2019年08月10日
2019.8.10 フィッシュオン王禅寺
今週も王禅寺釣行を敢行!!
いよいよ夏本番で暑いっ


熱中症に気をつけながらになりますね〜。
学生の時は炎天下で部活していましたが、
今はもやしっ子サラリーマンですから・・・

今回もポールポジション!!
なんだかblogの写真がコレばっかり。
気合が入りすぎでしょうか
いよいよ夏本番で暑いっ



熱中症に気をつけながらになりますね〜。
学生の時は炎天下で部活していましたが、
今はもやしっ子サラリーマンですから・・・

今回もポールポジション!!
なんだかblogの写真がコレばっかり。
気合が入りすぎでしょうか




今回も朝イチからの4時間コース。
3時間だとちょっと物足りないんです。
なので1時間分をちょい足しします。
コレだと放流と入れ違いにはなってしまう
のですが、子どもの習い事があるので、
仕方ないんですよね。
釣座はサブロー池の林側中央。
涼しいところです。
流石に暑いので、
今日は林側の釣座から埋まっていきましたね

スタートは、
このところ先発で気に入っている
バンナ1.7g。
1投目からサクッと釣れます。
連発はしないですが、
その後もカラーチェンジで
悪くないペースで釣れます。
1時間、
ほぼバンナのみで10本くらい?
その後、少しサカナを見失いましたが、
両隣の方がバンバン釣るので焦ります。。。
お一方は、
夏の定番セニョールなアイツ。
いつもながらこのルアーは凄いですね。
私には使いこなせませんが。
もうお人方は、クランク。
なかなかのペースで釣っています。
チラ見しますが、上手い!!
パクってクランク投げます。
ソコソコ釣れますが明らかにペースが違う。。。
クランクが落ち着いたら、
再びマイクロスプーン。
コレといったハマりパターンは分からず、
上目のタナで事故的に釣れるだけでした。
ラスト1時間は25分×2回の時間を測って
真剣モードでやってみました。
最初の25分はノア0.9gで中層のバイトを
引き出して2本キャッチ。
1本を拾うためにココニョロインジェクション
を投入して狙い通りに1本追加。
ラスト5分で再びノア0.9g。
掛けましたが手前でイリュージョン。。。
前半は3本。
後半の25分はインレット側に釣座を
移してやってみましたが、
無念のノーフィッシュ。。。
うーん、もし試合だったら
バラしが響いて多分負けだな、コりゃ orz
結局、アガりマスはキャッチ出来ずに終了。
クルマの車内は40度越。暑いっす。
そんな天気でしたご、全体的には、
ここ最近の中では釣れていたんじゃないか
と思います。
クランクが下手になっているので、
久しぶりにやりこむかな。。。
ゴールドウルフ 633ML
17スティーズ タイプ1 ハイスピード
エアーステア 45mm
プレッソデュラブラ 2lb
ツーナインプラス 60UL-e
15ルビアス2004H
エアーステア 45mm
インテグレーションハード 1.8lb
Posted by tetsu1975ma at 16:17│Comments(0)
│釣行記(エリアトラウト)