2009年12月20日
2009.12.20 フィッシュオン王禅寺
本日はトラキントライアル那須白河FS戦にエントリーしていましたが・・・
悩んだ末、今回はキャンセルしました。
以前からコメントしていたとおり、「もっと釣り込みたい」という気持ちを優先し、王禅寺に行ってきました。
もちろん当然のように8時間で。
忘年会で励ましていただいた皆さん、家から逆送するにもかかわらず「迎えに行く!!」といっていただいたろんぐさんには申し訳ない気持ちで一杯です。
もっと上手くなって恩返ししたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。
悩んだ末、今回はキャンセルしました。
以前からコメントしていたとおり、「もっと釣り込みたい」という気持ちを優先し、王禅寺に行ってきました。
もちろん当然のように8時間で。
忘年会で励ましていただいた皆さん、家から逆送するにもかかわらず「迎えに行く!!」といっていただいたろんぐさんには申し訳ない気持ちで一杯です。
もっと上手くなって恩返ししたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。
では、釣行のほうにいきたいと思います。
今冬、イチバンの寒気がやってきているため神奈川も氷点下。
寒い朝になったようです。
王禅寺でも、ガイド凍りましたよ

冬の修行のテーマは「スプーニング」。
いつもちょっと渋くなるとクランクに逃げてしまいます。
でもトーナメントでは避けて通れませんからね・・・

1月のマキマキも参加予定なので、なるべく1.1g-1.5gで釣るようにしました。
タックルも絞って1本のみっ!!
ラインはフロロ1.5ld。
コレを使いこなすのも課題のひとつです。
そして場所も珍しく駐車場側。
なんとなく苦手意識があるので克服したい思いもあります。
結果・・・悶絶して見失う時間帯もあったので、50本ちょいでした。
スタートダッシュは上手くいくようになって来ましたが、どうしても開始1.5時間~放流までの間は悶絶タイムになってしまうんですよね~

今回は悶絶している間にいろいろとタックルバランスを見直して、ラスト2時間は満足いく釣りができたと思います。
キャッチ率、ヒット率ともに少し手ごたえを感じることができました。
年内はもう一日、行きたいと思いますが・・・現実的に無理かもしれません・・・。
いけるとすれば27日ですが、多分、大掃除ですね

トラキン参加した方々の結果も気になりますね~。
タグ :王禅寺
Posted by tetsu1975ma at 18:56│Comments(14)
│釣行記(エリアトラウト)
この記事へのコメント
tetsu1975maさん、こんばんは。
私は大会未経験なんですが、せめて他の参加者さんに迷惑にならないようになってから…と思いつつ、ずーっと参加できないでいます(笑)
そんな私、王禅寺も未経験なので、来年は是非行ってみようと、今日…何故か強く感じました。
「もっと釣り込みたい」…この言葉、凄く良いですね!
私は大会未経験なんですが、せめて他の参加者さんに迷惑にならないようになってから…と思いつつ、ずーっと参加できないでいます(笑)
そんな私、王禅寺も未経験なので、来年は是非行ってみようと、今日…何故か強く感じました。
「もっと釣り込みたい」…この言葉、凄く良いですね!
Posted by 高上 利永【たーやん】 at 2009年12月20日 19:09
こんばんは〜
中途半端な気持ちでトーナメントに取り組んでない、と言うスタイル。。。カッコいいですね
私も是正、参考にしていきたいスタイルですね〜
今後とも宜しくお願いしますぅ


