に
急にバイトがあってビックリしましたが、
落ち着いてランディング。

貴重な1本をキャッチできました

で、
その後、釣り座チェンジもありましたが
何も起きることなく1回戦は終了。
1-0で勝ち組です。

予想通り、超キビしいですが、
コレはコレで嫌いでない自分が
いたりします (^^;;


【2回戦】
釣り座は5〜6区画。
1回戦と同じく
サードポンドの小田急側ですが、
魔界と化していた岬を脱出して
アウトレットに近づきました

対戦相手の皆さんですが、
マサーさんにKimiさん、
ヴァルケインなK崎さんにワタシの4人。

マサーさんとは昨年も敗者組の2回戦
で当たってますね

そのときは魔界の釣り座で
なんと同組の4人が全員ボウズ…

黄金の左手で
大人の真剣なジャンケンを制しましたが、
マサーさんは
虎視眈々とリベンジを狙っているようです(笑)

kimiさんも
数年前の東山湖でのトライアル戦で
対戦しています。

この時は1回戦で、
両者激しい打ち合いとなり、
11-10で辛くも制しました。

追いつ追われつの展開で
トーナメントの醍醐味を満喫できた
楽しい試合だったので、
今でもよ〜く覚えています。

トーナメントで再会する度に
お話させていただきますが、
久しぶりの再戦となりました。

おそらく…kimiさんもリベンジを狙って
いたと思います(笑)

というわけで、
勝手に狙われていると思いつつ、
真剣勝負を楽しみました。

前戦から2回戦のルールに変更が
あったようで、
10分ごとに釣り座をローテーションします。

移動が増えて慌ただしいけど
より公平性を高めた変更なので、
以前より良くなったと思います。

【2回戦 第1ローテ】
まずは活性の高いサカナ狙いで、
QM2.8gのゴールド系のカラーで
探りますが無反応でした。

その後は
クランクをローテしてみますが、
良い感触は得られません…

このローテでは開始早々に
マサーさんが先制。
後で聞いたらQMだったそうです。
狙いは間違っていなかったかな。

【2回戦 第2ローテ】
今度はマイクロスプーンで表層攻め。
ジキル1.1g→ハイド0.7g→BF0.7g
とひたすらローテーション。

お隣でkimiさんがヒット!!
と思ったら群れていたのか、
自分にもパクリとヒット。

二人がほぼ同時にキャッチして、
三人が1本で並びました。

K崎さんもヒットコールは
聞こえますが上手くキャッチできて
いないようです。

【2回戦 第3ローテ】
多分、
K崎さんがキャッチで4人とも1本で
並んで振り出しに。

続いたのは…ワタシでした

またしてもBF0.7g。
回遊してくるサカナを取っている
のだと思います。

ただし、タダ巻きでは喰わないので、
何かしらのキッカケを出してあげると
喰ってくるような感じでした。

やっとリードできたのも一瞬。
今度はマサーさんとkimlさんが
立て続けにキャッチ。

2-2-2-1で最終ローテに突入します。

【2回戦 最終ローテ】
残す時間は10分。
全員にチャンスがある状況です。

切り札はBF0.7gですが、
あまり続けられないので、
マイクロ系のクランクとローテする
作戦です。

最初に抜け出したのは、
またしてもマサーさん!!

程なくしてワタシにもチャンス。
ちびパニクラDR-SSにヒットしますが、
即バレ

後がなくなったところで、
満を持してBF0.7gを投入。

丁寧に仕掛けていくと…
バイトがキタっーーー!!!

が、ヒットしたのは
よく引きそうな中マス。

タックルはエステル0.4号の
ダーインスレイブ64IS-L。

無理は出来ないので、
慎重に行こうと思ったのですが、
案外早く寄ってきました。

いけそうだな…と思った矢先に
反転して猛ダッシュ

プッチ〜ン。

ん!?

何!?

痛恨のラインブレイクでした

結び目でも、リーダー結節部分でもなく
唐突に切れました

ファイト中に
ドラグを緩めるべきでしたが後の祭り。

まだ時間はあるので、
ソッコーでブレイクしたタックルを
直しますがリーダーを組む時間はない
ので直結。

ラスト1分のところで
小さめのサカナが追ってきましたが、
目前でUターンされて万事休す。

こんな時は誘いをいれるのか、
早く巻くのか、
非常に悩みますが、
我慢して普通に巻き続けて
失敗しました。

結局、3-2-2-1の2で敗退となりました。
洒落乙な黄色の腕章は回避しましたが、
勝てるチャンスがなかったワケではないので、
悔しい敗戦でした。

4人全員に3〜4回ほどチャンスが
あったと思われますが、
それを確実にモノにしたマサーさんが
勝ち抜けです。お見事でした!!


