2010年03月25日
2010.3.22 トラウトポンドNOIKE
この日は千葉にあるトラウトポンドNOIKEで
第4回 NOIKE CUP
に参加してきました。
千葉は逆方向なのにろんぐさんにお迎えしていただきました。
いつも本当にありがとうございます。
そういえば初めての釣り場は久しぶりです。
11月のドットコム中津川以来でしょうか!?
第4回 NOIKE CUP
に参加してきました。
千葉は逆方向なのにろんぐさんにお迎えしていただきました。
いつも本当にありがとうございます。
そういえば初めての釣り場は久しぶりです。
11月のドットコム中津川以来でしょうか!?
朝一番で釣り場に到着。
ポンドはそれほど大きくないですが、思ったほど小さくはありませんでした。
昔、知多半島でブラックを釣っていたような野池に似ていますね。
思わず池の角を撃ってみたくなっちゃいました
今回は24名が参加。
審判は一応いらっしゃいますが、
基本的には自分で引数チェックするアットホームな雰囲気の大会です。
今回もろんぐさんに沢山の方々を紹介していただきました。
Shigeさん、ひできちさん、すこんぶさん、はじめましてでした。
べっちさん、トーラスさん、ご無沙汰しておりますです。
という感じで賑やかな朝となりました

大会はA~Dの4エリアを25分×2周するルールでした。
合計200分の長丁場。只管に釣りをする感じですね。
最初の釣り座はクジで決定。
その後の1周は前のエリアで釣果の少なかった順に釣り座を選べます。
2周目は1周目の釣果の少なかった順にエリア&釣り座選択。
その後は1周目と同様に釣り座を変わっていくルールです。
ボクはD-3からスタートです。
後ろが林&東側だったため陽当たり
が悪く朝イチは厳しそうだな・・・という印象です
【1周目:D⇒A⇒B⇒C】
Dエリアからスタート。
放流も入ったということで最初はオレ金のミュー2.2gから入りますが不発。
すぐにクランクを投入します。
Mクラピーで表層~中層を流しますが、コレも不発。
タナを探すためにDクラピーHWにチェンジ。
深いタナを丁寧に探るも不発。
仕方なく竿を立てて引いてくると・・・漸くバイトを得られました。
が・・・掛かりません。
グラスのスワン62を使っていたのですが、どうも今の時期のバイトには適っていないのかな
ロッドをトラスト62にして同じように引くと漸くヒット&キャッチ。
やっと一息つけました
やはりファーストフィッシュは落ち着きますね。
その後もDクラピーHWで釣り続けましたがバラシを連発してしまい、結局、3本で終了。
次は受付前のAエリア。
池中央の島が狙える真ん中付近に入りました。
同じようにDクラピーHWで表層を攻めますが・・・ココでは不発。
Mクラピー~フラットクラピーSRとチェンジしていくと・・・フラットが当たりました!!
しかし何度かアタリはありますが掛けられなかったり、バラしたりで結局2本追加のみ
次は陽当たりのよいBエリア。
ボク的にはこのエリアが朝の本命です。
1投目。フラットクラピーSRでキャッチ。
幸先よくスタートを切りました!!
ところが2本釣ったところでアタリが遠のいちゃいます。
気分転換にPAL1.6gのマジョーラ投入すると・・・
コレがハマってバイトラッシュ。
しかし。ここ暫くクランクばかり投げていてスプーンに対応できずバラしまくってしまいました
結局、2本追加したのみで期待のBエリアは終了。
最後はCエリア。D寄りに流れ込みがあります。
遠投したかったので真ん中付近を選びましたが・・・大失敗
かろうじて1本キャッチで前半戦終了です。
3+2+4+1=10本
【2周目:B⇒C⇒D⇒A】
前半戦は後ろから6番目くらい。
大分、出遅れてしまったようです
巻き返しを図りたいところですが、
全くパターンが掴めておりません。
とりあえず、一番感触の良かったBエリアから入ります。
前半戦では表層のクランクでしか釣れなかったので、
同じようにフラットクラピーSRでスタートしますが・・・
不発
