2010年09月29日
2010.9.29 フィッシュオン王禅寺
今日で夏休みも最終日。
雨天
が続きましたが、ようやく晴れた
ので・・・
フィッシュオン王禅寺に行ってきました
フライ池オープンから4日目。
フレッシュなサカナに遊んでもらってきました♪
# ルアー池ですが清掃が終わり水を張り始めていました。
# 本格オープンも近いかもしれないですね~。

雨天


フィッシュオン王禅寺に行ってきました

フライ池オープンから4日目。
フレッシュなサカナに遊んでもらってきました♪
# ルアー池ですが清掃が終わり水を張り始めていました。
# 本格オープンも近いかもしれないですね~。

今回も朝6時からの6時間コース。
そろそろ割引券に引き換えできるかな
フライ池にはすでに数人の方が・・・。
電車だと本当の朝イチに入れないところが泣き所ですね
東屋前が空いていましたので、
犬小屋付近のアスファルトと土の境界のところに入りました。
どうでもよいですが、
アスファルトのところは疲れますね
足がダルくって堪りません。。。
派手重なスプーンを遠投してドーンと釣りたかったので、久々にトラスト68を持ってきました。
開始1時間弱は望みどおりの釣りができてナカナカ気持ちよかったです。
その後はクランクで連発。コレはコレで楽しい~♪
でも釣れすぎて飽きてきたなーってタイミングでなんとwallyさんが登場!!
日曜出勤の代休とのこと。
「クランクなら簡単に釣れますよ」
なんていっていたのですが・・・釣れません。。。
どうやら悶絶タイムに突入したようです。
「喉、乾きません?」と言い出せないくらいシブくなりましたね
そうこうしているうちに放流タイム。
ここで20分間の数釣りタイマン勝負に突入。
ボクは放流は苦手なのですが・・・あまり放流らしい展開にならず・・・
というか風が強くてすぐに群れを見失いました
それでも放流系カラーのスプーンでサカナを探し何とか4本キャッチに成功。
最後は「とどめだぁ~(笑)」とばかりに軽めのスプーンで1本追加。
5-2で勝利です!!
暖かいコーヒーをご馳走になりました
その後はスプーンでは釣れず、クランク中心の釣りに。
残り時間も少なくなったところで、wallyさんからの再戦要求が
クランク早掛け3本勝負です!!
DクラピーHWで幸先よく1本先取しますが、あっという間に2本釣られて捲くられました。
1-2の状況で先にHITしたのですが、痛恨のバラシ。
すぐにもう1本掛けましたが、wallyさんもGET。
2-3で敗戦です。。。参りました。。。
その後は残り時間をまったりと過ごして終了。
久しぶりにKPMさんにもご挨拶できました♪
今シーズンもよろしくお願いします。
久々の平日王禅寺でしたが、イメージ通りの釣りができて楽しかったです。
今年のサカナは何だか肉厚でよく引く気がしますね。
中マスのファイトはかなり強烈で腕が疲れちゃいました
wallyさん、帰りは送っていただきありがとうございました!!
また勝負しましょう!!
- タックル1:クランク用 -
ロッド:スワンドライブ SD6202XUL(スタジオミネギシ)
リール:セルテート2004 IOSチューン(ダイワ)
ライン:シルバースレッド アイキャッチPEマークス 3ld(ユニチカ)
リーダー:トラウトリーダー 2.5ld(バリバス)
- タックル2:遠投用 -
ロッド:トラスト TS6802UL(スタジオミネギシ)
リール:セルテート2004 IOSチューン(ダイワ)
ライン:シルバースレッド アイキャッチPEマークス 2ld(ユニチカ)
リーダー:トラウトリーダー 2.5ld(バリバス)
- タックル3:軽量スプーン用 -
ロッド:トラスト TS6202UL(スタジオミネギシ)
リール:ルビアス2004 IOSチューン(ダイワ)
ライン:リバージ R-18 Ltd 1ld(クレハ)
そろそろ割引券に引き換えできるかな

