ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年04月16日

2009.4.16 王禅寺マキマキ対決

フィッシュオン王禅寺で開催された「王禅寺マキマキ対決」
通称テラキンに参加してきました。

トーナメントは2月のドットコム王禅寺戦以来。
久々の参加となります。

今回のお題は「リップ付きプラグ限定」
ミノーやシャッドもアリですが、クランクが中心となる試合です。



受付を終えタックルセッティング。

竿は例によって1本のみ選択可能なので、
いつものライドオンを持参しました。

ここでまさかの悲劇(というか不注意)が・・・。

ラインをガイドに通していると、なんかトップガイドが痩せて見えるんですよ・・・。
よ~く見てみると・・・。

SICリングがないじゃん(泣く)

いつから取れちゃたんでしょうか。
少なくとも前回のタックル準備時にはあったはず。

コレはヤバイと思いろんぐさんに相談。

ろ:「好きな竿選んでよ(笑)」
T:「ありがとうございますぅ~。(涙)」

というわけでプレッソ63UL-SVFをお借りしちゃいました。
ろんぐさん本当にありがとうございます。

本来の大会の趣旨から言えばボクは失格だったのかもしれませんが、
せっかく有休まで取って参加に漕ぎ着けたので、
ろんぐさんの好意に甘えさせていただきました。

いきなりの粗相をやらかしてしまい出端を思いっきり挫かれましたけど・・・汗

そんなこんなで開会式を終えて、くじ引き。
今回は8番。釣り座は慣れたレストラン前。
対戦相手は常連の方のようです(汗)。

で結果は・・・。

4x-3

サドンデスで敗退しましたタラ~

今回は野球中継のハイライト風に再現してみます。

対戦者:Mさん、3回までに3点をリード。
試合はこう着状態のまま終盤戦へ。
8回、Tが2点を返して迎えた9回。同点タイムリーで試合は振り出しに。
なおも続くチャンスでヒットが飛び出るも本塁憤死。
試合は延長戦へ突入。
Tは10回、11回と勝ち越しのチャンスを迎えるも後続が凡退。
最終12回、2アウト。試合打ち切り寸前でドラマは起きました。
Mさんの劇的なサヨナラホームランで試合終了~。

ってな感じでしょうか(汗)

残り10分時点で3-0で負けてましたから、良く追い上げたほうだと思います。
実際、とても対戦を楽しむことができました。

がっ。いくらなんでもバラしすぎですわ(泣)。
普段の釣りからもっと気をつけないと肝心なところで
悪癖として出てしまうことを、またまた痛感。

お借りしたロッドは素晴らしい性能でした。
キャスト、ノリともにサイコーです。正直チョット欲しい(笑)。
ろんぐさん、本当にありがとうございました。

終了後のアフターフィッシングは・・・絶好調!!
いつもこのパターンなんですよね。。。。

久々のNKCでは速攻イチ抜けさせていただきました(笑)。
ひろおっさんさん、ご馳走様でした~♪

結果は残念でしたが、今日は本当に楽しめました♪
参加された皆さん、王禅寺スタッフの皆さん、お疲れ様でした。






















このブログの人気記事
竿の話
竿の話

2021.4.18 フィッシュオン王禅寺
2021.4.18 フィッシュオン王禅寺

2020.12.29 フィッシュオン王禅寺
2020.12.29 フィッシュオン王禅寺

2020.1.4 フィッシュオン王禅寺
2020.1.4 フィッシュオン王禅寺

2020.11.29 フィッシュオン王禅寺
2020.11.29 フィッシュオン王禅寺

同じカテゴリー(釣行記(エリアトラウト))の記事画像
GW明けの王禅寺
GW後半の王禅寺
GW前半の王禅寺
2025.4.19フィッシュオン王禅寺
2025.4.12 フィッシュオン王禅寺
2025.4.5 フィッシュオン王禅寺
同じカテゴリー(釣行記(エリアトラウト))の記事
 GW明けの王禅寺 (2025-05-22 08:00)
 GW後半の王禅寺 (2025-05-05 11:10)
 GW前半の王禅寺 (2025-04-29 18:02)
 2025.4.19フィッシュオン王禅寺 (2025-04-20 10:29)
 2025.4.12 フィッシュオン王禅寺 (2025-04-13 12:17)
 2025.4.5 フィッシュオン王禅寺 (2025-04-07 08:08)

この記事へのコメント
お疲れ様でした!!

