ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年03月19日

2010.3.18 マキマキ対決 in FO王禅寺

いよいよ、やって参りました。
おそらく今シーズンラストのFO王禅寺でのマキマキ対決。

お題はリップ付きプラグ。
25mm-45mmの縛りもあるので、ほとんどクランク対決ですね汗

お寺で知り合った方々もおかげさまで随分と増えてきましたニコニコ
ということは、知り合いとの対決の確率も上がって来ているということです汗

今回のお相手は・・・鱒島スタッフのデュランさんでした汗汗
せめて歯応えのある勝負に持ち込みたかったのですが、結果は・・・。




引いたクジは51。
後半組みで釣り座はレストラン前の端っこ。
ストックポンド前ですね。

正直ちょっとヤな予感がしていました・・・。
この場所は最近は噴水が設置されていますが、今日は止まっています。
ということは思いっきり環境変化を受けているはずです。
しかも、最近、ココでは釣りしないんですよね~。

そんな不安を感じつつ、前半戦スタート。
ろんぐさんの対戦者の方の審判です。
意外にシブい(バイトはあるが掛かりが浅そう)のと、クラピーへの反応が良くないことは明らかでした。

ヤバい・・・
でもクラピーでやるしかないっ。
だってほとんどクラピー持ってきてないしガーン

そんな思いで対戦に臨みましたが、
不安は的中

いや~やってしまった。
だって残り3分まで0だったのですタラ~

全っ然、勝負になっていません。
デュランさんにも申し訳ないくらいのヘタレっぷりでしたダウンダウン

結局、5-1で敗戦

今シーズンのテラキンは不完全燃焼のまま終わりました・・・(泣)
でも言い訳はできないですね。

状況の変化に全く付いていけませんでした。
まだまだ未熟です。
ボクのクランキングの弱点がモロに出ちゃいましたね。

あと、バイトはあったのに、何故、全くフックに掛からなかったのか?
その答えのひとつはアフターフィッシングでわかった気がするので今後に活かしたいと思います。


参加された皆さん、スタッフの皆さん、
今回もお疲れ様でした&ありがとうございました!!


- タックル -
ロッド:スワンドライブ SD6202XUL(スタジオミネギシ)
リール:セルテート2004 IOSチューン(ダイワ)
ライン:シルバースレッド アイキャッチPE 3ld(ユニチカ)
リーダー:トラウトリーダー 2.5ld(ユニチカ)






このブログの人気記事
竿の話
竿の話

2021.4.18 フィッシュオン王禅寺
2021.4.18 フィッシュオン王禅寺

2020.12.29 フィッシュオン王禅寺
2020.12.29 フィッシュオン王禅寺

2020.1.4 フィッシュオン王禅寺
2020.1.4 フィッシュオン王禅寺

2020.11.29 フィッシュオン王禅寺
2020.11.29 フィッシュオン王禅寺

同じカテゴリー(釣行記(エリアトラウト))の記事画像
24-25シーズン トーナメントの振り返り
2025.3.20 フィッシュオン王禅寺
2025.3.2 フィッシュオン王禅寺
2025.2.16 フィッシュオン王禅寺
2025.2.9トラキンオープンシングルス@東山湖
2025.2.1 フィッシュオン王禅寺
同じカテゴリー(釣行記(エリアトラウト))の記事
 24-25シーズン トーナメントの振り返り (2025-04-02 07:45)
 2025.3.29 フィッシュオン王禅寺 (2025-03-30 16:36)
 2025.3.22 フィッシュオン王禅寺 (2025-03-24 08:03)
 2025.3.20 フィッシュオン王禅寺 (2025-03-21 07:55)
 2025.3.15 フィッシュオン王禅寺 (2025-03-18 07:56)
 2025.3.8 フィッシュオン王禅寺 (2025-03-09 07:20)

この記事へのコメント
木曜はお疲れ様でした。

tetsuさんが1本だけ!?
ストック寄りは相当難しかったようですね…

また、お寺でお会いしまょう♪
Posted by wally at 2010年03月19日 21:31
こんばんは。

巻き巻き大会はお疲れ様でした。

あの場所の後半は特に厳しかったですね・・・。
周りを見ていてもポツポツと釣れている人は
デュランさんだけでしたから。

アフターで原因は分かったようで、
次回は修正できそうですかね!

