2016年11月25日
2016.11.20 トラキン トライアル鬼怒川FA戦
今シーズンのトラキン初参戦!!
トライアルシリーズの鬼怒川FA戦に
行ってきました
初めてのエリアで、
ちゃんと到着できるか不安もあった
のですが、
今回はろんぐさん&じょんさんに相乗り
させていただきました
ろんぐさん、運転ありがとうございました!!

トライアルシリーズの鬼怒川FA戦に
行ってきました

初めてのエリアで、
ちゃんと到着できるか不安もあった
のですが、
今回はろんぐさん&じょんさんに相乗り
させていただきました

ろんぐさん、運転ありがとうございました!!

前日の雨と季節外れの高気温のため、
高速の途中から濃霧。
鬼怒川FAに到着しても濃霧でした。
おかげで思っていたよりも寒かった
ですね
【1回戦】
受付で抽選。A-54。
前半組なので、前日放流合戦です。
気になる釣り座は…
2号池の駐車場側でアウトレットの端
の27区画でした。
右から左に流れています
前週のIDFカップと前日のペア戦は
1号池開催だったようで、
こちらの2号池の方がサカナが薄い
ようです。
アウトレットですから、
溜まっていれば爆釣。
ハズしたらプチ悶絶になりそう…
27区画は端の区画ですが、
最初の釣り座は少しだけ不利な内側。
対戦相手はダイワのOさんでした。
オフィシャルから斜め投げは警告と
念を押されましたが、
アウトレットに溜まっていたらヤバい
展開になりそうです。
スタートはQM2.8gの赤金系。
タックルは2本に絞っていて、
ダーインスレイヴ64ISと64IS-L。

64ISはPE0.2号にフロロリーダー、
64IS-Lはナイロン0.5号のセッティングです。
スタートはPEを組んだ64ISにします。
まずは上を早巻きますが不発。
開始2投目で少し沈めて引くと
ヒット!!
しかし、
ネット際でイリュージョン発動!!
その後もアタリはあるものの、
なかなか掛かりません。
折角、掛かってもすぐに外れる状態です。
こんな時の選択肢は、
(1)フックチェック
(2)引き方を変える
(3)タックルを変える
(4)スプーンを変える
ってな感じなワケですけど、
まずはフックをチェックして、
ソレでダメなら
64IS-Lにソッコーでチェンジするのが、
得策のハズなのですが、
何故か引き方を変えて
粘ってしましまいました (^^;;
ソレでも、
3本キャッチしますが、
3-3の同スコアで前半終了。
後半はアウトレット側となります。
チャンスのハズなのですが沈黙…。
早めのローテでクランクを出しますが、
コレも不発。
仕方ないので早くもバイブを投入します。
まずはベビーバイブ。
投入してすぐにヒットしますが、
すぐに外れてしまいました…
反応があることが分かったので、
タップダンサーにローテすると、
今度はしっかり掛かって1本勝ち越します。
このまま逃げ切るのは難しそうなので、
ボトム攻めを続けますが、
小さいバイトが多くて上手く掛からない…
そうこうしているうちにOさんが、
パパンっと連続キャッチ。
なんとミノーが付いています。
あとでお伺いしたらダブルクラッチだったそうです。
ラスト1分。
ダートランHWでリアクション狙い。
ガツンときますが、
釣れたのは…地球…(^^;;
力強くアワせたので外れません。
結局、ラインブレイクしてしまい、
必死こいて結び終えたところで、
試合終了。
4-5で逆転負けです