前半で反応の良かったPALを出しますが、
不発
残り10分を切り、打つ手がなくなってきたので、
タックルの隅にあったプチモカSS-SRを久々に手に取りました。
何気なく1投・・・釣れたっ。
その後もバイトは途切れないまま計3本キャッチできました♪
続いてのCエリア。
大分暖かくなってきたので、水の動いているインレット脇に入ります。
そこでプチモカを投げると・・・
ようやくきましたよ・・・バイトラッシュがっ
このエリアは9本キャッチできました。
久々にハマりましたね~。
次のDエリアもプチモカの勢いは継続して8本キャッチ。
最後のAエリアは少しシブくてココニョロを混ぜながら何とか3本キャッチ。
後半戦は、
3+9+8+3=23本
と少し盛り返せました。
合計33本。
結果は・・・11位。
あと一本でTOP10だったのですが残念でした
まぁ、あれだけバラしちゃダメでしょう
それより凄かったのはご挨拶させていただいた皆さん。
優勝:すこんぶさん
2位:Shigeさん
3位:トーラスさん
4位:ひできちさん
5位:べっちさん
8位:ろんぐさん
と表彰台は独占でした(驚)
【アフターフィッシング】
当然、皆さんとアフターフィッシングです。
当然、NKCになるわけです。
TOP10だらけのメンバーですよ
非常~に濃いわけですね。
そんな中、ろんぐさん考案の
NKC-TT:20分、トラキントライアルルール
NKC-TE:20分、トラキンエキスパートルール
に勤しみました。
真剣勝負で楽しかったです♪
結果ですか?
覚えてないなぁ~(涙)
なんだか久々に屈辱のポーズをとったような気がしますが(笑)
コチラで確認できるかと思います。
スタッフの方々、
大会参加の皆さん、
一緒にアフターまでご一緒させていただいた皆さん、
連れて行ってくれたろんぐさん、
楽しい釣りできました。ありがとうございました。
- タックル1 -
ロッド:スワンドライブ SD6202XUL(スタジオミネギシ)
リール:セルテート2004 IOSチューン(ダイワ)
ライン:シルバースレッド アイキャッチPE 3ld(ユニチカ)
リーダー:トラウトリーダー 2.5ld(ユニチカ)
- タックル2 -
ロッド:トラスト TS6202UL(スタジオミネギシ)
リール:セルテート2004 (ダイワ)
ライン:シルバースレッド アイキャッチPE 3ld(ユニチカ)
リーダー:トラウトリーダー 2.5ld(ユニチカ)
ポンドはそれほど大きくないですが、思ったほど小さくはありませんでした。
昔、知多半島でブラックを釣っていたような野池に似ていますね。
思わず池の角を撃ってみたくなっちゃいました

今回は24名が参加。
審判は一応いらっしゃいますが、
基本的には自分で引数チェックするアットホームな雰囲気の大会です。
今回もろんぐさんに沢山の方々を紹介していただきました。
Shigeさん、ひできちさん、すこんぶさん、はじめましてでした。
べっちさん、トーラスさん、ご無沙汰しておりますです。
という感じで賑やかな朝となりました


大会はA~Dの4エリアを25分×2周するルールでした。
合計200分の長丁場。只管に釣りをする感じですね。
最初の釣り座はクジで決定。
その後の1周は前のエリアで釣果の少なかった順に釣り座を選べます。
2周目は1周目の釣果の少なかった順にエリア&釣り座選択。
その後は1周目と同様に釣り座を変わっていくルールです。
ボクはD-3からスタートです。
後ろが林&東側だったため陽当たり


【1周目:D⇒A⇒B⇒C】
Dエリアからスタート。
放流も入ったということで最初はオレ金のミュー2.2gから入りますが不発。
すぐにクランクを投入します。
Mクラピーで表層~中層を流しますが、コレも不発。
タナを探すためにDクラピーHWにチェンジ。
深いタナを丁寧に探るも不発。
仕方なく竿を立てて引いてくると・・・漸くバイトを得られました。
が・・・掛かりません。
グラスのスワン62を使っていたのですが、どうも今の時期のバイトには適っていないのかな

