ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年09月08日

2011.9.4 Dカップ in 足柄CA その4

足柄キャスティングエリアで開催された第三回 ダークサイドカップの続きです。

だいぶ長くなってきましたが、もう少しお付き合いください(^^;;

【2次予選 審判】
破竹の4連勝で予選を突破。
2次予選は免除されるので、G区画の審判を務めました。

この区画にはなんと中部地方から日帰り参戦のkasugaiさんがいらっしゃいました。

お会いするのは初めてですが、ボクも名古屋出身なので、和ませていただきました。

このグループは1人抜けの厳しい組でしたが、サドンデスまでいく熱戦となりました。

結果、たか@Tさんが決勝トーナメント進出です。
制限時間ギリギリで1本獲ってサドンデスまで持ち込んだ粘りは凄いです。

【vs たか@Tさん】
いよいよ決勝トーナメント。

抽選の結果、3番の区画(管理棟側の上流寄り)へ。

対戦相手は…
なんと、たか@Tさんでした。
サドンデスを突破していますし勢いがありそうです。

スタート前には、またもや豪雨が…。

MCのRAIAさんもテンションMAXで決勝トーナメント開始です(笑)

もう一度、ミディアムクラピーからやり直してみますが不発。
マイクロクラピーもダメ。
ディープクラピーで棚を下げても不発。

またまた迷宮入りしてました(^^;;

その間、たか@Tさんは2本ほどキャッチ。
やはり勢いがあります…

となりで対戦しているひできちさんとさちだんさんも賑やかに釣っているようです。

気になってチラ見したら、細長いクランク…

『そういえばニョロってなかったなぁ』

ってコトで、ココニョロ(ウレタン)のカーキイエローベリーを投げてみると…

なんと簡単に1本獲れました(驚)

釣り座交代後もバイトは途絶えません。

スワンドライブ62とのマッチングも良かったようで、バラすこともありませんでした。

集中していたので、数のカウントもできませんでしたが、結果は(確か)6-4。

なんと勝っちゃいました…(汗)
まぁ、自分で見つけたパターンではないのですが…(滝汗)


【vs さちだんさん】
決勝トーナメント二回戦は、さちだんさん。
釣り座も一回戦とほぼ同じなので、自ずとニョロ対決となりました。

この時間帯のココニョロパターンは強烈でしたね。
途中、カラーチェンジはしましたが、ココニョロだけを投げ通しました。

かなり集中できていたようで、
またまたカウントはしてませんでしたが、結果は5-1。

なんとなんと、また、勝っちゃいました
!(◎_◎;)

これで…決勝戦に進出です!!
少しでも長く楽しみたい…の一心でしたが、運良く叶いましたね
(*^^*)


…続く



このブログの人気記事
竿の話
竿の話

2021.4.18 フィッシュオン王禅寺
2021.4.18 フィッシュオン王禅寺

2020.12.29 フィッシュオン王禅寺
2020.12.29 フィッシュオン王禅寺

2020.1.4 フィッシュオン王禅寺
2020.1.4 フィッシュオン王禅寺

2020.11.29 フィッシュオン王禅寺
2020.11.29 フィッシュオン王禅寺

同じカテゴリー(釣行記(エリアトラウト))の記事画像
24-25シーズン トーナメントの振り返り
2025.3.20 フィッシュオン王禅寺
2025.3.2 フィッシュオン王禅寺
2025.2.16 フィッシュオン王禅寺
2025.2.9トラキンオープンシングルス@東山湖
2025.2.1 フィッシュオン王禅寺
同じカテゴリー(釣行記(エリアトラウト))の記事
 24-25シーズン トーナメントの振り返り (2025-04-02 07:45)
 2025.3.29 フィッシュオン王禅寺 (2025-03-30 16:36)
 2025.3.22 フィッシュオン王禅寺 (2025-03-24 08:03)
 2025.3.20 フィッシュオン王禅寺 (2025-03-21 07:55)
 2025.3.15 フィッシュオン王禅寺 (2025-03-18 07:56)
 2025.3.8 フィッシュオン王禅寺 (2025-03-09 07:20)

この記事へのコメント
こんばんは。

予選4連勝はスゴイですよ!

確か勝ち点12はそんなに居なかったと思います。

ニョロは決勝戦から投げていたのですね。
あのハマり具合はかなりの勢いを感じました!

ハマり感のある、あのひとときは楽しいですよね(笑
Posted by ろんぐろんぐ at 2011年09月08日 20:58
こんばんは!!

tetsuさんでもチラ見したりするんですね(o゚▽゚)o

私は毎度ですが。。。。(汗

パターンにハマった釣りしたかったなぁ~~(笑)
Posted by 裕也の父ちゃん裕也の父ちゃん at 2011年09月08日 21:11
こんばんは。お世話になります。

真後ろからニョロってるのを見ましたが、激ハマりでしたね!

あの色は宮城AVでも効きます(笑

やはり・・・・・・・・

次回のNKCはバベル縛りで(爆
Posted by RAIA@頑張ろう東北 at 2011年09月08日 23:59
ろんぐさん

試合中にパターンがハマるとホント楽しいです。
楽し過ぎてカウントできませんでしたよ(^^;;

ただ、ニョロはボクの中では、
あくまでもバックアップパターン…

その後の展開に課題アリでしたね。
そのあたりは最終話で(笑)
Posted by tetsu1975ma at 2011年09月09日 07:47
裕也の父ちゃんさん

ボク、試合中に結構、周りを観察してます(笑)
もっと集中した方が良い位ですね…

実はボクはクラピー好きで、
ココニョロはちょっと苦手だったのです…

今回のニョロパターンをもっと煮詰めて、
モノにしたいと思います。
Posted by tetsu1975ma at 2011年09月09日 07:52
RAIAさん

あの色は濁りに効きますね(*^^*)

ボクは王禅寺がホームなので、
ああいう色が多くなる傾向があります。

そういった点では、
今回のトーナメントはツボでしたね(笑)

バベルも折角、
いただいたので使ってみます!!
Posted by tetsu1975ma at 2011年09月09日 07:55
こんばんわ

私はあのときニョロは早々に諦めました。
ウレタンとインジェクションの違いもあったかも知れませんが
自分の中ではもう無いと判断しました。
投げ倒す勇気も必要だったかなぁ~?
でも、それ以前にスキルの違いもありますね!
Posted by さちだん at 2011年09月09日 21:21
さちだんさん

対戦ありがとうございました!!

ボクは2本ほどカーキイエローベリーのニョロで獲った後、
すこし地味目(なんとかラメ)に変えたらアタリが続きました。

あの時は、たまたま投げ倒して成功した感じです。
変えたほうが爆発することも多々ありますからね~。

少しだけ運があったんだと思います
Posted by tetsu1975ma at 2011年09月11日 10:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2011.9.4 Dカップ in 足柄CA その4
    コメント(8)