タックルを片付けていたら、
放流で使っていたQMの針先が
逝っていることが判明。
そりゃ、バレるわな orz
完全に自滅です


【敗者組 2回戦】
折角、遠くまで来たのだから、
1号池でも釣りをしたかったのですが、
またもや2号池の駐車場側、
39〜40区画となりました。
今度はインレットになります。
そして釣り座としては端に入れない
順番です。
試合前にはまたもやオフィシャルの方が、
端の釣り座での斜めキャスト禁止の
念押し。
これだけ注意するということは、
普段からトラブルが多いのかな…(^^;;
まずはB組の試合を観戦。
クランク、シルバー系のスプーン、
ミノー、ボトムバイブで釣れていました。
なんでも釣れる可能性はありますが、
皆さん、得意な釣りを押し通して
釣っていた感じでしょうか。
最終結果は4-3-3-1でしたが、
差をつけたのは今回もミノーでした。
しかも65〜70mmクラスの大きめサイズ
のモノでした。
さて、いよいよA組の番です。
釣り座はインレットから2番目、
40区画の左側です。
先に釣ったB組では通算で0本の
魔界的な感じの釣り座…(^^;;
いろいろパターンがありそうなので、
早めのローテで展開することにしました。
とりあえず、
白濁チックな水だったので、
ミディアムクラピーのピンクでチェック
してみますが異常なし。
続いて前半組でやっていなかった
スプーンのボトムトレース。
コレは少し丁寧にやってみましたが、
ノーバイト。
続いてクランク。モカDR-SS。
1投目を丁寧に引いてくると、
やや手前で軽〜いバイト


丁寧に寄せてきて先制キャッチに
成功です!!
隣のアウトレットの釣り座の方も
クランクで掛けているようですが、
バラシが続いているようです。
クランクをカラーローテしてみますが
続かなかったので、
ボトムバイブにチェンジ。
DSベビーバイブの花茶で、
またまた1投目でヒット…
しますがすぐにテンションが抜けて
バレた〜
と思っていたらサカナが突進してきて
いたようで掛かっていました。
しかし、
バレたと思った時に
ラインテンションが緩んでしまい、
ジャンプ一発でサヨウナラ〜
その後はタップダンサーにチェンジしますが、
良いバイトは得られず…。
釣り座交代前、
残り5分を再びクランクに戻します。
ココニョロインジェクションの
アボカドカラーをゆっくり引くと…
手前でヒット!!!
皮一枚だったので、
丁寧かつ速やかにランディング。
恐らく0-0-2(ワタシ)-0として、
アドバンテージを持って後半戦に
臨みます。
釣り座交代後は39区画。
お隣の38区画にはkazさんがいます。
まずはクランク、
それもここまで投入していない
フルサイズのクランクを試します。
パニクラMRとDSディープクラピーを
試しますがノー感じ。
そうこうしているうちに、
アウトレット側の40区画がハマり出して
次々とキャッチしています。
あっという間に逆転されて
2(ワタシ)-0-2-3のスコアに…(^^;;
まだ切り札のボトムを試していないので、
この時点では捲れると思っていました。
満を持してDSベビーバイブを投入。
そしてソッコーでヒットしますが、
痛恨のバラシ。
ボトムで反応が得られたので、
スプーンでのトレースを試しますがダメ。
再びバイブに戻すと
アタるけど獲れない状態に…
対戦相手の方も数を伸ばせず、
膠着しますが、
残り5分くらいのところで、
ようやくボトムから絞り出して同点っ!!
残り時間も少ないので考えを巡らします。
膠着状態ですし、
サドンデスもありえます。
ボトムの反応はあるものの、
続けて攻めているので休ませたい…
1回戦のようにボトムには
根掛かり&ラインブレイクのリスクもある…
クランクはしばらく投げていない…
ということで、
時間内はモカDR-SSにして、
サドンデスになったら、
ソッコーでボトムに戻ることにしました。
ところが残り3分くらいのところで、
並んでいた方が1本キャッチ。
慌ててボトムバイブに戻しますが、
時すでに遅し…。
3(ワタシ)-1-2-4
見事に逆転負けを喫しました…


黄色の腕章は回避しましたが、
勝ち抜けられる感じはあったので、
悔しい敗戦となりました orz



準決勝中はボトムルアーの練習。
決勝戦はダークサイドな皆さんの応援です。

勝者組は、
ら行さんがサドンデスを制して見事に優勝!!
敗者組もmickyさんが1位!!
ダークサイドな2人が、
仲良くエキスパート行きを決めました
(≧∇≦)
お二人ともおめでとうございます!!



