ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年11月27日

2017.11.23 オレンジリボンチャリティー大会(王禅寺)

少し遅くなってしまいましたが…

11月23日に開催された
王禅寺の巻き巻き対決に参戦してきました。

今回はオレンジリボン運動のチャリティー。



大会参加料やチャリティーオークションの
収益は寄付されます。

閉会式で寄付されました^o^









さて、今回は珍しくプラをしましたので、
まずは、その様子を簡単に。

【11月19日】
朝イチから3時間。林側の中央。

お久しぶりな川崎太郎さんと並んで
釣りできました♫

良かったのはつぶアン。
ですが、パニクラDRでも釣れました。

散っているのか、回遊しているのか…
いずれにせよ、釣れないことはない。

1回戦は10本くらいの勝負になるのかな、
といった感じでしたね。


【11月20日】
有休を取って人間ドックを受診。
終わった足で王禅寺へGO… (^^;;
12時半くらいからの3時間。

この時間帯はサカナは浮き気味。
30分くらいは四苦八苦しますが、
ノリーズのライスで喰わせるパターンを
見つけてからは良いペースでキャッチ。

この時間帯でもパニクラDRを入れて
釣れたりするので、
あまりワンパターンにこだわり過ぎないのが
良い感じでしょうか。


今年の王禅寺は例年より水がキレイ。
特に手前のサカナは警戒心が強いですね。





さて、大会当日。
天気予報通りの大雨 (^^;;

この寒い時期に大雨の中、
早朝からカッパを着込んで
釣りの試合をするなんて
フツーではないですね (^^;;









1回戦は後半スタート。

釣り座はアウトレットの林側。
普段はあまり入らない場所ですね、
ロングキャストできないので…(^^;;

アウトレット側の釣り座で
数を伸ばせるかがキーとなります。
前半組はその予想どおりの結果に。

いよいよ後半組のスタート。
ボクが先にアウトレット側の釣り座。
なのでリードを奪っておきたいところです。

先に釣ったのは対戦者の方。
ドラグが良い音を奏でるので、
ファイトしているのが良くわかります。

ボクはというと、ミディアムクラピーで
数投して不発だったので、
すぐにディープクラピーにチェンジ。

島のキワにナイスキャストして、
巻き出すとドーンとバイト。

よっしゃ〜と思ったらなんか抜けた…
ん、軽い…ルアーもないじゃない

なけなしのW神楽だったのに〜 (T_T)

しかも直している間に1本追加されて
しまい、スタートダッシュは完全に失敗です。

パニクラやつぶアンをローテしますが、
全然アタリが出せません…が、
苦し紛れに投げたホライザードwiが
ハマって連発。

結果的に3-3で前半終了。
終始リードを許しては追いつく苦しい
展開になりました。

しかも釣り座的にリードを奪っておかないと
いけなかったワケですが同点。
かなり追い込まれてしまいました…

ラインがイマイチの状態だったので、
休憩&審判中に巻き替えてしまいました。
前日に変えたばっかりだったのに〜(T_T)

前半組の後半を挟んで、後半組の後半戦。
わかり辛いですね…(^^;;


前半組はやはりアウトレット側の方が
良く釣れていました。

後半組スタート。
ココニョロインジェクションで数投目に
バイトがありますがフックは残りません。

ルアーをローテさせていきますが、
バイトが小さくて掛からない…

そうこうしているうちに、
対戦相手の方はパターンにハメた
ようで順調に数を伸ばしていきます。

結局、
駆け上がりのラッキーバイトで獲った
1本のみ。

4-9での完敗でございました

対戦相手の方は決勝まで進んでいました。
今年の巻き巻き対決で安定した戦績を
残していた方のようです。

せっかくプラをしたのですが、
良い結果には繋がりませんでしたね〜
(T_T)


【2回戦の審判】
巻き巻き対決の2回戦は、
1回戦と同じく1時間のタイマン勝負。

審判は1回戦の敗者。
敗戦の悔しさを噛み締めながらの
長〜い反省タイムとなります(苦笑)

せめてもの救いは…
担当が旧知のトモさんだったこと ^_^

スプーニストのトモさんですが、
クランク大会はいつも上位に進んで
いるような (笑)

試合の方も逆転の連続の面白い展開。
最後はサドンデスを制したトモさんの勝利。
流石です!!

もしベリーガールが見ていたら、
惚れてしまうような
粘り腰の内容でしたね (≧∇≦)


【アフター】
ろんぐさん、川崎太郎さん、
よこちゃんさんと並んでの豪華アフター
フィッシング。

あ、この時点では雨はすっかりと
上がっていました。

流石に豪雨だったら
アフターはノーサンキューでした (^^;;

体も冷えきっていたので、
早速、コーヒーマッチ。

数投で2位抜け。
アフター番長っぷりは健在でした (^^;;



その後はオークションに参加したり
して、16時まで王禅寺にいました。

コレだけどっぷりと釣り三昧するのは
久しぶりで楽しい1日を過ごせませた。

スタッフの皆さん、
参加された選手の皆さん、
雨の中、お疲れ様でした!!


【タックル】
ダーインスレイヴ64IS-L
ルビアス2004H
ナイロン2.5lb




このブログの人気記事
竿の話
竿の話

2021.4.18 フィッシュオン王禅寺
2021.4.18 フィッシュオン王禅寺

2020.12.29 フィッシュオン王禅寺
2020.12.29 フィッシュオン王禅寺

2020.1.4 フィッシュオン王禅寺
2020.1.4 フィッシュオン王禅寺

2020.11.29 フィッシュオン王禅寺
2020.11.29 フィッシュオン王禅寺

同じカテゴリー(釣行記(エリアトラウト))の記事画像
GW明けの王禅寺
GW後半の王禅寺
GW前半の王禅寺
2025.4.19フィッシュオン王禅寺
2025.4.12 フィッシュオン王禅寺
2025.4.5 フィッシュオン王禅寺
同じカテゴリー(釣行記(エリアトラウト))の記事
 GW明けの王禅寺 (2025-05-22 08:00)
 GW後半の王禅寺 (2025-05-05 11:10)
 GW前半の王禅寺 (2025-04-29 18:02)
 2025.4.19フィッシュオン王禅寺 (2025-04-20 10:29)
 2025.4.12 フィッシュオン王禅寺 (2025-04-13 12:17)
 2025.4.5 フィッシュオン王禅寺 (2025-04-07 08:08)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2017.11.23 オレンジリボンチャリティー大会(王禅寺)
    コメント(0)