2009年12月08日
2009.12.6 フィッシュオン王禅寺
フィッシュオン王禅寺にいってきました。
ボクは勝手にホームと思っていますが、その割には秋のオープンからあまりいっていない気が…(^_^;)
ついでに来月開催されるマキマキ対決にもエントリー。
すでに20人以上、エントリーしていますね。
恒例の縛りは『1.1g〜1.5g、スプーン対決』だそうです。
最近、愛用している心がハマると良いのですが、さもなくば、また散財しちゃうかも (>_<)
ボクは勝手にホームと思っていますが、その割には秋のオープンからあまりいっていない気が…(^_^;)
ついでに来月開催されるマキマキ対決にもエントリー。
すでに20人以上、エントリーしていますね。
恒例の縛りは『1.1g〜1.5g、スプーン対決』だそうです。
最近、愛用している心がハマると良いのですが、さもなくば、また散財しちゃうかも (>_<)
釣行の方ですが、朝イチからやりました。
釣り座は林側のフライ池寄り。
お寺最強の川崎太郎さん、なんと15kmの道のりを自転車でやってきたまーしゃさんの間に入れていただきました。
周りの様子をみても、それほどドラグを鳴らしている人はいないようです。
手前を撃ってダメだったので、バックス2.5gを遠投。
早めに巻いてやるとアタリがでます。
スプーンを心1.2gにチェンジして早めに巻いてやると、何匹かキャッチできました。
その後はカラーが微妙なのに肉球マークにヤラれて買ったEIENにローテ。
結構、掛けたのですが、バラしまくり…
太郎さんからアドバイスいただいて、ようやくキャッチ成功。
だいぶサカナがスレてきているのか、前日の雨の影響なのか、それほど連発はできないまま、3時間終了。
太郎さんは家族サービスということで、ここで帰るそうです。
いろいろとありがとうございました。
ちょっとしたことで、釣果が劇的に変わるのがエリアの魅力。
今回は改めて味わいました
(^_−)−☆
さて、ここからはまーしゃさんと二人。
途中、N井さんも加わりクランクについて色々と話しました。
自分の釣りを整理する意味でも良い機会でした♪
なぜクランクの話になったかというと…クランクがハマっていたから(笑)
日差しが出て水温があがってからはクランクの独壇場。
Dクラピーを3巻きぐらいグリグリ潜らせて、そこからデッドスローでキープしてやると、ガツーンと強いバイトがきます。
アタリは一杯出ましたし、満足いく位は釣れましたが、もっと掛けられたんじゃないかと思います。
その辺も課題ですね。
6時間終了したところで、まーしゃさん、帰宅。
友釣り、ありがとうございました!
もしかしてウチからだったら、自転車でも余裕かも…と思いました (^^;;
ただし、自転車の設備投資が要りますが…
天気も良いので、ボクはさらに2時間延長。
都合、8時間コースに突入します。
ラスト二時間はボトムの練習。
デジ巻きとやらをやってみますが、なかなか難しい…
~(・・?))
まだサカナがボトムにへばりついてはいないようで、状況にあっていないこともあると思いますが、5本くらいしか釣れませんでした。
何よりもリズミカルに巻けない…
そしてアタリが取れない…
それでも素人がやっても5本は釣れるわけで、ポテンシャルはあるはず。
冬の極寒期に向けて、練習しておく価値はありそうです。
もう少し延長しようかと思いましたが、流石にちょっと疲れてきたので8時間で終了。
カウンターは47でしたね。
最初の3時間でコケましたし、放流にも絡んでいないので、まぁ、こんなものですね。
ただし、バラしも多かったので貪欲にいえば、もっともっと獲れたはず。
そして最強の漢からいただいた一言…
『今の獲らないと〜(笑)』
その通りですね。
良いリズムで掛けているので、ホントもったいないです。
フックとか、タックルに合わせたアワセをもっと煮詰めないと…。
そのためにも練習あるのみです!!
