2010年02月18日
2010.2.18 ドットコム王禅寺戦(予選編)
いよいよやってきました。
管理釣り場ドットコム
エリアトーナメント2010 第4戦
フィッシュオン王禅寺
過去3回チャレンジして全て予選敗退。
「ホームなのに・・・」と悔しい思いをしてきました。
『今年こそ予選突破したい!!』と12月から王禅寺に籠り、この日に備えてきました。
(途中、一度だけ東山に浮気してますけど
)
前週は金曜、日曜と2度のプラ(計13時間)を敢行。Mクラピーのパターンを発見。
金曜はまさかの3桁釣果
日曜は少し落ち着きましたが、まだパターンは続いていました。
ストロングすぎてちょっと怖い感じも・・・
さてどうなったでしょう!!
管理釣り場ドットコム
エリアトーナメント2010 第4戦
フィッシュオン王禅寺
過去3回チャレンジして全て予選敗退。
「ホームなのに・・・」と悔しい思いをしてきました。
『今年こそ予選突破したい!!』と12月から王禅寺に籠り、この日に備えてきました。
(途中、一度だけ東山に浮気してますけど

前週は金曜、日曜と2度のプラ(計13時間)を敢行。Mクラピーのパターンを発見。
金曜はまさかの3桁釣果

日曜は少し落ち着きましたが、まだパターンは続いていました。
ストロングすぎてちょっと怖い感じも・・・

さてどうなったでしょう!!
天気予報は雪
でしたが・・・、
予報どおりどっさりと降りました
6時頃に到着しましたが、神奈川なのに深深と雪が降っています。
タックルボックスにあっという間に積雪
ボクは雨男ですから、悪条件はもう慣れちゃいましたが、流石にちょっとビビりました。
受付で入場クジを引きます。
今回はなんと・・・
115
おぅっ、いきなりやってしまいました
もう開き直って残った場所に入るしかないです。
プラを終えてどこに入るか散々シュミレーションしてましたが、無駄になっちゃった(泣)
ホームだけに沢山の皆様にご挨拶。
以前はほぼ一人で参加し、会話もなく過ごしていましたが、この辺りはここ一年のトーナメントライフでかなり変わったところです。
ホント、トーナメントが楽しい交流の場になってきています
チームダークサイドからは、お馴染みのろんぐさん、ラ行さん、そしてはじめましてのぜんさんが参戦。
メンバーと健闘を誓い合って入場を迎えます。
今回は若干、エリア割りが変更になり、
Aエリア:林側
Bエリア:島周り~駐車場半ば
Cエリア:駐車場半ば~レストラン前~ストックポンド
となりました。
いままではストックポンドを挟んでエリア設定されていたりしたので、わかりやすくてよかったと思います。
115は流石に入場までが長い・・・
A-後半かC-後半を狙っていましたが早い段階で満員御礼。
ようやく自分の番が周ってきましたが残っていたのはB-前半のみ
選択の余地ナシってやつでB-12前半です。
しかし神様はチャンスを残してくれていました。
なんと一番入りたかった駐車場側の島の前が空いています!!
なんという幸運
ここに入りたいがために他エリアから始めようと思っていたくらいですから。
これでクジのアンラッキーは一気に吹き飛んでしまいました
かなり気合が入った状態でスタートを待ちます。
【第1ローテ:Bエリア】
作戦は決まっています。
ミュー1.5gの蛍光ピンクで探ってダメなら即Mクラピー。
コレです。
予定通り開始直後はミュー1.5g。
数投目で島に引っ掛けたかと思いましたが、実はバイト
焦ってアワセが効いておらず、あっさりとバレました。
流れを変えたかったので、Mクラピー(ブラオレ)をキャスト。
すると・・・あっという間に1尾キャッチ。
さらに連発、連発。
プラ通りの展開です。
確変モード突入かと思いましたが途中で勢いが止まってしまいました。
途中でミュー1.5g(からべ~)でバイトを貰いましたが、油断していて反応できず(苦笑)
このエリアは5番目くらいで早アガリしました。
結果は6本
すべてMクラピー(ブラオレ、ストロベリーシェイク)での釣果でした。
それでも過去3回に比べれば、雲泥の差の好スタート。
練習が報われて良かったです。
#
今回の審判ペアは「偏りのC&R記録」のWallyさんでした。
いつもblogは読ませていただいていたので、ご挨拶できて良かったです。
着実に1本づつ丁寧に獲っていくスタイルで見事に決勝進出!!
おめでとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
#
【第3ローテ:Cエリア】
審判をしながら前ローテで釣れている場所をチェックしていましたが、レストラン前の犬小屋付近が比較的釣れていたようなので、入りました。
正直、このエリアは「捨て」で、次のAエリアで島周りに陣取るために早アガリする予定です。
開始直後の1投目、Mクラピー(ブラオレ)であっさりキャッチ。
コレで大分落ち着きました。
さらに岸際で1本追加。
ラッキーキャッチです
岸で釣れるのなら・・・とクローザー1.1g(オリーブ系ラメ)で攻めて1本キャッチ。
誰も動かないのを確認しつつ、残り5分のところで・・・
マートー1.5g(ブラックラメ)の10カウント前後で追加に成功。
これでスッキリとアガって、先頭をキープしました。
このエリアは4本
捨てた割には上出来でした。
【第5ローテ:Aエリア】
TOPは13本以上の方がいることがわかっていたので、まだまだ油断できない状況でした。
場所は選び放題ですが、決めていました。
エリア最奥部の島周りにアプローチできる場所です。
予定通り場所を確保すると、OZ永井さんから「ここなら5本は獲らないと!!」とゲキを飛ばされます。
スタート直後はディープクラピーHW(ラテオレ)。
前ローテの様子を見て少し沈んだと判断しました。
コレが成功。
このローテもMクラピーとローテしながら順調に数を伸ばします。
結果、7本
合計は17本
ようやく自分の釣りをやりとおして結果を出すことが出来ました
そして・・・
念願の予選突破!!
#グループ3位でした♪
いやぁ~、長かった~。
3年掛かりましたよ・・・ホント
達成感はありましたが、不思議と満足はできませんでした。
だって『もっと釣れたはず』だから。
一番残念だったのはキャストがまた下手になったこと。
いや、気が付いてはいたのですが・・・OZ永井さんに指摘されて再認識しました。
Aエリアでは、もっとキャストが上手ければ10本は余裕だったと思います。
なぜなら島周りにキチンと落とせば簡単に喰ってきていたから。
今回は競った展開には巻き込まれなかったですが、競ったときには1本が大きな差になります。
最低限の結果は出せましたが、まだまだ・・・ですね。
でも、ホント嬉しかったです。
(決勝に続く)