ダークサイドな皆さんでは、
じょんさんが勝ち組の決勝、
N野さんが敗者組の決勝まで
進出しましたが、
惜しくもエキスパートには届きませんでした。

万年2回戦ボーイのワタシからみれば、
勝ち進んでいくのは凄いコトです。

精進が足りない分、
細かいところで補っていかないと
イケないワケですが、
どうにも詰めが甘いですね (^^;;



今季のトラキンですが、
残りはジョイバレーと王禅寺の
地方予選に参加予定です。

なかなか勝てない状態が続いていますが、
内容自体、悲観するほど悪くはないので、
準備を含めて細かいところをケアして
いきたいと思います。

大会に参加された皆さん、
お疲れ様でした&ありがとうございました。


【タックル】
ダーインスレイブ 64IS
12イグジスト2004H
ナイロン0.5号

ダーインスレイブ64IS-L
15ルビアス2004H
エステル0.4号

ツーナインプラス 52ML-B
REVO LTX ALC-BF7
ナイロン1号



このブログの人気記事
竿の話
竿の話

2021.4.18 フィッシュオン王禅寺
2021.4.18 フィッシュオン王禅寺

2020.12.29 フィッシュオン王禅寺
2020.12.29 フィッシュオン王禅寺

2020.1.4 フィッシュオン王禅寺
2020.1.4 フィッシュオン王禅寺

2020.11.29 フィッシュオン王禅寺
2020.11.29 フィッシュオン王禅寺

同じカテゴリー(釣行記(エリアトラウト))の記事画像
GW明けの王禅寺
GW後半の王禅寺
GW前半の王禅寺
2025.4.19フィッシュオン王禅寺
2025.4.12 フィッシュオン王禅寺
2025.4.5 フィッシュオン王禅寺
同じカテゴリー(釣行記(エリアトラウト))の記事
 GW明けの王禅寺 (2025-05-22 08:00)
 GW後半の王禅寺 (2025-05-05 11:10)
 GW前半の王禅寺 (2025-04-29 18:02)
 2025.4.19フィッシュオン王禅寺 (2025-04-20 10:29)
 2025.4.12 フィッシュオン王禅寺 (2025-04-13 12:17)
 2025.4.5 フィッシュオン王禅寺 (2025-04-07 08:08)

この記事へのコメント
こんにちは。

開成戦お疲れ様でした。

2回戦、かなり熱い闘いをしていましたね!
あれだけ渋い状況だと運も必要になってくるかも?(笑

ジョイバレー戦はよかったらご一緒しましょう。

またよろしくお願いします。
Posted by ろんぐろんぐ at 2017年01月17日 10:47
ろんぐさん

おはようございます。
開成戦、お疲れ様でした。

2回戦はアツい試合で楽しかったです。

勝ち運は確かにないのですが、
細々とミスしていて、
チャンスを活かせていないのが、
敗因です。

例えばアタリのあったクランクも
フックがベストのセッティングに
なっていなかったり…

某野球監督の、

『勝ちに不思議の勝ちあり、 負けに不思議の負けなし』

の言葉が身にしみますね (^^;;

ジョイバレー戦、
出られそうなので、また連絡しますね。

よろしくお願いします。
Posted by tetsu1975ma at 2017年01月18日 08:03
テツさん 開成戦お疲れさまでした(^^)
2回戦は皆さんと本当に熱い戦いで久しぶりにハラハラドキドキでした(*≧∀≦*)
楽しかった〜
自分は今シーズンからJBのプロ戦に挑戦なので既にバスモード始動になりますが
テツさんに残りのトラトラの試合を尽くしました!!
頑張って下さい⤴⤴⤴
Posted by マサー at 2017年01月26日 10:51
マサーさん

開成戦、お疲れ様でした。
まさか2年連続して対戦になるとは
思いませんでしたね〜(汗)

白熱した勝負ができて楽しかったです。
が、鬼怒川に続き自分のミスも
あったので、実は結構、凹みました orz

今年はプロ戦に出るのですね!!
頑張ってくださいね!!

こちらは王禅寺でのムカイ地方予選は
参加できなさそうなので、
今シーズンは明日がラストチャンスです。

勝負に徹してきます!!
Posted by tetsu1975ma at 2017年01月28日 15:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2017.1.15 トラキントライアル開成FS戦
    コメント(4)