準決勝中、プロブルーの救出活動の際は、ご面倒お掛けしました。
さっそく、サンスイに走ります(汗

プレッソは、ろんぐさんのものだったのですね(笑
チラッと見たときいつもと違っていたので、てっきり大会用に入魂されたのかと思ってました。
Posted by ヒラ at 2009年04月17日 16:07
おつかれさまです。

1回戦惜しかったですね。
タックルトラブルの影響もあって、実力を出し切れなかったのではないでしょうか。

私は三度今回も2回戦を突破できませんでした。

実力不足を改めて痛感しました。

Yさんに完敗です。途中トラブルに見舞われながらのあの巻き返しはさすがです。
とてもこの方に勝てそうな気がしません。

そのかわり、準決勝の審判でYさんの釣りを勉強させていただくことができ、逆にいい経験ができました。

こんどのドットコム東山湖戦都合ついたら出てみようかと思います。
Posted by まーしゃ at 2009年04月17日 18:21
こんばんは。

昨日はお疲れ様でした。

朝一の悲劇はビビリましたね・・・。
でも試合前で良かったですよ、ホントに。


しかし、初めて使うロッドでそこまで戦えるポテンシャルは
サスガです!!
残り10分で追いつくとは・・・(驚

アフターではクランクで爆釣していましたね(笑)

プレッソも良いロッドなので今度ロッドを買う時は
候補にいれて下さい!


また次の大会も宜しくお願いします。
Posted by ろんぐろんぐ at 2009年04月17日 19:41
こんばんは。

痺れる10分間を過ごされたようですね。

東山も頑張ってくださいね。
Posted by ギャン at 2009年04月17日 20:41
ヒラさん>

昨日はお疲れ様でした&準決勝進出おめでとうございます!!

決勝まであと一歩。惜しかったですね~。
思わず見ていて力が入ってしまいました!!

プロブルーは救出できず申し訳なかったです。
あと一歩だったのですが・・・。

今後も王禅寺をフラフラしてますので、
ヨロシクお願いします。
Posted by tetsu1975ma at 2009年04月17日 21:50
まーしゃさん>

昨日はお疲れ様でした。

2回戦の様子は隣で審判しながら見ていましたが、勝ったのではと思っていました。

多分、サカナを掛けている数はYさんとあまり変わらなかったのでは!?

ボクもそうですが、ついランディングで焦ってミスっちゃうんですよね~。

日々精進・・・ですね!!お互い頑張りましょう。
Posted by tetsu1975ma at 2009年04月17日 21:53
ろんぐさん>

昨日はロッドお貸しいただきありがとうございました。
ホント欲しくなっちゃうようなロッドでしたよ(笑)。

残り10分のところでカケアガリパターンがハマりました。

ヒットルアーはDクラピーのHWだったのですが、
普通のDクラピーではダメでした。
キーは”浮力”だった気がします(ニヤリ)

東山もよろしくお願いいたします。
Posted by tetsu1975ma at 2009年04月17日 21:57
ギャンさん>

こんばんは~。

残り10分は痺れましたが、勝てる展開をみすみす逃した感じなので、やっぱりチョット・・・悔しいですっ。

また友釣りしましょう!!
Posted by tetsu1975ma at 2009年04月17日 21:58
大会お疲れ様でした。

大会当日の朝一からの悲劇でテンション下がりますね。
こんな時も仲間いるとそのあとのフォローきいて良いですよね~
ろんぐさんやさしい方ですからね

その後折れたロッドはどうなったんですか?
プレッソご購入ですか?

アフターでろんぐさんに ささやかなかったんですか?


プレッソカップしましょーって!!


きっと受けるんじゃないですかねーろんぐさんやさしい方ですから・・・笑
Posted by けーすけ at 2009年04月19日 10:29
けーすけさん>

ご無沙汰しております。

ろんぐさんのおかげで本当に助かりました~。

>その後折れたロッドはどうなったんですか?

TOPガイドのリングが抜けただけなので、修理に旅立ちました・・・。
コストはそれほど掛からないと思いますが、GWをはさんじゃうので納期が遅くなりそうです(泣)

土曜日は東山でドットコムですので、補強が必要かも・・・。
プレッソも良いですよね~。迷ってしまいます。

>プレッソカップしましょーって!!

プレッソカップですか!?
さすがに貸していただいたご恩で思いつきませんでした(笑)

こんど提案してみようかな~(爆)
Posted by tetsu1975ma at 2009年04月19日 18:30
こんばんわ!
大会ではお疲れ様でした。

お互いに一回戦サドンデスだったんですよね~
私の場合、ボケている感じで敗退ですが、
tetsu1975maさんの場合、
マイロッドでないことが悔やまれますね・・・・
ガイド破損は予想外ですもんね~

アフターはなんか結構釣れる感じで楽しめましたね。
来シーズンも是非、参加しましょうね♪
Posted by ひろおっさんひろおっさん at 2009年04月25日 18:59
ひろおっさんさん>
先程はお疲れ様でした♪

我々、マキマキ対決でドンドン鍛えられていくような気がしますね(笑)。

いやぁ、予備のロッドを持ち込んでおけば全く問題なかったので、
ボクのミスですね。

「準備も含めて試合」(by N井さん)ですからね。

次回からは気をつけたいと思います。

アフターは結構釣れたので楽しかったです♪
今日はそれほどでもなかったですが、大概、アフターでは釣るんですよ(苦笑)

今後ともヨロシクお願いします。
Posted by tetsu1975matetsu1975ma at 2009年04月25日 19:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2009.4.16 王禅寺マキマキ対決
    コメント(12)