ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年05月26日

2010.5.23 ドットコム大芦川戦(決勝編)

大芦川F&Cフィールドビレッジで開催された、

 管理釣り場ドットコム
 エリアトーナメント2010第10戦


の後編です。

途中、大きなミスもありましたが、
今回はなんとか予選を突破しました (*^_^*)

決勝は思いっきり勝負を楽しもうと臨みました。


【決勝前半:Aエリア】
予選で釣った川側のアウトレットに入りました。

ここでもサカナが浮いている感じなので、
予選の最後で見つけた表層のクランクパターン(ピューバSR)でスタート。

案の定、表層はなかなか良い感じで、ルアーにサカナが飛びかかるのが見えるのですが…
全然掛からない (>_<)

少しタナを下げてMクラピーにすると、今度はヒットです!!

ところが…ギリギリのところでバラしちゃった…
(;゜0゜)
身を乗り出して、手繰ったネットの中身は空でした…

気を取り直して、しつこく攻めると…再びバイト!!
今度はキャッチに成功 \(^o^)/

このパターンはかなり強力で、連続で2本追加。

しかし…最後に掛けた貴重な1本は…

またしても同じようにバラしてしまいました…
(ToT)/~~~

結局、3本で前半終了。
ホントもったいない…

【決勝後半:Bエリア】
前半でかなり粘ったので、あまり場所は選べません。

インレット方面に行こうかと思っていましたが、
アウトレットの対岸も釣れていたのでそちらに入りました。

今度はさっき良かったMクラピーからスタート。
しかし、沈黙…(^^;;

ここからは完全に迷走モード。
いろんなクランクを投げましたが、
結局、ピューバSRで事故的に釣れただけ…
1本で終わってしまいました。

アフターでクローザー投げたら簡単に釣れたので、
もっと試合中に冷静になれたらな~って痛感しました。

あと技術的には表層のクランク。
今回は空振りが多かったので、
もう少し練習してヒット率を上げれば武器になりそうです。
何気にウィニングパターンだったようですし。

最終結果は4本で、14位くらい?
あと1本でTOP 10だったので、ホントもったいない釣りしちゃいました…(泣)

予選を通過したのがたったの3度目ですから・・・
今後の糧としてがんばりたいと思います。

お寺組ではトモさんが7位入賞!!
トラブルがあったのに、さすがです。


最後に、事務局の方々、
参加された皆さん、
送っていただいたろんぐさん(お持ち帰りマスも美味しくいただきました)、
お疲れさまでした&ありがとうございました!!

- タックル1 -
ロッド:スワンドライブ SD6202XUL(スタジオミネギシ)
リール:セルテート2004 (ダイワ)
ライン:シルバースレッド アイキャッチPE 3ld(ユニチカ)
リーダー:トラウトリーダー 2.5ld(ユニチカ)

- タックル2 -
ロッド:センシティブ SS6001L(スタジオミネギシ)
リール:ルビアス2004 IOSチューン(ダイワ)
ライン:リバージR18 フロロLtd 1ld(クレハ)

- タックル3 -
ロッド:トラスト TS6202UL(スタジオミネギシ)
リール:セルテート2004 IOSチューン(ダイワ)
ライン:シルバースレッド アイキャッチPEマークス 2ld(ユニチカ)
リーダー:トラウトリーダー 2.5ld(ユニチカ)





このブログの人気記事
竿の話
竿の話

2021.4.18 フィッシュオン王禅寺
2021.4.18 フィッシュオン王禅寺

2020.12.29 フィッシュオン王禅寺
2020.12.29 フィッシュオン王禅寺

2020.1.4 フィッシュオン王禅寺
2020.1.4 フィッシュオン王禅寺

2020.11.29 フィッシュオン王禅寺
2020.11.29 フィッシュオン王禅寺

同じカテゴリー(釣行記(エリアトラウト))の記事画像
24-25シーズン トーナメントの振り返り
2025.3.20 フィッシュオン王禅寺
2025.3.2 フィッシュオン王禅寺
2025.2.16 フィッシュオン王禅寺
2025.2.9トラキンオープンシングルス@東山湖
2025.2.1 フィッシュオン王禅寺
同じカテゴリー(釣行記(エリアトラウト))の記事
 24-25シーズン トーナメントの振り返り (2025-04-02 07:45)
 2025.3.29 フィッシュオン王禅寺 (2025-03-30 16:36)
 2025.3.22 フィッシュオン王禅寺 (2025-03-24 08:03)
 2025.3.20 フィッシュオン王禅寺 (2025-03-21 07:55)
 2025.3.15 フィッシュオン王禅寺 (2025-03-18 07:56)
 2025.3.8 フィッシュオン王禅寺 (2025-03-09 07:20)

この記事へのコメント
当日はお疲れ様でした(*^-^*)

約一年ぶりの大芦であの結果はたいしたものです☆



決勝はオイラ終始迷走しっぱなしでしたから(@@;)
NKCの時はさらに迷子になってたほどですからねw


またお会いしたときはよろしくお願いします!
Posted by RUSTY at 2010年05月26日 23:07
こんばんは。

大芦川戦はお疲れ様でした!

濃い面子の中で予選2位突破はお見事でしたね。

決勝戦はあとちょっとだっただけに
非常に悔しいですが・・・。

しかしルアーを絞った事によって迷いがなく
結果も出てきているので方向性は間違っていないですね!

私もいよいよスキマルのお世話になるような気がしています(苦笑

また次も予選突破、上位進出を目指して
頑張って行きましょうね!
Posted by ろんぐろんぐ at 2010年05月26日 23:18
読ませていただきました(^^)/

それにしてもバラシが悔やまれますね・・・

タックルを絞り込んでいると聞きました。
迷わずに使い倒すのも良いのですね、
とっても勉強になりました!
Posted by トモ  at 2010年05月27日 01:11
RUSTYさん

トーナメント、お疲れさまでした!

