ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年05月25日

2010.5.23 ドットコム大芦川戦(予選編)

大芦川F&Cフィールドビレッジで開催された、

 管理釣り場ドットコム
 エリアトーナメント2010 第10戦


に参加してきました。

昨年の同大会にも出ましたが、
動きの早いサカナと突然の活性チェンジに翻弄されて予選敗退ガーン

釣り場の環境は素晴らしかったのですが、
苦い思い出のあるエリアです汗

さて今回はろんぐさんにピックアップしていただきました。
いつも本当にありがとうございます黄色い星

4時前に出発して6時前には現地に到着。
曇りですねくもり

まずは受付。入場クジはなんと・・・

2010.5.23 ドットコム大芦川戦(予選編)

うわぉ、こんな番号初めてアップ
ただ・・・同じ番号×3名ずつとのことで24番目の入場です。
それにしても過去最高のクジ運でした。

タックルをセッティングしながら、どこから入るかシュミレーション。

駐車場側と川側に分かれているBエリアはムラが怖いからパス。
Aエリア(川側)とCエリア(駐車場側)を比較すると・・・
Cエリアにサカナが寄っているようです。

というわけで、Aエリアに狙いを定めました。
だって放流&高活性魚は苦手だからタラ~

そんなことを考えているうちに入場です。
若い番号なのであっという間に呼ばれましたよ青い星

狙っていたAエリアは、ちょっと不人気で「A-3前半」を選べました。
釣り座はアウトレット寄りの端っこをキープです。

【第1ローテ:Aエリア】
放流用にセッティングしてきたトラスト62+PEを握り締めてスタート。
スプーンはPAL1.6g。

1投目からヒット!!
ちょっとラインがトラブりましたが、無事キャッチ。
いつも最初にバラすことが多いので、コレで調子に乗っていきたいところ。

予想通り、無限バイトの高活性タイムに突入。
物凄い勢いで喰ってきますね。
そして・・・速い・・・。

でも・・・今年のボクは違いました。
1尾ずつ丁寧にキャッチしていくことができましたよ。



7本目までは・・・汗



案の定、派手系カラーは10分すぐには効かなくなったので、
とっかえひっかえしたところ・・・

最近お気に入りのPAL1.6gのマジョーラカラーが炸裂。
バイトが復活しました。

で、岸際でダッシュされてバラしたんですよ。
そのままキャストを続けてアタリはあるんですよ。
でも、何故だか掛からない・・・。





よくみると、
フックが折れてるし!!

いや~やってしまった。。。
気が付いてから2本追加しましたが、大きなミスをやらかしました。

結局、時間一杯まで粘って9本で終了。
ミスはありましたが・・・どうやらTOP集団には付けられたようですアップ


【第3ローテ:Bエリア】
場所はほぼ選べないので、アウトレット周辺に入りました。
前ローテの場所とほぼ同じです。

後半組の様子から見ても激タフ必至。
ここは1本獲れれば・・・と思いやってました。

待望のバイトは10分過ぎくらいだったでしょうか汗
クラピーは効かなかったので、ココニョロです。
しかしっ、慎重に行き過ぎて手前でバレてしまった・・・

ココロが折れかけましたが、ココニョロを信じて粘ると・・・
きました2度目のアタックが!!

これは慎重に、本当に丁寧に獲りました。

その後はアタックはありますが、掛けられず・・・
目標の1本は取れていたので、4番手くらいで早アガリしました。

合計10本。予選通過ラインの集団に飲まれている感じです。

【第5ローテ:Cエリア】
放流休憩⇒後半組を終えて最終ローテに入ります。

放流効果はほぼなくなっていましたが、
放流した魚がもともといた群れに混じっていてさっきよりは釣れそうな感じ。

このころ、とうとう雨雨が降り始めました。
今シーズンお初のカッパ登場。

釣り座はインレット寄りから4番目くらい。

PALやクラピーを投げるも不発でしたが、
雨の影響からかどうも浮いている感じがします。

クランキンピューバSRでチェックしてみると・・・
バイトラッシュに突入です!!

しかし、この釣りはまだ習熟が甘いので、
バイトはいっぱいあっても上手く掛けらないし、
掛かってもバラシを連発してしまいました汗

それでも4本追加に成功黄色い星
掛けたサカナはそれこそ倍以上あったと思いますが、まぁ良しとしましょう。

結局、合計14本で予選を終えましたが、なんと2位タイで通過。

去年のリベンジを果たせました!!

でも12本でサドンデスでしたから2位とはいえ僅差での通過です汗
そう思うと、あとのリズムを考えてもBエリアでの1本は貴重でした。

そして本来であれば最初のローテでもっと獲っておくべきでした。
2月の王禅寺戦でもそうでしたが、まだまだ詰めが甘いですね。
うっかり油断しているとすぐに捲くられてしまいますしね・・・。

でも・・・豪華メンバーに並んでの予選通過、嬉しかったです。

(後半に続く)
















このブログの人気記事
竿の話
竿の話

2021.4.18 フィッシュオン王禅寺
2021.4.18 フィッシュオン王禅寺

2020.12.29 フィッシュオン王禅寺
2020.12.29 フィッシュオン王禅寺

2020.1.4 フィッシュオン王禅寺
2020.1.4 フィッシュオン王禅寺

2020.11.29 フィッシュオン王禅寺
2020.11.29 フィッシュオン王禅寺

同じカテゴリー(釣行記(エリアトラウト))の記事画像
GW明けの王禅寺
GW後半の王禅寺
GW前半の王禅寺
2025.4.19フィッシュオン王禅寺
2025.4.12 フィッシュオン王禅寺
2025.4.5 フィッシュオン王禅寺
同じカテゴリー(釣行記(エリアトラウト))の記事
 GW明けの王禅寺 (2025-05-22 08:00)
 GW後半の王禅寺 (2025-05-05 11:10)
 GW前半の王禅寺 (2025-04-29 18:02)
 2025.4.19フィッシュオン王禅寺 (2025-04-20 10:29)
 2025.4.12 フィッシュオン王禅寺 (2025-04-13 12:17)
 2025.4.5 フィッシュオン王禅寺 (2025-04-07 08:08)

この記事へのコメント
tetsuさん

お疲れ様でした!
予選2位通過はさすがですね~!

決勝の記事を楽しみにしています^^
Posted by トモ トモ  at 2010年05月26日 16:26
トモさん

トーナメントお疲れ様でした。
東山湖に続いての入賞おめでとうございます!!

さすが安定してますね~。

実は決勝前半は対岸にいたので、
トモさんの釣りも見ながらやってました(笑)

快調に釣ってましたね~。一方、ボクは・・・。
決勝もUPしましたので、よろしければ見てください!!
Posted by tetsu1975matetsu1975ma at 2010年05月26日 22:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2010.5.23 ドットコム大芦川戦(予選編)
    コメント(2)