予報どおりどっさりと降りました

6時頃に到着しましたが、神奈川なのに深深と雪が降っています。
タックルボックスにあっという間に積雪

ボクは雨男ですから、悪条件はもう慣れちゃいましたが、流石にちょっとビビりました。
受付で入場クジを引きます。
今回はなんと・・・
115
おぅっ、いきなりやってしまいました

もう開き直って残った場所に入るしかないです。
プラを終えてどこに入るか散々シュミレーションしてましたが、無駄になっちゃった(泣)
ホームだけに沢山の皆様にご挨拶。
以前はほぼ一人で参加し、会話もなく過ごしていましたが、この辺りはここ一年のトーナメントライフでかなり変わったところです。
ホント、トーナメントが楽しい交流の場になってきています

チームダークサイドからは、お馴染みのろんぐさん、ラ行さん、そしてはじめましてのぜんさんが参戦。
メンバーと健闘を誓い合って入場を迎えます。
今回は若干、エリア割りが変更になり、
Aエリア:林側
Bエリア:島周り~駐車場半ば
Cエリア:駐車場半ば~レストラン前~ストックポンド
となりました。
いままではストックポンドを挟んでエリア設定されていたりしたので、わかりやすくてよかったと思います。
115は流石に入場までが長い・・・
A-後半かC-後半を狙っていましたが早い段階で満員御礼。
ようやく自分の番が周ってきましたが残っていたのはB-前半のみ

選択の余地ナシってやつでB-12前半です。
しかし神様はチャンスを残してくれていました。
なんと一番入りたかった駐車場側の島の前が空いています!!
なんという幸運
ここに入りたいがために他エリアから始めようと思っていたくらいですから。
これでクジのアンラッキーは一気に吹き飛んでしまいました

かなり気合が入った状態でスタートを待ちます。
【第1ローテ:Bエリア】
作戦は決まっています。
ミュー1.5gの蛍光ピンクで探ってダメなら即Mクラピー。
コレです。
予定通り開始直後はミュー1.5g。
数投目で島に引っ掛けたかと思いましたが、実はバイト