- タックル①ボトム用 -
ロッド:スカイソードシェイプ(トラウトアイランド×スタジオミネギシ)
リール:ルビアス2004 IOSチューン(ダイワ)
ライン:ストレーン2ld
リーダー:トラウトショックリーダー2.5ld(バリバス)
- タックル②クランク用 -
ロッド:スワンドライブ SD6202XUL(スタジオミネギシ)
リール:セルテート2004ビンテージカスタム IOSチューン(ダイワ)
ライン:シルバースレッド アイキャッチPE 3ld(ユニチカ)
リーダー:トラウトリーダー2.5ld(ユニチカ)
- タックル③スプーン用 -
ロッド:シンクロナイザー511 ライドオン(アイビーライン)
リール:セルテート2004ビンテージカスタム(ダイワ)
ライン:R-18 フロロリミテッド1.5ld(クレハ)
釣り座は林側のフライ池寄り。
お寺最強の川崎太郎さん、なんと15kmの道のりを自転車でやってきたまーしゃさんの間に入れていただきました。
周りの様子をみても、それほどドラグを鳴らしている人はいないようです。
手前を撃ってダメだったので、バックス2.5gを遠投。
早めに巻いてやるとアタリがでます。
スプーンを心1.2gにチェンジして早めに巻いてやると、何匹かキャッチできました。
その後はカラーが微妙なのに肉球マークにヤラれて買ったEIENにローテ。
結構、掛けたのですが、バラしまくり…
太郎さんからアドバイスいただいて、ようやくキャッチ成功。
だいぶサカナがスレてきているのか、前日の雨の影響なのか、それほど連発はできないまま、3時間終了。
太郎さんは家族サービスということで、ここで帰るそうです。
いろいろとありがとうございました。
ちょっとしたことで、釣果が劇的に変わるのがエリアの魅力。
今回は改めて味わいました
(^_−)−☆
さて、ここからはまーしゃさんと二人。
途中、N井さんも加わりクランクについて色々と話しました。
自分の釣りを整理する意味でも良い機会でした♪
なぜクランクの話になったかというと…クランクがハマっていたから(笑)
日差しが出て水温があがってからはクランクの独壇場。
Dクラピーを3巻きぐらいグリグリ潜らせて、そこからデッドスローでキープしてやると、ガツーンと強いバイトがきます。
アタリは一杯出ましたし、満足いく位は釣れましたが、もっと掛けられたんじゃないかと思います。
その辺も課題ですね。
6時間終了したところで、まーしゃさん、帰宅。
友釣り、ありがとうございました!
もしかしてウチからだったら、自転車でも余裕かも…と思いました (^^;;
ただし、自転車の設備投資が要りますが…
天気も良いので、ボクはさらに2時間延長。
都合、8時間コースに突入します。
ラスト二時間はボトムの練習。
デジ巻きとやらをやってみますが、なかなか難しい…
~(・・?))
まだサカナがボトムにへばりついてはいないようで、状況にあっていないこともあると思いますが、5本くらいしか釣れませんでした。
何よりもリズミカルに巻けない…
そしてアタリが取れない…
それでも素人がやっても5本は釣れるわけで、ポテンシャルはあるはず。
冬の極寒期に向けて、練習しておく価値はありそうです。
もう少し延長しようかと思いましたが、流石にちょっと疲れてきたので8時間で終了。
カウンターは47でしたね。
最初の3時間でコケましたし、放流にも絡んでいないので、まぁ、こんなものですね。
ただし、バラしも多かったので貪欲にいえば、もっともっと獲れたはず。
そして最強の漢からいただいた一言…
『今の獲らないと〜(笑)』
その通りですね。
良いリズムで掛けているので、ホントもったいないです。
フックとか、タックルに合わせたアワセをもっと煮詰めないと…。
そのためにも練習あるのみです!!
- タックル①ボトム用 -
ロッド:スカイソードシェイプ(トラウトアイランド×スタジオミネギシ)
リール:ルビアス2004 IOSチューン(ダイワ)
ライン:ストレーン2ld
リーダー:トラウトショックリーダー2.5ld(バリバス)
- タックル②クランク用 -
ロッド:スワンドライブ SD6202XUL(スタジオミネギシ)
リール:セルテート2004ビンテージカスタム IOSチューン(ダイワ)
ライン:シルバースレッド アイキャッチPE 3ld(ユニチカ)
リーダー:トラウトリーダー2.5ld(ユニチカ)
- タックル③スプーン用 -
ロッド:シンクロナイザー511 ライドオン(アイビーライン)
リール:セルテート2004ビンテージカスタム(ダイワ)
ライン:R-18 フロロリミテッド1.5ld(クレハ)
タグ :王禅寺
Posted by tetsu1975ma at 08:21│Comments(10)
│釣行記(エリアトラウト)
この記事へのコメント
お疲れ様です!
先日の中津川でクラピーを再認識
しました^^
どうも最近ルアーセレクトがワンパターン
になりがちでしたヨ☆
>デジ巻きとやらをやってみますが、なかなか難しい…..
先日、奥利根、朝霞でデジりましたが釣り方を
忘れちゃってます(汗)
先日の中津川でクラピーを再認識
しました^^
どうも最近ルアーセレクトがワンパターン
になりがちでしたヨ☆
>デジ巻きとやらをやってみますが、なかなか難しい…..
