2014年03月17日
2014.3.16 フィッシュオン王禅寺
ドットコム戦以来、久しぶりの釣行♫
一瞬、朝霞に行こうかと思いましたが、
エキスパート戦の開催日でした…(^^;;
というワケで、
いつも通りの朝イチからの王禅寺釣行。
最近かなり釣れているらしいです (*^^*)
でも…個人的には、ちょっとシブい位で
テクニカルな状態が好きです ( ̄▽ ̄)
贅沢ですかね〜(笑)
一瞬、朝霞に行こうかと思いましたが、
エキスパート戦の開催日でした…(^^;;
というワケで、
いつも通りの朝イチからの王禅寺釣行。
最近かなり釣れているらしいです (*^^*)
でも…個人的には、ちょっとシブい位で
テクニカルな状態が好きです ( ̄▽ ̄)
贅沢ですかね〜(笑)
例年なら迷わずにイチロー池に入る
ところなのですが…
先日のドットコム戦もそうでしたが、
最近、試合はジロー池で開催されるようです。
ボクは参加できないのですが、
20日開催のマキマキ対決もジロー池開催。
自分の探った状況と
マキマキ対決の結果を比べて、
イメトレして感覚を鍛えたいので、
今回はジロー池にしました (*^^*)
釣り座はインレット。
犬小屋脇のアスファルトの境目。
スタートから2時間はスプーン。
サカナは飽きない位に釣れてきます。
途中からは、ややテクニカルな感じに
なり、気持ち良〜くスプーニングを
堪能できました。
アタリが沢山出る状況だったので、
フックとかカラーとか色々と試行錯誤。
楽しかったです ♫
自分の釣りの軸はクランクですが、
自信を持って使いこなせるスプーンが
欲しい…
なかなか釣行回数が稼げないので、
ある程度絞り込んで集中的に練習しよう
と考えています (*^^*)
スプーンでシブくなってからはクランクも
織り交ぜて釣っていきます。
コレも爆釣とはいきませんでしたが、
ポツポツと拾っていける感じ。
クランクの課題はズバリ『つぶアン習得』
今までも使ってはいましたが、
正直いって、ローテの合間。
ナガイさん、スミマセン m(_ _)m
でも…やっぱり間違いなくよく釣れる!!
なのでタックルやフックを含めて、
ベストなセッティングを模索したいと
思います。
あまり欲張らず、この二つのテーマで
春夏シーズンを楽しみたいですね (笑)
最初の放流が落ち着いて、
まったりとしてきた
タイミングでアガリました。
花粉が辛くて限界でし …(>_<)
酷い状況が収まるまでは大人しくします。
というワケで、次はサクラの頃かな〜。

放流だけどブルック?
ところなのですが…
先日のドットコム戦もそうでしたが、
最近、試合はジロー池で開催されるようです。
ボクは参加できないのですが、
20日開催のマキマキ対決もジロー池開催。
自分の探った状況と
マキマキ対決の結果を比べて、
イメトレして感覚を鍛えたいので、
今回はジロー池にしました (*^^*)
釣り座はインレット。
犬小屋脇のアスファルトの境目。
スタートから2時間はスプーン。
サカナは飽きない位に釣れてきます。
途中からは、ややテクニカルな感じに
なり、気持ち良〜くスプーニングを
堪能できました。
アタリが沢山出る状況だったので、
フックとかカラーとか色々と試行錯誤。
楽しかったです ♫
自分の釣りの軸はクランクですが、
自信を持って使いこなせるスプーンが
欲しい…
なかなか釣行回数が稼げないので、
ある程度絞り込んで集中的に練習しよう
と考えています (*^^*)
スプーンでシブくなってからはクランクも
織り交ぜて釣っていきます。
コレも爆釣とはいきませんでしたが、
ポツポツと拾っていける感じ。
クランクの課題はズバリ『つぶアン習得』
今までも使ってはいましたが、
正直いって、ローテの合間。
ナガイさん、スミマセン m(_ _)m
でも…やっぱり間違いなくよく釣れる!!
なのでタックルやフックを含めて、
ベストなセッティングを模索したいと
思います。
あまり欲張らず、この二つのテーマで
春夏シーズンを楽しみたいですね (笑)
最初の放流が落ち着いて、
まったりとしてきた
タイミングでアガリました。
花粉が辛くて限界でし …(>_<)
酷い状況が収まるまでは大人しくします。
というワケで、次はサクラの頃かな〜。

放流だけどブルック?
Posted by tetsu1975ma at 19:10│Comments(0)
│釣行記(エリアトラウト)