2011年11月13日
2011.11.10 フィッシュオン王禅寺 マキマキ対決
フィッシュオン王禅寺で開催されたオープントーナメント(マキマキ対決)に参加してきました。
前週ではありますが、久しぶりにプラして大会に臨みました。
プラでわかっていたのは…
『シブい、厳しい』
ということ(苦笑)
マキマキ対決は毎回、特徴的なお題がありますが、今回は…
スプーン(0.6-1.0g)とプラグ(1.5-4.0g)で交互に釣る
というモノ (^^;;
もちろん持ち込めるタックルは1セットのみ。
結構、悩みましたが、
トラスト60
セルテート2004
フロロ1ld
にしました。
うーん、我ながら思いっきりスプーンに寄せたタックルセレクト(笑)
自称クランカーのボクとしては、『クランクは何とかなる!』という根拠のない自信があったのですけどね…
(^^;;
前週ではありますが、久しぶりにプラして大会に臨みました。
プラでわかっていたのは…
『シブい、厳しい』
ということ(苦笑)
マキマキ対決は毎回、特徴的なお題がありますが、今回は…
スプーン(0.6-1.0g)とプラグ(1.5-4.0g)で交互に釣る
というモノ (^^;;
もちろん持ち込めるタックルは1セットのみ。
結構、悩みましたが、
トラスト60
セルテート2004
フロロ1ld
にしました。
うーん、我ながら思いっきりスプーンに寄せたタックルセレクト(笑)
自称クランカーのボクとしては、『クランクは何とかなる!』という根拠のない自信があったのですけどね…
(^^;;
【1回戦 30分 1vs1】
今回は平日の通常営業日ということもあり、ストック池〜林側〜アウトレットでの開催でした。
初戦は後半組で、ストック池から3番目。
悪い場所ではない気がしますが…悶絶しました…クランクで(苦笑)
軽いスプーンに全く自信のないボクの戦略は、『兎に角、ルアー交換の頻度を上げて、事故的に釣ってしまえ』という行き当たりばったりなもの。
この作戦が功を奏して、開始10位でファーストフィッシュをキャッチ成功。
普段はほとんど投げないニブル1.0g(オレインボー)でした
(*^^*)
続いてクランク。
タックルもタックルなのでマイクロ系が中心になります。
マイクロクラピーSR、DRやモカで攻めますが、なかなか釣れません(汗)
そうこうしているウチに残り時間も少なくなり…逃げ切ったかな…と思った矢先に対戦者の方にヒット。
なんと残り1分で追いつかれてしまいました(>_<)
試合はサドンデスに突入。
開始1投目。ニブル炸裂。
なんと釣れちゃいましたよ。
クランクで20分も攻めてたので、すぐにスプーンに反応してくれたのでしょうか…
完全に負けパターンでしたが、まぁ結果オーライです(苦笑)
【2回戦 30分 1vs1】
釣り座は犬小屋付近。
まぁ悶絶でしょうね…(*^^*)
ここでもニブル炸裂。
今度は0.8gでしたが、試合中盤で貴重な1本を絞り出しました。
そしてクランク…
ダメです、釣れる気がしません(>_<)
残り時間がすご〜く長く感じましたが、逃げ切りに成功。
胃の痛くなるような展開が続きます。
【3回戦 30分 1vs1】
対戦相手は静岡から乗り込んできた、なほさん。
対戦するのは初めてかな!?
釣り座は犬小屋からややアウトレット寄り。
またもや悶絶必至でしたね…。
ここまで好調のニブルは不発でしたが、二番目にローテしたT-SPOON(メタグリ)でキャッチ成功。
早々とクランクに移行しますが…またもクランクで悶絶…
つぶアンやモカSRでアタリは出ますが、なかなか掛けられず…
なほさんは『早くクランク、投げた〜いっ』なんて言ってるし、1本獲られたら、すぐに抜かれそう…
…
…
…
逃げ切りました〜 (^^;;
この日に限ってはスプーニストモードだったのでしょうか!?
