2016年12月27日
2016.12.26 フィッシュオン王禅寺
9時半くらいから実釣スタート。
丁度レストラン前が空いたので、
そこにしました。
この日は…

新規にベイトタックルを導入です!!
竿は昨年から所有していたのですが、
リールで悩んでました。
スピンキャストリールも
それはそれで楽しいのですが、
ベイトリールも試したくなって
しまいました… (^^;;
選んだリールは、
ABUのREVO LTX ALC-BF7
です。
商品名、長いですが、
ABUの最新鋭のベイトフィネス機の
ようです。
BF8というのが上位にあって、
デザインもそちらのが好みでしたが、
ギア比が高すぎるので、
コチラを選択しました。
さらにキャストに自信がないので
KTFのスプールを入手。
思えば昨年はロッド購入後に、
TD-Zでチャレンジしたものの撃沈…
最新の技術でどうなったかというと…
なんとフツーに投げられます
ブレーキ調整中の3投目くらいに
大バックラッシュしましたが、
それ以外は軽微なトラブルで済みました。
飛距離についても、
2gクラスからはそれなりに出ましたし、
パニクラやQMといったクラスは
スピニング並みに飛んでいます。
ドラグのクリックオンのチャチさと
ハンドルノブのガタつきはご愛嬌
としても、凄い性能だと思います。
ベイトタックルならではのダイレクト感
が楽しくて、6時間、このタックルのみ
使い倒してしまいました (^^;;
釣果も飽きないくらいに釣れ続き、
大満足の釣り納めになりました (≧∇≦)
釣り初めは、
ぶっつけ本番で東山湖のZPI戦に
なりそうです。
少し早いですが、
釣り場でお世話になった皆さん、
今年もありがとうございました!!
また来年もよろしくお願いします。
丁度レストラン前が空いたので、
そこにしました。
この日は…

新規にベイトタックルを導入です!!
竿は昨年から所有していたのですが、
リールで悩んでました。
スピンキャストリールも
それはそれで楽しいのですが、
ベイトリールも試したくなって
しまいました… (^^;;
選んだリールは、
ABUのREVO LTX ALC-BF7
です。
商品名、長いですが、
ABUの最新鋭のベイトフィネス機の
ようです。
BF8というのが上位にあって、
デザインもそちらのが好みでしたが、
ギア比が高すぎるので、
コチラを選択しました。
さらにキャストに自信がないので
KTFのスプールを入手。
思えば昨年はロッド購入後に、
TD-Zでチャレンジしたものの撃沈…
最新の技術でどうなったかというと…
なんとフツーに投げられます

ブレーキ調整中の3投目くらいに
大バックラッシュしましたが、
それ以外は軽微なトラブルで済みました。
飛距離についても、
2gクラスからはそれなりに出ましたし、
パニクラやQMといったクラスは
スピニング並みに飛んでいます。
ドラグのクリックオンのチャチさと
ハンドルノブのガタつきはご愛嬌
としても、凄い性能だと思います。
ベイトタックルならではのダイレクト感
が楽しくて、6時間、このタックルのみ
使い倒してしまいました (^^;;
釣果も飽きないくらいに釣れ続き、
大満足の釣り納めになりました (≧∇≦)
釣り初めは、
ぶっつけ本番で東山湖のZPI戦に
なりそうです。
少し早いですが、
釣り場でお世話になった皆さん、
今年もありがとうございました!!
また来年もよろしくお願いします。
Posted by tetsu1975ma at 09:00│Comments(0)
│釣行記(エリアトラウト)