次の参戦はトライアル開成戦まで
開きそうです (^^;;
その間は…お寺で修行ですね…
高速の途中から濃霧。
鬼怒川FAに到着しても濃霧でした。
おかげで思っていたよりも寒かった
ですね

【1回戦】
受付で抽選。A-54。
前半組なので、前日放流合戦です。
気になる釣り座は…
2号池の駐車場側でアウトレットの端
の27区画でした。

前週のIDFカップと前日のペア戦は
1号池開催だったようで、
こちらの2号池の方がサカナが薄い
ようです。
アウトレットですから、
溜まっていれば爆釣。
ハズしたらプチ悶絶になりそう…

27区画は端の区画ですが、
最初の釣り座は少しだけ不利な内側。
対戦相手はダイワのOさんでした。
オフィシャルから斜め投げは警告と
念を押されましたが、
アウトレットに溜まっていたらヤバい
展開になりそうです。
スタートはQM2.8gの赤金系。
タックルは2本に絞っていて、
ダーインスレイヴ64ISと64IS-L。

64ISはPE0.2号にフロロリーダー、
64IS-Lはナイロン0.5号のセッティングです。
スタートはPEを組んだ64ISにします。
まずは上を早巻きますが不発。
開始2投目で少し沈めて引くと
ヒット!!
しかし、
ネット際でイリュージョン発動!!
その後もアタリはあるものの、
なかなか掛かりません。
折角、掛かってもすぐに外れる状態です。
こんな時の選択肢は、
(1)フックチェック
(2)引き方を変える
(3)タックルを変える
(4)スプーンを変える
ってな感じなワケですけど、
まずはフックをチェックして、
ソレでダメなら
64IS-Lにソッコーでチェンジするのが、
得策のハズなのですが、
何故か引き方を変えて
粘ってしましまいました (^^;;
ソレでも、
3本キャッチしますが、
3-3の同スコアで前半終了。
後半はアウトレット側となります。
チャンスのハズなのですが沈黙…。
早めのローテでクランクを出しますが、
コレも不発。
仕方ないので早くもバイブを投入します。
まずはベビーバイブ。
投入してすぐにヒットしますが、
すぐに外れてしまいました…
反応があることが分かったので、
タップダンサーにローテすると、
今度はしっかり掛かって1本勝ち越します。
このまま逃げ切るのは難しそうなので、
ボトム攻めを続けますが、
小さいバイトが多くて上手く掛からない…
そうこうしているうちにOさんが、
パパンっと連続キャッチ。
なんとミノーが付いています。
あとでお伺いしたらダブルクラッチだったそうです。
ラスト1分。
ダートランHWでリアクション狙い。
ガツンときますが、
釣れたのは…地球…(^^;;
力強くアワせたので外れません。
結局、ラインブレイクしてしまい、
必死こいて結び終えたところで、
試合終了。
4-5で逆転負けです



タックルを片付けていたら、
放流で使っていたQMの針先が
逝っていることが判明。
そりゃ、バレるわな orz
完全に自滅です



【敗者組 2回戦】
折角、遠くまで来たのだから、
1号池でも釣りをしたかったのですが、
またもや2号池の駐車場側、
39〜40区画となりました。
今度はインレットになります。
そして釣り座としては端に入れない
順番です。
試合前にはまたもやオフィシャルの方が、
端の釣り座での斜めキャスト禁止の
念押し。
これだけ注意するということは、
普段からトラブルが多いのかな…(^^;;
まずはB組の試合を観戦。
クランク、シルバー系のスプーン、
ミノー、ボトムバイブで釣れていました。
なんでも釣れる可能性はありますが、
皆さん、得意な釣りを押し通して
釣っていた感じでしょうか。
最終結果は4-3-3-1でしたが、
差をつけたのは今回もミノーでした。
しかも65〜70mmクラスの大きめサイズ
のモノでした。
さて、いよいよA組の番です。
釣り座はインレットから2番目、
40区画の左側です。
先に釣ったB組では通算で0本の
魔界的な感じの釣り座…(^^;;
いろいろパターンがありそうなので、
早めのローテで展開することにしました。
とりあえず、
白濁チックな水だったので、
ミディアムクラピーのピンクでチェック
してみますが異常なし。
続いて前半組でやっていなかった
スプーンのボトムトレース。
コレは少し丁寧にやってみましたが、
ノーバイト。
続いてクランク。モカDR-SS。
1投目を丁寧に引いてくると、
やや手前で軽〜いバイト



丁寧に寄せてきて先制キャッチに
成功です!!
隣のアウトレットの釣り座の方も
クランクで掛けているようですが、
バラシが続いているようです。
クランクをカラーローテしてみますが
続かなかったので、
ボトムバイブにチェンジ。
DSベビーバイブの花茶で、
またまた1投目でヒット…
しますがすぐにテンションが抜けて
バレた〜
と思っていたらサカナが突進してきて
いたようで掛かっていました。
しかし、
バレたと思った時に
ラインテンションが緩んでしまい、
ジャンプ一発でサヨウナラ〜