スプーンは釣れるのにクランクで苦戦。
いつもと真逆の展開でまさかの準決勝進出です。
【準決勝 30分 7人→5人】
サドンデスでも釣れないケースが多かったようで、7人での準決勝になりました。
釣り座はクジ順で選べたのですが…
6…(苦笑)
やってしまった感はアリアリでしたが、ぽっかり空いたスペースを有効に使えば…
やっぱりダメでした(>_<)
ノーフィッシュで準決勝敗退。
流石に準決勝で『行き当たりばったり作戦』はダメでした。
3回戦まではクランクで釣れず、結果的にスプーンのパターン絞り込みができなかったのが痛かったかも。
それよりも、足柄でのDカップでも同じように自滅しましたが、メンタルの持って行き方にチョット難あり…ですね
(^^;;
問題点は自分の中では、おぼろげにわかっているのですが…反省が足らんです…ハイ。
【決勝】
決勝進出は、トモさん、ぜんさん、イトーさんにタカダさん…そしてO関さん!!
嬉しかったのがO関さんの決勝進出!!
マキマキにはかなり初期の頃から参加しているアングラーで、その頃から大会の際にはよくお話させていただいてます。
決勝でも粘りみせての2位タイ。
おめでとうございました!!
優勝はタカダさん。貫禄の勝利でしたね。
過去の大会で2度2位のトモさんは2位タイ。
今回もあと一歩…惜しかったです!!
マキマキ対決に出るのは、ほぼ一年ぶりでしたが、進行もスムーズだし、和気あいあいとしながらも真剣勝負の連続で楽しく過ごすことができました。
あと一歩で初参戦以来の決勝の舞台には届きませんでしたが、課題だったガチンコ勝負は好調なのでキープしていきたいですね。
参加された皆さん、スタッフの皆さん、お疲れさまでした&ありがとうございました!!
今回は平日の通常営業日ということもあり、ストック池〜林側〜アウトレットでの開催でした。
初戦は後半組で、ストック池から3番目。
悪い場所ではない気がしますが…悶絶しました…クランクで(苦笑)
軽いスプーンに全く自信のないボクの戦略は、『兎に角、ルアー交換の頻度を上げて、事故的に釣ってしまえ』という行き当たりばったりなもの。
この作戦が功を奏して、開始10位でファーストフィッシュをキャッチ成功。
普段はほとんど投げないニブル1.0g(オレインボー)でした
(*^^*)
続いてクランク。
タックルもタックルなのでマイクロ系が中心になります。
マイクロクラピーSR、DRやモカで攻めますが、なかなか釣れません(汗)
そうこうしているウチに残り時間も少なくなり…逃げ切ったかな…と思った矢先に対戦者の方にヒット。
なんと残り1分で追いつかれてしまいました(>_<)
試合はサドンデスに突入。
開始1投目。ニブル炸裂。
なんと釣れちゃいましたよ。
クランクで20分も攻めてたので、すぐにスプーンに反応してくれたのでしょうか…
完全に負けパターンでしたが、まぁ結果オーライです(苦笑)
【2回戦 30分 1vs1】
釣り座は犬小屋付近。
まぁ悶絶でしょうね…(*^^*)
ここでもニブル炸裂。
今度は0.8gでしたが、試合中盤で貴重な1本を絞り出しました。
そしてクランク…
ダメです、釣れる気がしません(>_<)
残り時間がすご〜く長く感じましたが、逃げ切りに成功。
胃の痛くなるような展開が続きます。
【3回戦 30分 1vs1】
対戦相手は静岡から乗り込んできた、なほさん。
対戦するのは初めてかな!?
釣り座は犬小屋からややアウトレット寄り。
またもや悶絶必至でしたね…。
ここまで好調のニブルは不発でしたが、二番目にローテしたT-SPOON(メタグリ)でキャッチ成功。
早々とクランクに移行しますが…またもクランクで悶絶…
つぶアンやモカSRでアタリは出ますが、なかなか掛けられず…
なほさんは『早くクランク、投げた〜いっ』なんて言ってるし、1本獲られたら、すぐに抜かれそう…
…
…
…
逃げ切りました〜 (^^;;
この日に限ってはスプーニストモードだったのでしょうか!?