焦ってアワセが効いておらず、あっさりとバレました。
流れを変えたかったので、Mクラピー(ブラオレ)をキャスト。
すると・・・あっという間に1尾キャッチ。
さらに連発、連発。
プラ通りの展開です。
確変モード突入かと思いましたが途中で勢いが止まってしまいました。
途中でミュー1.5g(からべ~)でバイトを貰いましたが、油断していて反応できず(苦笑)
このエリアは5番目くらいで早アガリしました。
結果は6本
すべてMクラピー(ブラオレ、ストロベリーシェイク)での釣果でした。
それでも過去3回に比べれば、雲泥の差の好スタート。
練習が報われて良かったです。
#
今回の審判ペアは「偏りのC&R記録」のWallyさんでした。
いつもblogは読ませていただいていたので、ご挨拶できて良かったです。
着実に1本づつ丁寧に獲っていくスタイルで見事に決勝進出!!
おめでとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
#
【第3ローテ:Cエリア】
審判をしながら前ローテで釣れている場所をチェックしていましたが、レストラン前の犬小屋付近が比較的釣れていたようなので、入りました。
正直、このエリアは「捨て」で、次のAエリアで島周りに陣取るために早アガリする予定です。
開始直後の1投目、Mクラピー(ブラオレ)であっさりキャッチ。
コレで大分落ち着きました。
さらに岸際で1本追加。
ラッキーキャッチです

岸で釣れるのなら・・・とクローザー1.1g(オリーブ系ラメ)で攻めて1本キャッチ。
誰も動かないのを確認しつつ、残り5分のところで・・・
マートー1.5g(ブラックラメ)の10カウント前後で追加に成功。
これでスッキリとアガって、先頭をキープしました。
このエリアは4本
捨てた割には上出来でした。
【第5ローテ:Aエリア】
TOPは13本以上の方がいることがわかっていたので、まだまだ油断できない状況でした。
場所は選び放題ですが、決めていました。
エリア最奥部の島周りにアプローチできる場所です。
予定通り場所を確保すると、OZ永井さんから「ここなら5本は獲らないと!!」とゲキを飛ばされます。
スタート直後はディープクラピーHW(ラテオレ)。
前ローテの様子を見て少し沈んだと判断しました。
コレが成功。
このローテもMクラピーとローテしながら順調に数を伸ばします。
結果、7本
合計は17本
ようやく自分の釣りをやりとおして結果を出すことが出来ました

そして・・・
念願の予選突破!!
#グループ3位でした♪
いやぁ~、長かった~。
3年掛かりましたよ・・・ホント

達成感はありましたが、不思議と満足はできませんでした。
だって『もっと釣れたはず』だから。
一番残念だったのはキャストがまた下手になったこと。
いや、気が付いてはいたのですが・・・OZ永井さんに指摘されて再認識しました。
Aエリアでは、もっとキャストが上手ければ10本は余裕だったと思います。
なぜなら島周りにキチンと落とせば簡単に喰ってきていたから。
今回は競った展開には巻き込まれなかったですが、競ったときには1本が大きな差になります。
最低限の結果は出せましたが、まだまだ・・・ですね。
でも、ホント嬉しかったです。
(決勝に続く)
Posted by tetsu1975ma at 21:26│Comments(10)
│釣行記(エリアトラウト)
この記事へのコメント
tetsuさん、こんばんは。
やりましたね!!予選突破!!おめでとうございます!!
決勝気になりますので、更新おねがいしま~す!
やりましたね!!予選突破!!おめでとうございます!!
決勝気になりますので、更新おねがいしま~す!
Posted by トーラス
at 2010年02月18日 22:34

プラ通りの予選突破 素晴らしい~(^^)
決勝の時の写真なんですが PCのアドレスが判らないので ろんぐさんのところへお送りしてありますので お受け取り下さい(オープンメール 笑)
決勝の時の写真なんですが PCのアドレスが判らないので ろんぐさんのところへお送りしてありますので お受け取り下さい(オープンメール 笑)
Posted by KPM at 2010年02月18日 23:15
キターっ
スゲイ\(^O^)/
テツさんこんばんは〜
念願の予選突破〜〜〜おめでとうございまーす