その後はタップダンサーにチェンジしますが、
良いバイトは得られず…。
釣り座交代前、
残り5分を再びクランクに戻します。
ココニョロインジェクションの
アボカドカラーをゆっくり引くと…
手前でヒット!!!
皮一枚だったので、
丁寧かつ速やかにランディング。
恐らく0-0-2(ワタシ)-0として、
アドバンテージを持って後半戦に
臨みます。
釣り座交代後は39区画。
お隣の38区画にはkazさんがいます。
まずはクランク、
それもここまで投入していない
フルサイズのクランクを試します。
パニクラMRとDSディープクラピーを
試しますがノー感じ。
そうこうしているうちに、
アウトレット側の40区画がハマり出して
次々とキャッチしています。
あっという間に逆転されて
2(ワタシ)-0-2-3のスコアに…(^^;;
まだ切り札のボトムを試していないので、
この時点では捲れると思っていました。
満を持してDSベビーバイブを投入。
そしてソッコーでヒットしますが、
痛恨のバラシ。
ボトムで反応が得られたので、
スプーンでのトレースを試しますがダメ。
再びバイブに戻すと
アタるけど獲れない状態に…
対戦相手の方も数を伸ばせず、
膠着しますが、
残り5分くらいのところで、
ようやくボトムから絞り出して同点っ!!
残り時間も少ないので考えを巡らします。
膠着状態ですし、
サドンデスもありえます。
ボトムの反応はあるものの、
続けて攻めているので休ませたい…
1回戦のようにボトムには
根掛かり&ラインブレイクのリスクもある…
クランクはしばらく投げていない…
ということで、
時間内はモカDR-SSにして、
サドンデスになったら、
ソッコーでボトムに戻ることにしました。
ところが残り3分くらいのところで、
並んでいた方が1本キャッチ。
慌ててボトムバイブに戻しますが、
時すでに遅し…。
3(ワタシ)-1-2-4
見事に逆転負けを喫しました…



黄色の腕章は回避しましたが、
勝ち抜けられる感じはあったので、
悔しい敗戦となりました orz



準決勝中はボトムルアーの練習。
決勝戦はダークサイドな皆さんの応援です。

勝者組は、
ら行さんがサドンデスを制して見事に優勝!!
敗者組もmickyさんが1位!!
ダークサイドな2人が、
仲良くエキスパート行きを決めました
(≧∇≦)
お二人ともおめでとうございます!!



次の参戦はトライアル開成戦まで
開きそうです (^^;;
その間は…お寺で修行ですね…
Posted by tetsu1975ma at 08:45│Comments(2)
│釣行記(エリアトラウト)
この記事へのコメント
こんにちは。
鬼怒川戦はお疲れ様でした。
道中ヒヤリとすることがありましたが、無事に着けてなによりでした((汗
試合展開はもう少しでしたね・・・。
私ももう少しお寺で練習しないとダメだと思いました。
またよかったら一緒に行きいましょう!
鬼怒川戦はお疲れ様でした。
道中ヒヤリとすることがありましたが、無事に着けてなによりでした((汗
試合展開はもう少しでしたね・・・。
私ももう少しお寺で練習しないとダメだと思いました。
またよかったら一緒に行きいましょう!
Posted by ろんぐ
at 2016年11月27日 11:50

ろんぐさん
先日はお疲れ様でした。
運転ありがとうございました。
朝はヒヤリとしましたね 。
ドライバーのろんぐさんが
一番焦ったのでは…(^^;;
試合の方はイマイチでした orz
正直に言って、
勝つチャンスはあったのだと
思いますが、
みすみす自滅でしたね。
しばらくはお寺メインで
釣り込みたいと思います。
また、よろしくお願いします。
先日はお疲れ様でした。
運転ありがとうございました。
朝はヒヤリとしましたね 。
ドライバーのろんぐさんが
一番焦ったのでは…(^^;;
試合の方はイマイチでした orz
正直に言って、
勝つチャンスはあったのだと
思いますが、
みすみす自滅でしたね。
しばらくはお寺メインで
釣り込みたいと思います。
また、よろしくお願いします。
Posted by tetsu1975ma at 2016年11月29日 05:23