フライ池にはすでに数人の方が・・・。
電車だと本当の朝イチに入れないところが泣き所ですね

東屋前が空いていましたので、
犬小屋付近のアスファルトと土の境界のところに入りました。
どうでもよいですが、
アスファルトのところは疲れますね

足がダルくって堪りません。。。
派手重なスプーンを遠投してドーンと釣りたかったので、久々にトラスト68を持ってきました。
開始1時間弱は望みどおりの釣りができてナカナカ気持ちよかったです。
その後はクランクで連発。コレはコレで楽しい~♪
でも釣れすぎて飽きてきたなーってタイミングでなんとwallyさんが登場!!
日曜出勤の代休とのこと。
「クランクなら簡単に釣れますよ」
なんていっていたのですが・・・釣れません。。。
どうやら悶絶タイムに突入したようです。
「喉、乾きません?」と言い出せないくらいシブくなりましたね

そうこうしているうちに放流タイム。
ここで20分間の数釣りタイマン勝負に突入。
ボクは放流は苦手なのですが・・・あまり放流らしい展開にならず・・・
というか風が強くてすぐに群れを見失いました

それでも放流系カラーのスプーンでサカナを探し何とか4本キャッチに成功。
最後は「とどめだぁ~(笑)」とばかりに軽めのスプーンで1本追加。
5-2で勝利です!!
暖かいコーヒーをご馳走になりました

その後はスプーンでは釣れず、クランク中心の釣りに。
残り時間も少なくなったところで、wallyさんからの再戦要求が

クランク早掛け3本勝負です!!
DクラピーHWで幸先よく1本先取しますが、あっという間に2本釣られて捲くられました。
1-2の状況で先にHITしたのですが、痛恨のバラシ。
すぐにもう1本掛けましたが、wallyさんもGET。
2-3で敗戦です。。。参りました。。。
その後は残り時間をまったりと過ごして終了。
久しぶりにKPMさんにもご挨拶できました♪
今シーズンもよろしくお願いします。
久々の平日王禅寺でしたが、イメージ通りの釣りができて楽しかったです。
今年のサカナは何だか肉厚でよく引く気がしますね。
中マスのファイトはかなり強烈で腕が疲れちゃいました