中途半端な気持ちでトーナメントに取り組んでない、と言うスタイル。。。カッコいいですね

私も是正、参考にしていきたいスタイルですね〜

今後とも宜しくお願いしますぅ


Posted by マサー at 2009年12月20日 20:10
高上 利永【たーやん】さん
こんばんは~。
王禅寺には是非行ってみてください。
あまりのマッディ具合にちょっと引くかもしれないですけど・・・。
3月以降はサカナのストック量も多いので釣れますよ~。
できればご一緒できると良いですね。
こんばんは~。
王禅寺には是非行ってみてください。
あまりのマッディ具合にちょっと引くかもしれないですけど・・・。
3月以降はサカナのストック量も多いので釣れますよ~。
できればご一緒できると良いですね。
Posted by tetsu1975ma at 2009年12月20日 22:33
マサーさん
こんばんは~。
>中途半端な気持ちでトーナメントに取り組んでない、と言うスタイル。。。カッコいいですね
いや、カッコ良いことでもないですよ・・・(汗)
挑戦しつづけるスタイルもカッコ良いと思います。
自分の場合は釣りにいける回数が限られますし、トーナメント参戦は長い目で考えています。
自分が40になったときには・・・ってな具合です(笑)
また、お寺で会いましょう!!
こんばんは~。
>中途半端な気持ちでトーナメントに取り組んでない、と言うスタイル。。。カッコいいですね
いや、カッコ良いことでもないですよ・・・(汗)
挑戦しつづけるスタイルもカッコ良いと思います。
自分の場合は釣りにいける回数が限られますし、トーナメント参戦は長い目で考えています。
自分が40になったときには・・・ってな具合です(笑)
また、お寺で会いましょう!!
Posted by tetsu1975ma at 2009年12月20日 22:36
お疲れ様でした~
寒くて水は悪かったですね^^;
でもやっぱりお寺はよく釣れますよね!
またよろしくお願いします!
※物々交換、ありがとうございました!
寒くて水は悪かったですね^^;
でもやっぱりお寺はよく釣れますよね!
またよろしくお願いします!
※物々交換、ありがとうございました!
Posted by トモ at 2009年12月21日 17:50
こんばんは。
8時間お疲れ様でした。
フロロはどうでしたか?
私も次回から王禅寺釣行はフロロ1.5lbで挑もうと思っています。
トラキン白河は最低の結果でしたが
クロックスを履いていた方が頑張りましたよ(ニヤリ)
なるべく早めにUPしたいと思っていますが・・・(汗
8時間お疲れ様でした。
フロロはどうでしたか?
私も次回から王禅寺釣行はフロロ1.5lbで挑もうと思っています。
トラキン白河は最低の結果でしたが
クロックスを履いていた方が頑張りましたよ(ニヤリ)
なるべく早めにUPしたいと思っていますが・・・(汗
Posted by ろんぐ at 2009年12月21日 18:46
トモさん
昨日はお疲れ様でした~。ホント寒かったですね!!
それでも釣れる王禅寺はやっぱり素晴らしいエリアだと思います。
物々交換、こちらこそありがとうございます。
なんだか貴重なモノをいただいてしまった気もしますが・・・使い倒させていただきます(笑)
また、よろしくお願いします。
昨日はお疲れ様でした~。ホント寒かったですね!!
それでも釣れる王禅寺はやっぱり素晴らしいエリアだと思います。
物々交換、こちらこそありがとうございます。
なんだか貴重なモノをいただいてしまった気もしますが・・・使い倒させていただきます(笑)
また、よろしくお願いします。
Posted by tetsu1975ma at 2009年12月21日 21:38
ろんぐさん
白河トラトラ、お疲れ様でした。
厳しかったようですが、行った人にしか得られない「何か」があると思います。
ボクはそのエキスをブログで感じさせていただきます(笑)
>クロックスを履いていた方が頑張りましたよ(ニヤリ)
!!
ソレ、寒くないです!?
楽しみにしていますね。
白河トラトラ、お疲れ様でした。
厳しかったようですが、行った人にしか得られない「何か」があると思います。
ボクはそのエキスをブログで感じさせていただきます(笑)
>クロックスを履いていた方が頑張りましたよ(ニヤリ)
!!
ソレ、寒くないです!?
楽しみにしていますね。
Posted by tetsu1975ma at 2009年12月21日 21:41
お久しぶりです。白河戦、自分も最悪の結果でした。白河自体はよく行く知っているエリアのはずだったのですが、ここがこの釣りの難しい所で、面白さだと思います。次は加賀、その次はハーブとこの2戦で何とかしたい所です。
テツさん、何だかかなりパワーアップして戻ってきそう。自分も頑張らなきゃ!王禅寺でお会いしたら声掛けてくださいねー!
テツさん、何だかかなりパワーアップして戻ってきそう。自分も頑張らなきゃ!王禅寺でお会いしたら声掛けてくださいねー!
Posted by N野 at 2009年12月23日 18:31
ハマのN野さん
おはようございます。
白河は残念だったようですね (>_<)
加賀、ハーブと寒い時期の試合が続きますが、アツく爆発しちゃってください!
応援してます!!
おはようございます。
白河は残念だったようですね (>_<)
加賀、ハーブと寒い時期の試合が続きますが、アツく爆発しちゃってください!
応援してます!!
Posted by tetsu1975ma at 2009年12月24日 08:18
ご無沙汰しております。
ドットコム「平谷湖フィッシングスポット」でご一緒させていただいたものです。
トーナメントに挑む意気込み感激してます。
私なんか先日の大会に寝ずのまま参戦し、あえなく決勝進出出来ず。。。
トラキン東屋湖に参戦を誘われてまして、どうしようかと思っているところです。
またお会いする機会を楽しみにしています。
ドットコム「平谷湖フィッシングスポット」でご一緒させていただいたものです。
トーナメントに挑む意気込み感激してます。
私なんか先日の大会に寝ずのまま参戦し、あえなく決勝進出出来ず。。。
トラキン東屋湖に参戦を誘われてまして、どうしようかと思っているところです。
またお会いする機会を楽しみにしています。
Posted by M氏 at 2009年12月26日 19:58
大変ご無沙汰しておりました。
makaです。記憶の片隅にまだ居るでしょうか??
お元気そうでなによりです。暫くぶりでblogもとてもイイ感じになりましたね♪
ここ2年程、家庭内で色々ありまして、今年になってやっと釣り解禁となりました。
秋になって、ようやく管釣りを始めることとなりました。(年甲斐も無く(^_^;)
手始めは、サンクチュアリへBASSタックルで挑んだ(と言うよりナメテました)
・・・結果、ヒットするもバラシが殆ど(涙・一応2匹キープ・激涙!)で
一緒の行った友人に火が着いて、こっちに飛び火して、タックル一式そろえてリベンジとなりました。
タックルです
・ROD :CARDIFF Area Edition 62XUL-F
・REEL :RARENIUM CI4 1000S
・LINE :GT-R クリスタル 2.5bs
・LURE :NOA 1.8g&1.4g
Tearo 1.4g (カラーは全部で15色程度)
「基さん色」が強いようですが、自分なりに考えてのチョイスです。
リベンジは1月4日に『サンクチュアリ』ですっ!!!
トラウトは殆ど、ド素人です。また色々伝授願います。<m(__)m>
耳寄りな情報などもヨロシクです。(^_-)-☆
また、時々お邪魔しますので、今後とも宜しくお願いします。
makaです。記憶の片隅にまだ居るでしょうか??
お元気そうでなによりです。暫くぶりでblogもとてもイイ感じになりましたね♪
ここ2年程、家庭内で色々ありまして、今年になってやっと釣り解禁となりました。
秋になって、ようやく管釣りを始めることとなりました。(年甲斐も無く(^_^;)
手始めは、サンクチュアリへBASSタックルで挑んだ(と言うよりナメテました)
・・・結果、ヒットするもバラシが殆ど(涙・一応2匹キープ・激涙!)で
一緒の行った友人に火が着いて、こっちに飛び火して、タックル一式そろえてリベンジとなりました。
タックルです
・ROD :CARDIFF Area Edition 62XUL-F
・REEL :RARENIUM CI4 1000S
・LINE :GT-R クリスタル 2.5bs
・LURE :NOA 1.8g&1.4g
Tearo 1.4g (カラーは全部で15色程度)
「基さん色」が強いようですが、自分なりに考えてのチョイスです。
リベンジは1月4日に『サンクチュアリ』ですっ!!!
トラウトは殆ど、ド素人です。また色々伝授願います。<m(__)m>
耳寄りな情報などもヨロシクです。(^_-)-☆
また、時々お邪魔しますので、今後とも宜しくお願いします。
Posted by maka at 2009年12月27日 15:29
M氏さん
ご無沙汰しております。もちろん覚えてますよ!!
>トーナメントに挑む意気込み感激してます。
いや、ちょっと不甲斐ない成績が続いていますし、自分の釣りを見失っている感じがするので、「リセット」のつもりです。
まずは、ホームの王禅寺の大会での連敗を止めるところからですけど(苦笑)
お互い頑張りましょう!!
ご無沙汰しております。もちろん覚えてますよ!!
>トーナメントに挑む意気込み感激してます。
いや、ちょっと不甲斐ない成績が続いていますし、自分の釣りを見失っている感じがするので、「リセット」のつもりです。
まずは、ホームの王禅寺の大会での連敗を止めるところからですけど(苦笑)
お互い頑張りましょう!!
Posted by tetsu1975ma
at 2009年12月27日 17:50

