2017年01月28日
2017.1.27 フィッシュオン王禅寺
9時30分過ぎから実釣開始。
釣座はイチロー池の駐車場側の中央、
鳥避けのネット脇です。
ジョイバレーでのトラキン地方予選に
参加予定なので、
ロデオクラフト&ヴァルケイン縛り。
普段から使っているメーカーさんなので
全く問題ないですけどね (≧∇≦)
だいぶ前から導入しているものの、
イマイチ上手く使えないクーガから。
バイトはでますが掛かりません
クーガFMR、ホライザードと試しますが
不発。
モカを試したいところですが、
モカはある程度使えることが
わかっているので温存します。
実は自分の中でのロスト率ナンバーワンがモカ。
なぜかモカを使っているときに限って
ラインブレイクします (^^;;
この日は暖かくなる天気予報でしたが、
前日までの冷え込みがキツく、
沈んでいると判断。
シャインライドにチェンジすると、
ボトムはすこぶる好反応。
連発モードに突入できました
釣り切ってしまったのか、
アタリが出なくなってきたところで、
休憩して場所移動。
今度はイチロー池の林側の中央。
先ほど良かったボトムから行きますが、
釣れたのは最初の一投だけ。
この頃から強風が吹き荒れ始めました。
予報どおりの南風、春一番みたい…。
グングンと気温も上がって、
虫も飛び始めたようなので、
改めてクーガで上のレンジをチェック。
コレが割とハマって、
ポツリポツリと釣っていけました。
反応が鈍くなったところで、
ハイバースト0.8g。
コレもハマってプチ連発。
やはりお寺は気持ちよく釣れますね〜。
風も強くなってきたし、
他のポンドも試したくなったので、
ジロー池に降りて行きましたが、
先日のマキマキ対決でも魔界と化して
いたようなのでスルー


サブロー池の駐車場側の看板前に
してみましたが、
なんだか水の感じがよろしくない…
3本ほど釣って、
イチロー池に舞い戻り、
アウトレット付近に入りますが、
ココもイマイチ。
再び移動して、
イチロー池の駐車場側のレストラン寄りを選択。
こちらは風下だったので、
サカナが溜まっていたのだと思いますが、
クーガFMRとハイバースト1.6gで
連発モードに突入。
15時の撤収まで楽しく過ごすことが
できました。
金曜日でしたが、
まあまあ混んでましたね〜。
コレだけ人が入って、
なおかつ釣れるというのは、
本当に素晴らしいですし、
贅沢なことだと改めて思いました。
【タックル】
クランク用(クーガ、クーガFMR)
ダーインスレイヴ64IS
12イグジスト2004H
ナイロン0.5号
スプーン用(ハイバースト各種)
ダーインスレイヴ64IS-L
15ルビアス2004H
エステル0.4号
ボトム用(シャインライド)
ツーナイン+ 52ML-B
REVO ALC-BF7
ナイロン1号
…ヴァルケインばっかりですね(汗)
釣座はイチロー池の駐車場側の中央、
鳥避けのネット脇です。
ジョイバレーでのトラキン地方予選に
参加予定なので、
ロデオクラフト&ヴァルケイン縛り。
普段から使っているメーカーさんなので
全く問題ないですけどね (≧∇≦)
だいぶ前から導入しているものの、
イマイチ上手く使えないクーガから。
バイトはでますが掛かりません

クーガFMR、ホライザードと試しますが
不発。
モカを試したいところですが、
モカはある程度使えることが
わかっているので温存します。
実は自分の中でのロスト率ナンバーワンがモカ。
なぜかモカを使っているときに限って
ラインブレイクします (^^;;
この日は暖かくなる天気予報でしたが、
前日までの冷え込みがキツく、
沈んでいると判断。
シャインライドにチェンジすると、
ボトムはすこぶる好反応。
連発モードに突入できました

釣り切ってしまったのか、
アタリが出なくなってきたところで、
休憩して場所移動。
今度はイチロー池の林側の中央。
先ほど良かったボトムから行きますが、
釣れたのは最初の一投だけ。
この頃から強風が吹き荒れ始めました。
予報どおりの南風、春一番みたい…。
グングンと気温も上がって、
虫も飛び始めたようなので、
改めてクーガで上のレンジをチェック。
コレが割とハマって、
ポツリポツリと釣っていけました。
反応が鈍くなったところで、
ハイバースト0.8g。
コレもハマってプチ連発。
やはりお寺は気持ちよく釣れますね〜。
風も強くなってきたし、
他のポンドも試したくなったので、
ジロー池に降りて行きましたが、
先日のマキマキ対決でも魔界と化して
いたようなのでスルー



サブロー池の駐車場側の看板前に
してみましたが、
なんだか水の感じがよろしくない…
3本ほど釣って、
イチロー池に舞い戻り、
アウトレット付近に入りますが、
ココもイマイチ。
再び移動して、
イチロー池の駐車場側のレストラン寄りを選択。
こちらは風下だったので、
サカナが溜まっていたのだと思いますが、
クーガFMRとハイバースト1.6gで
連発モードに突入。
15時の撤収まで楽しく過ごすことが
できました。
金曜日でしたが、
まあまあ混んでましたね〜。
コレだけ人が入って、
なおかつ釣れるというのは、
本当に素晴らしいですし、
贅沢なことだと改めて思いました。
【タックル】
クランク用(クーガ、クーガFMR)
ダーインスレイヴ64IS
12イグジスト2004H
ナイロン0.5号
スプーン用(ハイバースト各種)
ダーインスレイヴ64IS-L
15ルビアス2004H
エステル0.4号
ボトム用(シャインライド)
ツーナイン+ 52ML-B
REVO ALC-BF7
ナイロン1号
…ヴァルケインばっかりですね(汗)
Posted by tetsu1975ma at 13:38│Comments(0)
│釣行記(エリアトラウト)