お互いにまだまだ精進していきましょう♪

また日曜日にメールしますね!
Posted by ろんぐろんぐ at 2010年03月19日 22:14
お疲れ様でした


あの場所は 普段釣りしないし

予選中は 魚っけが 無かった気がします…

正直 辛い場所

予選後は 吹き溜まった魚の宝庫でした…(苦笑)

何とも 変化の多い場所で…

ん… 残念でした
Posted by KPM at 2010年03月19日 22:15
お疲れ様でした!

あの場所とは不運でしたね・・・
あそこだけ他のエリアと違うんですよねぇ^^;;;

またお寺でよろしくお願いします!
Posted by トモ トモ  at 2010年03月20日 00:22
こんばんは。お疲れ様でした!
昨日はご挨拶できて良かったです。
お声かけてくださってありがとうございました^^
またお寺でお会いした時は、よろしくお願いしまーす!
Posted by なほ at 2010年03月20日 00:36
wallyさん

マキマキ対決、お疲れ様でした。

いや~、やっちゃいましたよ・・・。
流石に凹みましたね~(泣)

ちょっと調子に乗りすぎでした(反省)

今後もお寺で修行しますので、
よろしくお願いします。

今度は是非、コーヒーマッチしましょう♪
Posted by tetsu1975ma at 2010年03月20日 21:08
ろんぐさん

大会&プラとお疲れ様でした。

いや~、思いっきりドツボに嵌ってしまいました。
今回の経験を糧にしてガンバリマス。

しかし、ぜんさんはホント凄かったですね!!

月曜も楽しみにしております。
お手数をお掛けしますが、よろしくお願いします。
Posted by tetsu1975ma at 2010年03月20日 21:10
KPMさん

マキマキ対決、お疲れ様でした。

準決勝は残念でした。でもスゴイです。

あのTOP使いはホント勉強になります!!
なんか、「ルアーで釣ってる」って感じで楽しそうなんですよね。

今後もいろいろと盗ませてください(笑)
Posted by tetsu1975ma at 2010年03月20日 21:12
トモさん

こんばんは。

大会お疲れ様でした&準優勝おめでとうございます。
トモさんは釣っている姿が本当に美しいので、いっつも見惚れてしまいます。

>あそこだけ他のエリアと違うんですよねぇ^^;;;

確かに・・・。
あそこはシャローで水温変化も受けやすいことを読みきれませんでした。

でも釣る人は釣りますからね。まだまだです。

今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by tetsu1975ma at 2010年03月20日 21:15
なほさん

大会、お疲れ様でした~&はじめましてでした(笑)

一回戦は残念でしたね・・・(泣)
でも、トモさんをあと一歩のところまで追い込んだのもスゴイですよ。

お互いお寺で修行して、いつかリベンジしましょう!!

今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by tetsu1975ma at 2010年03月20日 21:19
大会ではお疲れ様でした。

今回はとくにバイトほどの釣果が見られませんでしたね・・・・
私もバイトだけは凄かったですが、
キャッチまでが難しかったですね(>_<)

お互いにアフターが勉強会になってしまいましたね。
次に是非、生かせるように頑張りましょう!!!

NOIKE頑張ってくださいね♪
Posted by ひろおっさん at 2010年03月20日 22:42
お疲れさまでした!!

テツさんのクランクこだわりは伺っていたので、今回は悔しいですね!

あの場所は、私も鬼門だと思います。ちょっと雰囲気が違いますものね…

次またお会いした時はよろしくお願いします!
Posted by ぜん at 2010年03月20日 23:19
tetsuさんこんばんは〜
巻き巻きお疲れさまでしたっ   意地の1本っと言う感じでしょうか?