makaさん
こちらこそ、大変ご無沙汰しております。
コメントありがとうございます。
こちら(関東)へ来て、ブラックを釣る環境が遠くなってしまい、エリアに通うようになりましたが、完全にハマってます(笑)
makaさんもお元気そうでなによりです。
そして管釣りに・・・(笑)
ボクもホームにしている王禅寺で、3Hで1本というのをヤラかしてから火がつきました。
そこから先は・・・今に至ります。
サンクは中部屈指のトーナメントエリアでもあるので、ウデの立つ方が一杯いらっしゃいます。
上手そうな方の釣りをチラ見するのも勉強になりますよ♪
こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。
こちらこそ、大変ご無沙汰しております。
コメントありがとうございます。
こちら(関東)へ来て、ブラックを釣る環境が遠くなってしまい、エリアに通うようになりましたが、完全にハマってます(笑)
makaさんもお元気そうでなによりです。
そして管釣りに・・・(笑)
ボクもホームにしている王禅寺で、3Hで1本というのをヤラかしてから火がつきました。
そこから先は・・・今に至ります。
サンクは中部屈指のトーナメントエリアでもあるので、ウデの立つ方が一杯いらっしゃいます。
上手そうな方の釣りをチラ見するのも勉強になりますよ♪
こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by tetsu1975ma
at 2009年12月27日 18:39