スプーンは釣れるのにクランクで苦戦。
いつもと真逆の展開でまさかの準決勝進出です。
【準決勝 30分 7人→5人】
サドンデスでも釣れないケースが多かったようで、7人での準決勝になりました。
釣り座はクジ順で選べたのですが…
6…(苦笑)
やってしまった感はアリアリでしたが、ぽっかり空いたスペースを有効に使えば…
やっぱりダメでした(>_<)
ノーフィッシュで準決勝敗退。
流石に準決勝で『行き当たりばったり作戦』はダメでした。
3回戦まではクランクで釣れず、結果的にスプーンのパターン絞り込みができなかったのが痛かったかも。
それよりも、足柄でのDカップでも同じように自滅しましたが、メンタルの持って行き方にチョット難あり…ですね
(^^;;
問題点は自分の中では、おぼろげにわかっているのですが…反省が足らんです…ハイ。
【決勝】
決勝進出は、トモさん、ぜんさん、イトーさんにタカダさん…そしてO関さん!!
嬉しかったのがO関さんの決勝進出!!
マキマキにはかなり初期の頃から参加しているアングラーで、その頃から大会の際にはよくお話させていただいてます。
決勝でも粘りみせての2位タイ。
おめでとうございました!!
優勝はタカダさん。貫禄の勝利でしたね。
過去の大会で2度2位のトモさんは2位タイ。
今回もあと一歩…惜しかったです!!
マキマキ対決に出るのは、ほぼ一年ぶりでしたが、進行もスムーズだし、和気あいあいとしながらも真剣勝負の連続で楽しく過ごすことができました。
あと一歩で初参戦以来の決勝の舞台には届きませんでしたが、課題だったガチンコ勝負は好調なのでキープしていきたいですね。
参加された皆さん、スタッフの皆さん、お疲れさまでした&ありがとうございました!!
タグ :フィッシュオン王禅寺
Posted by tetsu1975ma at 12:52│Comments(6)
│釣行記(エリアトラウト)
この記事へのコメント
お疲れ様でした!
一回戦のサドンデス、痺れました~!(^^)
あの渋い状況下でイッパツでしたからね!
タックルのセッティングを聞いた時は少し驚きましたが、
丁寧にやればDクラピーでも大丈夫ですからね。
準決勝は入る場所によって明らかな差がありましたね^^;
またお寺でよろしくお願いします~!
一回戦のサドンデス、痺れました~!(^^)
あの渋い状況下でイッパツでしたからね!
タックルのセッティングを聞いた時は少し驚きましたが、
丁寧にやればDクラピーでも大丈夫ですからね。
準決勝は入る場所によって明らかな差がありましたね^^;
またお寺でよろしくお願いします~!
Posted by トモ
at 2011年11月13日 23:01

tetsuさん、大会お疲れ様でした。
そしてありがとうございます^^
自分が初めて出た釣り大会が約三年前のマキマキクランク戦で、
その一回戦の審判が同じく初参戦のtetsuさんでしたね。
自分は右も左も判らないまま一回戦で敗退しましたが、
tetsuさんは初戦でいきなりファイナリストに!
今回、1~3回戦の対戦相手の方がすべて0匹というありえない強運を引き、
なんとか同じ場所まで辿り着くことができました。
ただ三年前はご褒美の2池でしたが、今回は激シブの1池・・・。
ヘトヘトに疲れました^^;
管釣り同期として、これからもよろしくお願いします!
そしてありがとうございます^^
自分が初めて出た釣り大会が約三年前のマキマキクランク戦で、
その一回戦の審判が同じく初参戦のtetsuさんでしたね。
自分は右も左も判らないまま一回戦で敗退しましたが、
tetsuさんは初戦でいきなりファイナリストに!
今回、1~3回戦の対戦相手の方がすべて0匹というありえない強運を引き、
なんとか同じ場所まで辿り着くことができました。
ただ三年前はご褒美の2池でしたが、今回は激シブの1池・・・。
ヘトヘトに疲れました^^;
管釣り同期として、これからもよろしくお願いします!