先日、奥利根、朝霞でデジりましたが釣り方を
忘れちゃってます(汗)
Posted by maboo at 2009年12月08日 10:38
お疲れさまです。
自転車でアップダウンヒルの多い麻生区近辺は地獄もとい、いい運動になりますよ(汗)
tetsuさんのご自宅からでしたら、これまでの交通費の元はすぐ取れそうですね。
早速EIENを吉やでtetsuさん推しカラーを含めお試しに3個購入しました。お寺購入は貧乏な私には厳しいです(汗)
あの渋い状況のクランクのはめ方は流石です。勉強になりました。
あの日の釣れ済みワレットには、スプーン&クランクの数(釣れ匹数別/個)で6hで25匹弱でした。まだまだ下手くそです。
自転車でアップダウンヒルの多い麻生区近辺は地獄もとい、いい運動になりますよ(汗)
tetsuさんのご自宅からでしたら、これまでの交通費の元はすぐ取れそうですね。
早速EIENを吉やでtetsuさん推しカラーを含めお試しに3個購入しました。お寺購入は貧乏な私には厳しいです(汗)
あの渋い状況のクランクのはめ方は流石です。勉強になりました。
あの日の釣れ済みワレットには、スプーン&クランクの数(釣れ匹数別/個)で6hで25匹弱でした。まだまだ下手くそです。
Posted by まーしゃ at 2009年12月08日 14:52
こんばんは。
お寺最強の方からレクチャーとは羨ましいです!
でも、今度のお題はスプーンですよ~。
スプーン縛りでやっておかないと!(爆)
テツさんはいつもお寺でやる時は6時間+αですよね。
今度は6時間ダブルの12時間やっちゃってください!
お寺最強の方からレクチャーとは羨ましいです!
でも、今度のお題はスプーンですよ~。
スプーン縛りでやっておかないと!(爆)
テツさんはいつもお寺でやる時は6時間+αですよね。
今度は6時間ダブルの12時間やっちゃってください!
Posted by ろんぐ
at 2009年12月08日 19:14

どもども。
『今の獲らないと~(笑)』は以前ボク自身よ~く言われていたことです。(^^;;;
EIEN、よく釣れてましたねぇ。
あれでカラーがもう少しオーソドックスだと
ボクも手が出るかもしれないけど・・・。
ボクが帰ってからの方が釣れたんですか・・・。
太陽があがってからのんびり出掛けた方が釣果も伸びる季節になったんですねぇ。
早いものです。
またご一緒しましょう。
『今の獲らないと~(笑)』は以前ボク自身よ~く言われていたことです。(^^;;;
EIEN、よく釣れてましたねぇ。
あれでカラーがもう少しオーソドックスだと
ボクも手が出るかもしれないけど・・・。
ボクが帰ってからの方が釣れたんですか・・・。
太陽があがってからのんびり出掛けた方が釣果も伸びる季節になったんですねぇ。
早いものです。
またご一緒しましょう。
Posted by 川崎太郎 at 2009年12月08日 21:56
mabooさん
やっぱり、クラピーは釣れますね~。
その中でもボクはDは上手く使えるようになりましたが、
MとBはまだまだなんです。
あとフラットも・・・ですね。
クラピーワールドは奥深いです(笑)
>どうも最近ルアーセレクトがワンパターン
>になりがちでしたヨ☆
うーん、ボクも偏りがちです・・・
釣れているうちは良いのですが、釣れないときには悪循環に陥っちゃいますね(汗)
その辺りも・・・やっぱり修行アルのみです(笑)
やっぱり、クラピーは釣れますね~。
その中でもボクはDは上手く使えるようになりましたが、
MとBはまだまだなんです。
あとフラットも・・・ですね。
クラピーワールドは奥深いです(笑)
>どうも最近ルアーセレクトがワンパターン
>になりがちでしたヨ☆
うーん、ボクも偏りがちです・・・
釣れているうちは良いのですが、釣れないときには悪循環に陥っちゃいますね(汗)
その辺りも・・・やっぱり修行アルのみです(笑)
Posted by tetsu1975ma at 2009年12月08日 22:37
まーしゃさん
日曜は釣り&自転車、お疲れ様でした(笑)
>これまでの交通費の元はすぐ取れそうですね
確かに・・・。
でも新百合周辺の坂道が・・・ボク、体力ないですからね(汗)
>早速EIENを吉やでtetsuさん推しカラーを含めお試しに3個購入しました
早いですね(笑)
少なくともボクの巻き方には適っているようなので、
もうちょっと使い込んでみます。
また、よろしくお願いします。
日曜は釣り&自転車、お疲れ様でした(笑)
>これまでの交通費の元はすぐ取れそうですね
確かに・・・。
でも新百合周辺の坂道が・・・ボク、体力ないですからね(汗)
>早速EIENを吉やでtetsuさん推しカラーを含めお試しに3個購入しました
早いですね(笑)
少なくともボクの巻き方には適っているようなので、
もうちょっと使い込んでみます。
また、よろしくお願いします。
Posted by tetsu1975ma at 2009年12月08日 22:41
ろんぐさん
こんばんは~。
言われてみれば最近は8時間が標準コースかも(笑)
目指せ、王禅寺12時間耐久・・・ですかね!?
