ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年02月23日

2022.2.23 フィッシュオン王禅寺

今日も王禅寺に行ってきました!!

現地到着は開門15分ほど前でしたが、
車列は既に道路まで伸びていました〜
(*´Д`*)

開門時にはオープン日!?ばりの車列に
なっていましたね

チケットを買って釣り開始できたのは
6時半ごろになってしまいました。。。

釣座はレストラン前のアスファルトエリア

足場が高くて腰痛持ちにはチョット辛い
場所です (*´Д`*)


周りもイマイチ釣れていなかったので、
ボトム系プラグでスタート

ポツリポツリとはキャッチできましたが、
アタリ自体が少なく正解ではなさそう

お次はクランク

ワウから始めますが、1投目からヒット!!

しかし、
初期掛かり後にバレるケースが頻発して
思ったより数が伸ばせません

同じような感じは最後まで続きました

今回は60UL-eにPEセッティングを試して
いたのですが、
タックルバランスのせいなのか、
たまたまそういうバイトだったのか、
最後まで答えは導き出せませんでした。。。

開始から1時間は、
それでも8本ほどキャッチできたのですが、
ここから悶絶してしまい、
30分以上、キャッチできない時間を作って
しまいました

スプーンはダメで、
結局、クランクパターンで何とか拾って
いく、いつもの展開。。。

2時間目は4本キャッチで終わりました

3時間目は引き続きクランクで釣ったのと
9時過ぎの放流で何本か獲れたので6本ほど

ラスト1時間はクランクオンリーで、
5本キャッチのバラシ多数で終了しました

トータルは4時間で23本キャッチ、
手前バラシは2本くらいでしたが、
抜けてしまうようなバラシが多くて、
数はイマイチ伸びませんでしたね〜

ちなみに本日のアタリクランクパターンは
モカDRSSでした!!

ナイロンセッティングで絡めとっていった
方が良かったのかもしれないなぁ。。。

■プラグ全般、放流
ツーナイン+60UL-e
13セルテート
エアーステア 38mm
PE 0.2号+ナイロンリーダー

結局、釣ったのはこのタックルだけでした

エステル0.4号セッティングと使い分けるのが
良いかなーと思います


このブログの人気記事
竿の話
竿の話

2021.4.18 フィッシュオン王禅寺
2021.4.18 フィッシュオン王禅寺

2020.12.29 フィッシュオン王禅寺
2020.12.29 フィッシュオン王禅寺

2020.1.4 フィッシュオン王禅寺
2020.1.4 フィッシュオン王禅寺

2020.11.29 フィッシュオン王禅寺
2020.11.29 フィッシュオン王禅寺

同じカテゴリー(釣行記(エリアトラウト))の記事画像
GW明けの王禅寺
GW後半の王禅寺
GW前半の王禅寺
2025.4.19フィッシュオン王禅寺
2025.4.12 フィッシュオン王禅寺
2025.4.5 フィッシュオン王禅寺
同じカテゴリー(釣行記(エリアトラウト))の記事
 GW明けの王禅寺 (2025-05-22 08:00)
 GW後半の王禅寺 (2025-05-05 11:10)
 GW前半の王禅寺 (2025-04-29 18:02)
 2025.4.19フィッシュオン王禅寺 (2025-04-20 10:29)
 2025.4.12 フィッシュオン王禅寺 (2025-04-13 12:17)
 2025.4.5 フィッシュオン王禅寺 (2025-04-07 08:08)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2022.2.23 フィッシュオン王禅寺
    コメント(0)