大会のリズムやペース作りで状況判断力も変わってしまいますしね。。。(汗)
難しいですよねぇ

また頑張って果敢に挑戦していって下さいねぇ
Posted by マサー at 2010年03月20日 23:25
おはようございます。

テラキン残念でしたね。。
大会って結構くじ運も大事ですよね。

次回?もまた頑張って下さい。
Posted by トーラストーラス at 2010年03月21日 08:45
お疲れ様でした。TETSUさんが出場された大会のカテゴリーは存じあげませんが、クラピーシリーズに信頼をよせすぎるあまり、私も痛い目に遭うことはよくありあます。なので反省して、モカとかグラホとかハンクルとかもコツコツ集めてます。切り替えて楽しんでくださいね。
Posted by ハッシー at 2010年03月21日 10:59
ひろおっさんさん

おはようございます。

>私もバイトだけは凄かったですが、

ホントですね。
お互い今回はタックルバランスの良い教訓になりましたね。
バランスが崩れると獲れるサカナも獲れないですから・・・。

明日はNOIKEでリベンジしてきます!!
Posted by tetsu1975ma at 2010年03月21日 11:12
ぜんさん

3位入賞おめでとうございます!!

2度の出場で2回とも決勝進出とはホント恐れ入ります。

>あの場所は、私も鬼門だと思います。ちょっと雰囲気が違いますものね…

そうですね~。
あそこは王禅寺らしくないからほとんど釣りしないですしね。

でも、あの日の状況だったら、
たとえ他の場所でも似たような結果になってしまった気がします(汗)
アフターで痛感しましたよ・・・。

次に会うときは是非、NKCでも(笑)
Posted by tetsu1975ma at 2010年03月21日 11:16
マサーさん

おはようございます。

>意地の1本っと言う感じでしょうか?

今思えば、ボウズじゃなくてよかったです。
ホントに・・・。

「パターンが見えていた」と思い込んだのが失敗の原因です。
前日で変わっていましたし、さらにあの場所で違っていたようです。

全然、ついていけなかったなぁ。

まだまだ、修行です!!
Posted by tetsu1975ma at 2010年03月21日 11:18
ハッシーさん

コメントありがとうございます。

ホント、今回は良い教訓になりました。

自分のクランキングの弱点が改めて明らかになった感じです。
実は内心わかっていたことなのですが、結果が出ていたので避けていた感じです。

もっと強いクランカーになるために、克服したいと思います!!
Posted by tetsu1975ma at 2010年03月21日 11:23
トーラスさん

おはようございます。

>大会って結構くじ運も大事ですよね。

その通りなんですが、
ボクは幼い頃(?)から徹底的にクジ運がないコなのです(泣)

なので、クジの結果には一喜一憂しないようにしています(笑)

クジ運なんて跳ね返すだけの強さがあれば良いのだ・・・
なんて、結果が出てればカッコ良いんですが・・・(爆)
Posted by tetsu1975ma at 2010年03月21日 11:28
こんにちは。

巻き巻きはお疲れ様でした。
お寺のN氏に…
「スキルアップしたければ、巻き巻きに参加すべき!」
実感しています。
先月から徹底的にクランクを引き続けました。
(クランクコレクターになっちゃいましたが…笑)

自分の幸運は一回戦目ぜんさんの横でスタートできたこと(wallyさんには申し訳ないですが対戦相手でなくてよかった~)
二回戦目以降のヒントを頂きました。

これからもお寺修行を中心に精進して参りますので
よろしくお願いします。
Posted by T中 at 2010年03月21日 18:26
T中さん

マキマキ大会、お疲れ様でした
&決勝進出おめでとうございます!!

お寺ではクランク対決のお陰でクランクがうまい人が多くなった気がします(笑)
その分、近辺の釣具屋ではクランクの売り上げも上がってそうですが(汗)

こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします!!
Posted by tetsu1975ma at 2010年03月22日 22:22
巻き巻きお疲れ様でした。tetsuさんが、1匹なんて、ありえないです。よっぽど難しい場所だったんでしょう。自分は、最近、全く、王禅寺に足を運べていません。間違いなく、もうホーム、王禅寺って言っちゃだめですよね(泣)。仕事柄、ここ2、3年は完全に、みちのくのエリアさんがホームになっちゃってます(汗)。私も、1回でもお寺の大会に出てみたいものです。
Posted by N野 at 2010年03月23日 19:35
N野さん

こんばんは~。

なかなか王禅寺にいけないようですね・・・。
週末にいけそうな日があるようならお供しますよ(笑)

みちのくのサカナは美しそう・・・と勝手に思ってしまいます(爆)

また、よろしくお願いしますね。。
Posted by tetsu1975ma at 2010年03月23日 21:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2010.3.18 マキマキ対決 in FO王禅寺
    コメント(24)