でも朝イチからやったとして最後が魔の時間帯になりそうですね(汗)
それはそれで辛いかも・・・
今回は再びライドオンを引っ張り出してみましたが、
やっぱ良いんですよね~。
タックルも含めてまだまだ迷走しますよ~(爆)
こんばんは~。
言われてみれば最近は8時間が標準コースかも(笑)
目指せ、王禅寺12時間耐久・・・ですかね!?
でも朝イチからやったとして最後が魔の時間帯になりそうですね(汗)
それはそれで辛いかも・・・
今回は再びライドオンを引っ張り出してみましたが、
やっぱ良いんですよね~。
タックルも含めてまだまだ迷走しますよ~(爆)
Posted by tetsu1975ma at 2009年12月08日 22:45
川崎太郎さん
日曜はどうもでした & コメントありがとうございます!!
>『今の獲らないと~(笑)』は以前ボク自身よ~く言われていたことです。
そうなんですか!?意外です・・・。
今後も暫くはヤラかしますので、そんな時は間髪いれずに突っ込んでやってくださいね(笑)
>EIEN、よく釣れてましたねぇ。
釣れてましたね~。
あのあと受付でカラー補充(微妙な中から何とか妥協できるのを・・・笑)して
使ってみましたが、普通に釣れました(驚)
もうちょっと使い込んでみます。
今後ともよろしくお願いします。
日曜はどうもでした & コメントありがとうございます!!
>『今の獲らないと~(笑)』は以前ボク自身よ~く言われていたことです。
そうなんですか!?意外です・・・。
今後も暫くはヤラかしますので、そんな時は間髪いれずに突っ込んでやってくださいね(笑)
>EIEN、よく釣れてましたねぇ。
釣れてましたね~。
あのあと受付でカラー補充(微妙な中から何とか妥協できるのを・・・笑)して
使ってみましたが、普通に釣れました(驚)
もうちょっと使い込んでみます。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by tetsu1975ma
at 2009年12月08日 22:53

こんばんは。EIENお勧めですか?
φ(・ェ・o)メモメモ
今度見つけたら確保します。私はムカイさんから発売されているテイカーが凄く気になってます。
最近気がついたんですが、他の人がボトムしているのを見ると、ラインのたるみとかを見て動作やリズムを調節しているもんだと思ってたんですが、実際は持ち上げてスプーンが着底するのを想像しながらラインはあまり気にしないで(張ったラインが緩んだのを目で見た時点ですでに水中のスプーンとは微妙なタイムラグがあるのだから)想像でアクション付けた方が微妙なアタリが取れるようになりました。ボトムバンプの話ですけどね。
あと、モカの威力も最近見せつけられて買うはめになってます・・・。
φ(・ェ・o)メモメモ
今度見つけたら確保します。私はムカイさんから発売されているテイカーが凄く気になってます。
最近気がついたんですが、他の人がボトムしているのを見ると、ラインのたるみとかを見て動作やリズムを調節しているもんだと思ってたんですが、実際は持ち上げてスプーンが着底するのを想像しながらラインはあまり気にしないで(張ったラインが緩んだのを目で見た時点ですでに水中のスプーンとは微妙なタイムラグがあるのだから)想像でアクション付けた方が微妙なアタリが取れるようになりました。ボトムバンプの話ですけどね。
あと、モカの威力も最近見せつけられて買うはめになってます・・・。
Posted by ハッシー at 2009年12月11日 22:32
ハッシーさん
EIENはまだ一回しか使っていませんが、
試す価値はあるかと思います。
色は変ですけどね(笑)
ボトムの件、
アドバイスありがとうございます。
確かに想像した方が集中できるし、
良いかもしれないですね。
今度、試してみます。
EIENはまだ一回しか使っていませんが、
試す価値はあるかと思います。
色は変ですけどね(笑)
ボトムの件、
アドバイスありがとうございます。
確かに想像した方が集中できるし、
良いかもしれないですね。
今度、試してみます。
Posted by tetsu1975ma at 2009年12月12日 15:46