wallyさん、帰りは送っていただきありがとうございました!!
また勝負しましょう!!
- タックル1:クランク用 -
ロッド:スワンドライブ SD6202XUL(スタジオミネギシ)
リール:セルテート2004 IOSチューン(ダイワ)
ライン:シルバースレッド アイキャッチPEマークス 3ld(ユニチカ)
リーダー:トラウトリーダー 2.5ld(バリバス)
- タックル2:遠投用 -
ロッド:トラスト TS6802UL(スタジオミネギシ)
リール:セルテート2004 IOSチューン(ダイワ)
ライン:シルバースレッド アイキャッチPEマークス 2ld(ユニチカ)
リーダー:トラウトリーダー 2.5ld(バリバス)
- タックル3:軽量スプーン用 -
ロッド:トラスト TS6202UL(スタジオミネギシ)
リール:ルビアス2004 IOSチューン(ダイワ)
ライン:リバージ R-18 Ltd 1ld(クレハ)
Posted by tetsu1975ma at 20:48│Comments(6)
│釣行記(エリアトラウト)
この記事へのコメント
お疲れ...いや...お邪魔しました(笑)
「オープン4日目 & 平日!」という期待にはあっさりと裏切られ、、
やっぱり、真っ昼間のお寺では『モンモン』しちゃいますね(小泣)
でも、クランクで勝てたんで私は満足です(笑)
またよろしくお願いします♪
P.S.
Bには魚いませんでした(大泣)
P.S.(その2)
PCディスプレイ故障につき、ブログUPに時間掛かります
「オープン4日目 & 平日!」という期待にはあっさりと裏切られ、、
やっぱり、真っ昼間のお寺では『モンモン』しちゃいますね(小泣)
でも、クランクで勝てたんで私は満足です(笑)
またよろしくお願いします♪
P.S.
Bには魚いませんでした(大泣)
P.S.(その2)
PCディスプレイ故障につき、ブログUPに時間掛かります
Posted by wally at 2010年09月30日 00:09
こんばんは
こちらこそ よろしくお願いします(^^)
当日は 友人を隣に入れて頂きまして ありがとうございました
いやぁ~ その日はスプーンでは厳しかったですね…
その前日は 100匹越えの大爆釣していた方もいますから わからないものです…
魚が安定して 釣れる様になってくれると良いですね
そうこうしている間に 1stがオープンになるかも!!(笑)
オープン日は 余りに大勢で気がつきませんで失礼しました
トラック放流後 奧のワンド山側は特に凄かったですょ!
反時計回りで廻った群れが そのまま周回すれば良かったのでしょうが 先頭がアウトレットでUターンした為か その辺で右往左往していた感じでした
こちらこそ よろしくお願いします(^^)
当日は 友人を隣に入れて頂きまして ありがとうございました
いやぁ~ その日はスプーンでは厳しかったですね…
その前日は 100匹越えの大爆釣していた方もいますから わからないものです…
魚が安定して 釣れる様になってくれると良いですね
そうこうしている間に 1stがオープンになるかも!!(笑)
オープン日は 余りに大勢で気がつきませんで失礼しました
トラック放流後 奧のワンド山側は特に凄かったですょ!
反時計回りで廻った群れが そのまま周回すれば良かったのでしょうが 先頭がアウトレットでUターンした為か その辺で右往左往していた感じでした
Posted by KPM at 2010年09月30日 21:36
wallyさん
水曜はお疲れ様でした。
昼間はやっぱり厳しいですね~、
まだまだ暑かったですしね・・・。
>でも、クランクで勝てたんで私は満足です(笑)
うぅー悔しいですっ。次は負けませんよ~。
PCの復旧、お待ちしております。
水曜はお疲れ様でした。
昼間はやっぱり厳しいですね~、
まだまだ暑かったですしね・・・。
>でも、クランクで勝てたんで私は満足です(笑)
うぅー悔しいですっ。次は負けませんよ~。
PCの復旧、お待ちしております。
Posted by tetsu1975ma at 2010年10月02日 09:49
KPMさん
釣行、お疲れ様でした。
久しぶりにご挨拶できてよかったです。
>その前日は 100匹越えの大爆釣していた方もいますから
>わからないものです…
そうなんですか!?
当日は明るくなったら止まっちゃいましたね。
それでも朝からカウントしてれば結構釣ったとは思いますけど(笑)
>オープン日は 余りに大勢で気がつきませんで失礼しました
こちらこそ失礼いたしました。
人が多すぎて全然気が付きませんでした。
ルアー池のオープン日も決まり、本格シーズン突入ですね。
今期もよろしくお願いします。
釣行、お疲れ様でした。
久しぶりにご挨拶できてよかったです。
>その前日は 100匹越えの大爆釣していた方もいますから
>わからないものです…
そうなんですか!?
当日は明るくなったら止まっちゃいましたね。
それでも朝からカウントしてれば結構釣ったとは思いますけど(笑)
>オープン日は 余りに大勢で気がつきませんで失礼しました
こちらこそ失礼いたしました。
人が多すぎて全然気が付きませんでした。
ルアー池のオープン日も決まり、本格シーズン突入ですね。
今期もよろしくお願いします。
Posted by tetsu1975ma at 2010年10月02日 09:52
お久しぶりです!各地のエリアさん、続々とオープンしていますねぇ、本格シーズンインですねぇ。その中でも、お寺の2池オープンは、ホント行きたかったです(泣)。久々、共釣りしたいですねぇ!
Posted by N野 at 2010年10月03日 15:19
N野さん
お久しぶりです。
いよいよ管釣りシーズン到来で、
各地でオープンになっていますね。
王禅寺も7日にルアー池オープンを迎えるようです…
って平日なのでいけませんが (>_<)
お寺にお越しの際には呼んでくださいね〜。
お久しぶりです。
いよいよ管釣りシーズン到来で、
各地でオープンになっていますね。
王禅寺も7日にルアー池オープンを迎えるようです…
って平日なのでいけませんが (>_<)
お寺にお越しの際には呼んでくださいね〜。
Posted by tetsu1975ma at 2010年10月04日 07:29