ロッドをトラスト62にして同じように引くと漸くヒット&キャッチ。
やっと一息つけました

やはりファーストフィッシュは落ち着きますね。
その後もDクラピーHWで釣り続けましたがバラシを連発してしまい、結局、3本で終了。
次は受付前のAエリア。
池中央の島が狙える真ん中付近に入りました。
同じようにDクラピーHWで表層を攻めますが・・・ココでは不発。
Mクラピー~フラットクラピーSRとチェンジしていくと・・・フラットが当たりました!!
しかし何度かアタリはありますが掛けられなかったり、バラしたりで結局2本追加のみ

次は陽当たりのよいBエリア。
ボク的にはこのエリアが朝の本命です。
1投目。フラットクラピーSRでキャッチ。
幸先よくスタートを切りました!!
ところが2本釣ったところでアタリが遠のいちゃいます。
気分転換にPAL1.6gのマジョーラ投入すると・・・
コレがハマってバイトラッシュ。
しかし。ここ暫くクランクばかり投げていてスプーンに対応できずバラしまくってしまいました

結局、2本追加したのみで期待のBエリアは終了。
最後はCエリア。D寄りに流れ込みがあります。
遠投したかったので真ん中付近を選びましたが・・・大失敗

かろうじて1本キャッチで前半戦終了です。
3+2+4+1=10本
【2周目:B⇒C⇒D⇒A】
前半戦は後ろから6番目くらい。
大分、出遅れてしまったようです

巻き返しを図りたいところですが、
全くパターンが掴めておりません。
とりあえず、一番感触の良かったBエリアから入ります。
前半戦では表層のクランクでしか釣れなかったので、
同じようにフラットクラピーSRでスタートしますが・・・
不発

前半で反応の良かったPALを出しますが、
不発

残り10分を切り、打つ手がなくなってきたので、
タックルの隅にあったプチモカSS-SRを久々に手に取りました。
何気なく1投・・・釣れたっ。
その後もバイトは途切れないまま計3本キャッチできました♪
続いてのCエリア。
大分暖かくなってきたので、水の動いているインレット脇に入ります。
そこでプチモカを投げると・・・
ようやくきましたよ・・・バイトラッシュがっ
このエリアは9本キャッチできました。
久々にハマりましたね~。
次のDエリアもプチモカの勢いは継続して8本キャッチ。
最後のAエリアは少しシブくてココニョロを混ぜながら何とか3本キャッチ。
後半戦は、
3+9+8+3=23本
と少し盛り返せました。
合計33本。
結果は・・・11位。
あと一本でTOP10だったのですが残念でした

まぁ、あれだけバラしちゃダメでしょう

それより凄かったのはご挨拶させていただいた皆さん。
優勝:すこんぶさん
2位:Shigeさん
3位:トーラスさん
4位:ひできちさん
5位:べっちさん
8位:ろんぐさん
と表彰台は独占でした(驚)
【アフターフィッシング】
当然、皆さんとアフターフィッシングです。
当然、NKCになるわけです。
TOP10だらけのメンバーですよ