ふたり揃って昨年のリベンジが出来ましたね
(^_^)

〉決勝はオイラ終始迷走しっぱなしでしたから(@@;)

迷走しても、サカナは何気に釣ってましたね(笑)
お互い次はもっと上を目指して頑張りましょう!!
Posted by tetsu1975ma at 2010年05月27日 08:05
ろんぐさん

お疲れさまでした〜。
クルマ&お土産の魚、ありがとうございます。

今回はもうちょっとイケた気もしますが…
でも予選突破して決勝でもある程度、戦えたので次に活かしたいです。

〉しかしルアーを絞った事によって迷いがなく
〉結果も出てきているので方向性は間違っていないですね!

そうですね、
また迷走しないように注意しないと…(笑)

でも、今回は正直『あれがあれば』ってシーンもあったので、
そういう不足分は少しづつ埋めていければ…と思います。
Posted by tetsu1975ma at 2010年05月27日 08:13
トモさん

さっそく読んでいただきありがとうございます
(#^.^#)

バラし…永遠の課題ですね。
大芦川のサカナは簡単に寄ってきても、最後にパワー残しているので、ヤラれちゃいました。

タックルを絞ったのは、練習を効率的にするためというのもあります。
それほど多くは釣りにいける方ではないので(行ってますけど…笑)

いろいろなルアーを試す楽しみはスポイルしていますが、試合では良いゲームができるようになりつつあります。
Posted by tetsu1975ma at 2010年05月27日 08:25
お疲れ様でした~!

“予選編”“決勝編”としっかり読ませて頂きました!

>PAL1.6gのマジョーラカラーが炸裂
ん~考えてもなかったです~
フックが折れていたのは残念でしたが…
合計14本予選2位通過…流石です。

あと…絞り込んだタックルは驚きです(*゚o゚*)
邪念だらけの私には…無理ですね(苦笑)

またよろしくお願いします。
Posted by kuam1963 at 2010年05月27日 12:19
kuma1963さん

トーナメント、お疲れさまでした。

家に帰ってメンテしてたら、
朝イチに使ったスプーンのフックも伸びていることが判明…
そりゃ、イカンですよね (>_<)

1月からPAL1.6gを基準としてやってます。
ようやく掴めてきたかな!っ感じですが、
まだまだ効率のよいローテには程遠いのです…
Posted by tetsu1975ma at 2010年05月27日 19:30
tetsuさん、こんばんは。

大会おつかれさまでした。
予選2位通過はすごいですね!

私もレイクの大会に出場しましたが14位でしたよ!!
一緒ですね!!笑
Posted by トーラストーラス at 2010年05月27日 21:12
テツさんこんばんは〜!

大芦川戦、お疲れ様でしたぁ!

見事に予選通過はさすがですねっ!  決勝は惜しい所まで行きましたが、今後の課題があるから、また楽しめますよね(^O^)  前向きに考えて行きたい所ですねぇ!

それにしても今年のテツさんのドットコム戦の快進撃は一目を置いてしまう素晴らしい結果を残されておりますよねっ!  今後も期待して応援しておりますぅ(^O^)/
Posted by マサー at 2010年05月27日 21:31
TETSUさん、おはようございます

予選2位、決勝14位
おめでとうございます

バラシが悔やまれますね

PALマジョーラは、当たる時は凄いですよね
でも、自分は何故か直ぐに無くしてしまいますよ。相性が悪いのかな

そう言えば、NOIKEにドットコムの人達が来たそうです。
名刺を見せてもらいましたよ
Posted by がん at 2010年05月28日 07:32
トーラスさん

おはようございます。

偶然にも同じ順位ですね(笑)

今年のドットコム戦では安定はしていますが、
あと一歩…というのが、多いです。

もっと練習して課題をつぶしていきたいです。
Posted by tetsu1975ma at 2010年05月28日 07:54
マサーさん

おはようございます〜

今年は今のところ良い調子ですね。

皆さんのご厚意もあって、
たくさん釣りにいけているので、
それが結果に繋がっていると思います。

本当に感謝しています。
Posted by tetsu1975ma at 2010年05月28日 08:00
がんさん

コメントありがとうございます。

PALのマジョーラは渋くなる前くらいに良い仕事してくれますね。
ボクは地味系を使ってます。

NOIKE CUPでも活躍でした!

ドットコム事務局のフットワークは凄いですね。
素晴らしい大会を少人数で運営されていてホント頭が上がりません。
Posted by tetsu1975ma at 2010年05月28日 08:07
大芦川、お疲れ様でした!当日は、お互い、別々の場所で、大会でしたが、みちのくの方は、1匹とるのに四苦八苦でしたよー(泣)。それにしても、tetsuさんさすがです。そして、安定感、増してきましたね。平谷、お手柔らかによろしくお願いいたしますねぇ!
Posted by N野 at 2010年05月31日 22:44
N野さん

みちのく大会、お疲れさまでした!!
なかなか厳しい試合だったようですね(汗)

大芦川は本当に環境のよい釣り場で楽しかったです。

ドットコムの方は今年は安定はしていますが、あと1本を取りこぼしているのが課題です。
もう一皮むけたら…ってシーンが結構あるんですよね〜
(^^;;

平谷では、またお世話になります。
いつも本当にありがとうございます。
Posted by tetsu1975ma at 2010年06月01日 08:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2010.5.23 ドットコム大芦川戦(決勝編)
    コメント(16)