2021年10月30日
2021.10.30 フィッシュオン王禅寺
今週も王禅寺に行ってきました!!
朝イチからの4時間コースです
気合を入れて4時半前に現地着、
2番手でしたので、
いつもの駐車場側の島付近に入りました♫
朝イチからの4時間コースです

気合を入れて4時半前に現地着、
2番手でしたので、
いつもの駐車場側の島付近に入りました♫
スタートから1時間、
太陽が完全に昇る前は絶好調


いつものノア1.8gで良いペースでしたが、
明るくなったら超悶絶状態に。。。
この落差が凄すぎる
5時半からスタートで7時くらいには
19本くらい?のロケットスタートだった
のですが ( ゚д゚)
こうなるとワタシのスプーニングでは
太刀打ちできず、
この後は全てクランクでのキャッチと
なりました
なんとか絞り出していく感じで、
3時間終了時は25本
時間があったので、
1時間延長しましたが、悶絶は続き、
放流でなんとか数本追加をして、
4時間トータルでは32本キャッチ
でした
だいぶ水温が落ち着いてきたので、
この先は週末トラック放流が入りそうです
こうなると一気にサカナが増えて、
ワタシの雑なスプーンでも楽しめるように
なりますね
スプーン用
ゴールドウルフ633ML 20th Anvモデル
17スティーズ タイプ1 ハイスピード
エアーステア 38mm
エステル 0.35号+ナイロンリーダー
マイクロクランク用
ツーナイン+60UL-e チョコバナナ
17スティーズ タイプ1 ハイスピード
エアーステア 33mm
エステル 0.3号+ナイロンリーダー
クランク用
ツーナイン+60UL-e チョコバナナ
17スティーズ タイプ1 ハイスピード
エアーステア 38mm
エステル 0.4号+ナイロンリーダー
太陽が完全に昇る前は絶好調



いつものノア1.8gで良いペースでしたが、
明るくなったら超悶絶状態に。。。
この落差が凄すぎる

5時半からスタートで7時くらいには
19本くらい?のロケットスタートだった
のですが ( ゚д゚)
こうなるとワタシのスプーニングでは
太刀打ちできず、
この後は全てクランクでのキャッチと
なりました
なんとか絞り出していく感じで、
3時間終了時は25本
時間があったので、
1時間延長しましたが、悶絶は続き、
放流でなんとか数本追加をして、
4時間トータルでは32本キャッチ
でした
だいぶ水温が落ち着いてきたので、
この先は週末トラック放流が入りそうです
こうなると一気にサカナが増えて、
ワタシの雑なスプーンでも楽しめるように
なりますね

スプーン用
ゴールドウルフ633ML 20th Anvモデル
17スティーズ タイプ1 ハイスピード
エアーステア 38mm
エステル 0.35号+ナイロンリーダー
マイクロクランク用
ツーナイン+60UL-e チョコバナナ
17スティーズ タイプ1 ハイスピード
エアーステア 33mm
エステル 0.3号+ナイロンリーダー
クランク用
ツーナイン+60UL-e チョコバナナ
17スティーズ タイプ1 ハイスピード
エアーステア 38mm
エステル 0.4号+ナイロンリーダー
Posted by tetsu1975ma at 22:47│Comments(0)
│釣行記(エリアトラウト)