非常~に濃いわけですね。
そんな中、ろんぐさん考案の
NKC-TT:20分、トラキントライアルルール
NKC-TE:20分、トラキンエキスパートルール
に勤しみました。
真剣勝負で楽しかったです♪
結果ですか?
覚えてないなぁ~(涙)
なんだか久々に屈辱のポーズをとったような気がしますが(笑)
コチラで確認できるかと思います。
スタッフの方々、
大会参加の皆さん、
一緒にアフターまでご一緒させていただいた皆さん、
連れて行ってくれたろんぐさん、
楽しい釣りできました。ありがとうございました。
- タックル1 -
ロッド:スワンドライブ SD6202XUL(スタジオミネギシ)
リール:セルテート2004 IOSチューン(ダイワ)
ライン:シルバースレッド アイキャッチPE 3ld(ユニチカ)
リーダー:トラウトリーダー 2.5ld(ユニチカ)
- タックル2 -
ロッド:トラスト TS6202UL(スタジオミネギシ)
リール:セルテート2004 (ダイワ)
ライン:シルバースレッド アイキャッチPE 3ld(ユニチカ)
リーダー:トラウトリーダー 2.5ld(ユニチカ)
Posted by tetsu1975ma at 21:47│Comments(18)
│釣行記(エリアトラウト)
この記事へのコメント
Tetsuさん、こんばんは。
大会おつかれさまでした。
楽しい大会でした。とくにアフターが。笑
次回はルールが大幅に変更されるようなので、
チャンスですよ!
私はこのルール変更で撃沈しそうです。。大汗
大会おつかれさまでした。
楽しい大会でした。とくにアフターが。笑
次回はルールが大幅に変更されるようなので、
チャンスですよ!
私はこのルール変更で撃沈しそうです。。大汗
Posted by トーラス
at 2010年03月25日 21:57

トーラスさん
大会お疲れ様でした~&3位入賞おめでとうございます!!
チャンピオンシップ大会も頑張ってくださいね!!
アフターも程よい緊張感で楽しかったです。
次回は出られるか判りませんが、新ルールだったらチャンスあるかも・・・ですね。
また、よろしくお願いします。
大会お疲れ様でした~&3位入賞おめでとうございます!!
チャンピオンシップ大会も頑張ってくださいね!!
アフターも程よい緊張感で楽しかったです。
次回は出られるか判りませんが、新ルールだったらチャンスあるかも・・・ですね。
また、よろしくお願いします。
Posted by tetsu1975ma
at 2010年03月25日 22:18

こんばんは!
ゴチ・・・お疲れ様でした!
大会参加、ありがとうございました!
土曜日まではクランクのみでいけそうでしたが・・・
またよろしくお願いします!!!
ゴチ・・・お疲れ様でした!
大会参加、ありがとうございました!
土曜日まではクランクのみでいけそうでしたが・・・
またよろしくお願いします!!!
Posted by べっち at 2010年03月25日 22:39
Tetsuさん、こんばんは。
大会お疲れ様でした!!
・・・&ご馳走様でした(爆)
NOIKEさんの大会は、毎回あんな感じで楽しいです♪
ぜひ次回の大会も参加お待ちしております。
ヾ(*ΦωΦ)ノ
大会お疲れ様でした!!
・・・&ご馳走様でした(爆)
NOIKEさんの大会は、毎回あんな感じで楽しいです♪
ぜひ次回の大会も参加お待ちしております。
ヾ(*ΦωΦ)ノ
Posted by SHIGE@F-Style
at 2010年03月25日 23:10