前回の東山湖戦に続き好調をキープしておりますねっ

決勝の方も気になりますぅ。。。o(^-^)o

テツさんこんばんは〜

念願の予選突破〜〜〜おめでとうございまーす


前回の東山湖戦に続き好調をキープしておりますねっ


決勝の方も気になりますぅ。。。o(^-^)o
Posted by マサー at 2010年02月18日 23:26
おぉ~やっぱり決勝へGoでしたね~♪
ドットコム特有の早上がりも的確に
使ってるところがさすがですよ!!
あのシステムなれないと悲惨ですからね・・・・
決勝模様、楽しみにしています!!!
ところで東山湖の追加申し込みしたんですね!
足はどうなされるの??
ドットコム特有の早上がりも的確に
使ってるところがさすがですよ!!
あのシステムなれないと悲惨ですからね・・・・
決勝模様、楽しみにしています!!!
ところで東山湖の追加申し込みしたんですね!
足はどうなされるの??
Posted by ひろおっさん at 2010年02月19日 00:32
こんばんは。
昨日はお疲れ様でした。
お互いに離れた所の前半組だったので様子が解りませんでしたが
Mクラピーパターンがはまったようですね♪
しかもポジション獲りやルアーローテ、バラシの少なさからみても
ほぼイメージ通りの展開だったのではないでしょうか!
フライポンドはボーナスステージってことで
ここでの経験を積み重ねて行き
お互いにさらに上を目指していきましょう!
昨日はお疲れ様でした。
お互いに離れた所の前半組だったので様子が解りませんでしたが
Mクラピーパターンがはまったようですね♪
しかもポジション獲りやルアーローテ、バラシの少なさからみても
ほぼイメージ通りの展開だったのではないでしょうか!
フライポンドはボーナスステージってことで
ここでの経験を積み重ねて行き
お互いにさらに上を目指していきましょう!
Posted by ろんぐ at 2010年02月19日 18:33
トーラスさん
こんにちは~。
>やりましたね!!予選突破!!おめでとうございます!!
ありがとうございます。
ようやく呪縛から開放された気分ですっ!!
早いところ決勝編もUPしますので、また読んでやってください。
こんにちは~。
>やりましたね!!予選突破!!おめでとうございます!!
ありがとうございます。
ようやく呪縛から開放された気分ですっ!!
早いところ決勝編もUPしますので、また読んでやってください。
Posted by tetsu1975ma at 2010年02月20日 13:37
KPMさん
先日は大会、お疲れ様でした!!
サドンデス、残念でしたね。。。
そして決勝の審判&写真ありがとうございました。
意外なほどリラックスして戦えました~。
また、よろしくお願いします。
先日は大会、お疲れ様でした!!
サドンデス、残念でしたね。。。
そして決勝の審判&写真ありがとうございました。
意外なほどリラックスして戦えました~。
また、よろしくお願いします。
Posted by tetsu1975ma at 2010年02月20日 13:39
マサーさん
こんにちは~。
東山のお誘いありがとうございました。
今回は残念ながら回避することにしました。
初のトラキン、是非、楽しんできてくださいね!!
応戦していますっ!!
こんにちは~。
東山のお誘いありがとうございました。
今回は残念ながら回避することにしました。
初のトラキン、是非、楽しんできてくださいね!!
応戦していますっ!!
Posted by tetsu1975ma at 2010年02月20日 13:41
ひろおっさんさん
コンニチハです。
>おぉ~やっぱり決勝へGoでしたね~♪
ありがとうございます。今回はプラの成果が出て嬉しかったです。
>ドットコム特有の早上がりも的確に
>使ってるところがさすがですよ!!
>あのシステムなれないと悲惨ですからね・・・・
ホントそうですね~。
特に場所ムラがある釣り場ではあがりミスが致命傷になりますから・・・。
でも、去年、何試合か参加したお陰で大分慣れてきましたよ。
今回はホームでしたし、我ながら上手く周れたと思います。
東山の件、ありがとうございます。
いろいろと考えて、今回は回避することにしました。
是非、トラエキ目指してがんばってきてくださいっ!!
応援してますよ~!!!
コンニチハです。
>おぉ~やっぱり決勝へGoでしたね~♪
ありがとうございます。今回はプラの成果が出て嬉しかったです。
>ドットコム特有の早上がりも的確に
>使ってるところがさすがですよ!!
>あのシステムなれないと悲惨ですからね・・・・
ホントそうですね~。
特に場所ムラがある釣り場ではあがりミスが致命傷になりますから・・・。
でも、去年、何試合か参加したお陰で大分慣れてきましたよ。
今回はホームでしたし、我ながら上手く周れたと思います。
東山の件、ありがとうございます。
いろいろと考えて、今回は回避することにしました。
是非、トラエキ目指してがんばってきてくださいっ!!
応援してますよ~!!!
Posted by tetsu1975ma at 2010年02月20日 13:45
ろんぐさん
先日はトーナメントお疲れ様でした~。
TOPでの予選通過流石でしたね!!
本数では捲くったんだけどなぁ・・・(笑)
>Mクラピーパターンがはまったようですね♪
どハマりでしたよ。
特に朝イチで獲れたのは精神的に大きかったと思います。
こんな試合展開を他のエリアでもできるようになりたいですね。
先日はトーナメントお疲れ様でした~。
TOPでの予選通過流石でしたね!!
本数では捲くったんだけどなぁ・・・(笑)
>Mクラピーパターンがはまったようですね♪
どハマりでしたよ。
特に朝イチで獲れたのは精神的に大きかったと思います。
こんな試合展開を他のエリアでもできるようになりたいですね。
Posted by tetsu1975ma at 2010年02月20日 13:50