Posted by O関 at 2011年11月14日 02:37
巻き巻きお疲れ様でした~♪
準決勝は…場所でしたね~
でも…流石です!
クランカー?の私は…クランクを1投もすることなく終了。
本当に情けないス…
意外とクランクで悶絶している方が多かったですね…
クランカーのtetsuさんでもクランクで苦労したとは…
近々…お寺でまた勝負しましょうね!
連絡お待ちしてま~す!
準決勝は…場所でしたね~
でも…流石です!
クランカー?の私は…クランクを1投もすることなく終了。
本当に情けないス…
意外とクランクで悶絶している方が多かったですね…
クランカーのtetsuさんでもクランクで苦労したとは…
近々…お寺でまた勝負しましょうね!
連絡お待ちしてま~す!
Posted by kuma1963 at 2011年11月14日 14:54
トモさん
マキマキ対決、お疲れ様でした。
惜しかったですけど、準優勝おめでとうございます。
よくよく考えると凄い安定感ですよね!!
>一回戦のサドンデス、痺れました~!(^^)
ボクも痺れました~
バラさなくってホント良かったです(笑)
行き当たりばったりの戦術だったのでたまたまですけど・・・
また、お寺で揉んでやってください。
よろしくお願いします♪
マキマキ対決、お疲れ様でした。
惜しかったですけど、準優勝おめでとうございます。
よくよく考えると凄い安定感ですよね!!
>一回戦のサドンデス、痺れました~!(^^)
ボクも痺れました~
バラさなくってホント良かったです(笑)
行き当たりばったりの戦術だったのでたまたまですけど・・・
また、お寺で揉んでやってください。
よろしくお願いします♪
Posted by tetsu1975ma at 2011年11月14日 21:28
O関さん
大会、お疲れ様でした。
決勝進出&準優勝、おめでとうございます!!
そういえば、はじめて会ったのはマキマキでしたね(笑)
>自分は右も左も判らないまま一回戦で敗退しましたが、
確か優勝した川崎太郎さんとあたったんですよね。
2-3と凄く良い試合をしていた記憶があります。
>ただ三年前はご褒美の2池でしたが、今回は激シブの1池・・・。
確かに・・・ご褒美というより苦行ですよね・・・(苦笑)
お寺の試合にはなるべく出ようと思っていますので、
今後ともよろしくお願いします。
大会、お疲れ様でした。
決勝進出&準優勝、おめでとうございます!!
そういえば、はじめて会ったのはマキマキでしたね(笑)
>自分は右も左も判らないまま一回戦で敗退しましたが、
確か優勝した川崎太郎さんとあたったんですよね。
2-3と凄く良い試合をしていた記憶があります。
>ただ三年前はご褒美の2池でしたが、今回は激シブの1池・・・。
確かに・・・ご褒美というより苦行ですよね・・・(苦笑)
お寺の試合にはなるべく出ようと思っていますので、
今後ともよろしくお願いします。
Posted by tetsu1975ma at 2011年11月14日 21:32
kuma1963さん
マキマキ対決、お疲れ様でした~。
> 準決勝は…場所でしたね~
いや~場所よりも大事なコトができていなかったことが敗因ですね。
うまくモチベーションを高めて勝負に入れるようにしないと・・・。
なんかこう、「ふわぁ~」っと入っちゃった感じだったんです。
>意外とクランクで悶絶している方が多かったですね…
今回はボクのクランキンがいかにスワン様に頼っているかわかりました(笑)
またお寺で修行しなおしです。
マキマキ対決、お疲れ様でした~。
> 準決勝は…場所でしたね~
いや~場所よりも大事なコトができていなかったことが敗因ですね。
うまくモチベーションを高めて勝負に入れるようにしないと・・・。
なんかこう、「ふわぁ~」っと入っちゃった感じだったんです。
>意外とクランクで悶絶している方が多かったですね…
今回はボクのクランキンがいかにスワン様に頼っているかわかりました(笑)
またお寺で修行しなおしです。
Posted by tetsu1975ma at 2011年11月14日 21:36