Tetsuさん、大会おつかれさまでした
スタッフしてたがんです
池の角を打ってみたくなる気持ちわかります
って言うか最初に来た時は打ってましたよ
その時はランカー級のバス君が釣れました(笑
Tetsuさんも初めてなのに直ぐに馴れてましたね、さすがです
次回もぜひ、いらして下さいね
また、よろしくです
スタッフしてたがんです
池の角を打ってみたくなる気持ちわかります
って言うか最初に来た時は打ってましたよ
その時はランカー級のバス君が釣れました(笑
Tetsuさんも初めてなのに直ぐに馴れてましたね、さすがです
次回もぜひ、いらして下さいね
また、よろしくです
Posted by がん at 2010年03月26日 05:54
こんばんは。
NOIKEカップはお疲れ様でした。
まぁ、結果はお互いにボチボチって事で・・・(苦笑)
でもアフターでの結果を覚えていないとは・・・
・・いけませんね~ (極悪ニヤリ)
リベンジはテツさんの口から「そろそろ行きましょうか!」と
号令をかけてください(爆)
またご一緒しましょう!
NOIKEカップはお疲れ様でした。
まぁ、結果はお互いにボチボチって事で・・・(苦笑)
でもアフターでの結果を覚えていないとは・・・
・・いけませんね~ (極悪ニヤリ)
リベンジはテツさんの口から「そろそろ行きましょうか!」と
号令をかけてください(爆)
またご一緒しましょう!
Posted by ろんぐ at 2010年03月26日 17:35
べっちさん
大会、お疲れ様でした~。
お腹ダバダバで帰り道は大丈夫でしたか!?
>土曜日まではクランクのみでいけそうでしたが・・・
そうだったんですか・・・
状況が変わってしまったんですね。
それでもクランクでよく釣れました!!
NOIKEさんはポテンシャル高いですね。
また、よろしくお願いします。
大会、お疲れ様でした~。
お腹ダバダバで帰り道は大丈夫でしたか!?
>土曜日まではクランクのみでいけそうでしたが・・・
そうだったんですか・・・
状況が変わってしまったんですね。
それでもクランクでよく釣れました!!
NOIKEさんはポテンシャル高いですね。
また、よろしくお願いします。
Posted by tetsu1975ma at 2010年03月26日 22:28
SHIGE@F-Styleさん
こんばんは~。
大会お疲れ様でした&準優勝おめでとうございます!!
>NOIKEさんの大会は、毎回あんな感じで楽しいです♪
ホント和気あいあいとしていて楽しかったです。
スケジュールが合えば是非次回も参加してみたいですね。
今後ともよろしくお願いいたします。
こんばんは~。
大会お疲れ様でした&準優勝おめでとうございます!!
>NOIKEさんの大会は、毎回あんな感じで楽しいです♪
ホント和気あいあいとしていて楽しかったです。
スケジュールが合えば是非次回も参加してみたいですね。
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by tetsu1975ma at 2010年03月26日 22:30
がんさん
大会お疲れ様でした&ありがとうございました~。
もっと苦戦するかと思ったのですが、サカナの元気も良かったですね。
おかげさまで楽しい釣りができました!!
>その時はランカー級のバス君が釣れました(笑
おおっ、ボクも釣りたかったです。。。残念。。。
次はバス狙いかも(笑)
今後ともよろしくお願いいたします。
大会お疲れ様でした&ありがとうございました~。
もっと苦戦するかと思ったのですが、サカナの元気も良かったですね。
おかげさまで楽しい釣りができました!!
>その時はランカー級のバス君が釣れました(笑
おおっ、ボクも釣りたかったです。。。残念。。。
次はバス狙いかも(笑)
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by tetsu1975ma at 2010年03月26日 22:32
ろんぐさん
大会お疲れ様でした&色々とありがとうございました~。
楽しい大会でしたね!!
>でもアフターでの結果を覚えていないとは・・・
>・・いけませんね~ (極悪ニヤリ)
ううっ・・・厳しいです(泣)
いや、悔しいですっ。
自分のバラシ癖とじゃんけんの弱さが出てしまったようです(爆)
>リベンジはテツさんの口から「そろそろ行きましょうか!」と
>号令をかけてください(爆)
了解です。
じゃあ「そろそろ行きましょう」って冗談です(笑)
また、よろしくお願いします。
大会お疲れ様でした&色々とありがとうございました~。
楽しい大会でしたね!!
>でもアフターでの結果を覚えていないとは・・・
>・・いけませんね~ (極悪ニヤリ)
ううっ・・・厳しいです(泣)
いや、悔しいですっ。
自分のバラシ癖とじゃんけんの弱さが出てしまったようです(爆)
>リベンジはテツさんの口から「そろそろ行きましょうか!」と
>号令をかけてください(爆)
了解です。
じゃあ「そろそろ行きましょう」って冗談です(笑)
また、よろしくお願いします。
Posted by tetsu1975ma at 2010年03月26日 22:37
NOIKEカップ、お疲れさまでしたぁ
後半の猛チャージが効きましたねぇ
トップ10まで惜しかった〜(>_<)
しかし頼れるのはやはり、クランクですねぇ
プチモカ様様っ



しかし頼れるのはやはり、クランクですねぇ

プチモカ様様っ

Posted by マサー at 2010年03月26日 23:32
こんばんわぁ~
なかなか楽しそうな大会ですね~
でも大会にしては長丁場ですね(笑
王禅寺でも悩んでいたようですが、
グラスよりも張りのあるロッドの方が、
いいパターンな時期なんでしょうかね。
魚の状況にあわせてタックル構成を
作っていかないとダメなんでしょうね~
今度の飲み会では
「クランキングにおけるタックルセッティング」
という題名で打ち合わせをしましょう(笑
なかなか楽しそうな大会ですね~
でも大会にしては長丁場ですね(笑
王禅寺でも悩んでいたようですが、
グラスよりも張りのあるロッドの方が、
いいパターンな時期なんでしょうかね。
魚の状況にあわせてタックル構成を
作っていかないとダメなんでしょうね~
今度の飲み会では
「クランキングにおけるタックルセッティング」
という題名で打ち合わせをしましょう(笑
Posted by ひろおっさん at 2010年03月27日 22:50
マサーさん
おはようございます。
亀レスで申し訳ないです (^^;;
毎回思うのですが、パターンを見つけるのが遅いんですよね〜
その辺りの考える早さが課題ですね。
おはようございます。
亀レスで申し訳ないです (^^;;
毎回思うのですが、パターンを見つけるのが遅いんですよね〜
その辺りの考える早さが課題ですね。
Posted by tetsu1975ma at 2010年03月29日 07:36
ひろおっさんさん
亀レスで申し訳ないです m(_ _)m
あれだけ長い試合はなかなかないです (^^;;
でもアットホームは雰囲気で楽しめましたよ。
タックルについては、色々と試行錯誤していますが、
やはりクランキングもサカナの状態にアジャストしていかないと…
ですね。
その辺りは飲み会で (笑)
亀レスで申し訳ないです m(_ _)m
あれだけ長い試合はなかなかないです (^^;;
でもアットホームは雰囲気で楽しめましたよ。
タックルについては、色々と試行錯誤していますが、
やはりクランキングもサカナの状態にアジャストしていかないと…
ですね。
その辺りは飲み会で (笑)
Posted by tetsu1975ma at 2010年03月29日 07:42
お久しぶりです!NOIKE熱いですねぇ。私も過去、NOIKEさんには、4回程、行った事があるのですが、好きな感じのエリアさんでした。それにしても、お初のエリアで、なにげに釣ってしまうtetsuさんもさすがです。次の大会、私も参戦の方向です。ご一緒できたら、いいですね!
Posted by N野 at 2010年03月30日 21:58
N野さん
お久しぶりです〜
NOIKEは王禅寺と似た水色でしたので、
割りと普段どおりの釣りができました。
クリアな方が苦手かも (^^;;
25の東山に出たいので、18は回避します (>_<)
お久しぶりです〜
NOIKEは王禅寺と似た水色でしたので、
割りと普段どおりの釣りができました。
クリアな方が苦手かも (^^;;
25の東山に出たいので、18は回避します (>_<)
Posted by tetsu1975ma at 2010年03月31日 07:17
大会お疲れ様でした (遅っ^^;
初代NKC-TEチャンプ・・・じゃなかった敗者です
次回参加出来たら二人でアフターでガシガシ釣りましょう!
昨日、NOIKEに行って来ましたが桜が咲き始めて綺麗でしたよ
初コメでしたがこれからもよろしくお願いします。
初代NKC-TEチャンプ・・・じゃなかった敗者です
次回参加出来たら二人でアフターでガシガシ釣りましょう!
昨日、NOIKEに行って来ましたが桜が咲き始めて綺麗でしたよ
初コメでしたがこれからもよろしくお願いします。
Posted by すこんぶ at 2010年04月01日 19:34
すこんぶさん
コメントありがとうございます(^_^)
そして…
優勝おめでとうございます。
いやぁ〜圧倒的な釣果でしたね!
凄かったです。
今後ともよろしくお願いします。
コメントありがとうございます(^_^)
そして…
優勝おめでとうございます。
いやぁ〜圧倒的な釣果でしたね!
凄かったです。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by tetsu1975ma at 2010年04月02日 19:47