ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年01月11日

2010.1.11 フィッシュオン王禅寺

ようやく”釣り初め”に行くことができました~キラキラ
場所はもちろん・・・フィッシュオン王禅寺。

本当は土曜に行くつもりでしたが、出張疲れで寝坊汗
昨日は別のお出掛け。結局、本日が2010年初釣りに相成りました。

昨日までの晴天とは打って変わっての曇り空くもり
気温も朝がイチバン暖かくてドンドン冷えていくパターンガーン

ホント寒かったですよ~


さて釣行のほうですが、朝イチから6時間コース。
延長する気は満々だったのですが、寒かったのでやめました雪
新年早々、ヘタれてます汗

釣り座はレストラン前。
真っ暗やみの中でスタートです。

今日もマキマキ対決のプラなので1.1-1.5gのスプーン縛り。
竿も一本だけ。

勘の良い方はお気づきでしょうが、年末からNewロッドがデビューしています汗


それは・・・スタジオミネギシセンシティブ!!

ミネギシフリークの間では評価の高い竿です。

電車移動のボクとしては1ピースは辛いのですが、スプーンをしっかりやり込みたいという思いで購入に至りました。
まだまだ使いこなせていませんが、思っていたほどバレもなく相性は良いのではないかと思っています。

で肝心の釣りですが、表層~浅めのタナは不調でした。
今日に限っていえば、10-14カウントくらいが良かったと思います。

最初の1時間は時速10本ペースでしたが、すぐに沈黙。
日差しが出ていれば、暖かくなるに従って活性も上がってくるケースもありますが、今日は寒くて全然ダメ。

それでも何とか釣り方を探り、トータルでは40本弱まで伸ばせました。
結果としては集中力を切らさず釣れたんじゃないかと思います。

とかいいながら、寒さに負けて肉まん食べたり、コーヒー飲んだりとマッタリしちゃいました(苦笑)
林側には、まーしゃさんご一行とOZさんご一行がいらっしゃいましたので、ちょくちょくお邪魔させていただき”釣り談”に興じました。

皆さん、マキマキに参加予定だそうです。
そろそろ知り合いと対戦することになるかもしれないですね汗


レストラン前だけに、課題の放流も練習できましたが、8本ほど掛けて4本キャッチと不発タラ~
まだまだ・・・ですね。。。

試合前にもう一回くらいプラできると良いのですが・・・難しいかも汗









このブログの人気記事
竿の話
竿の話

2021.4.18 フィッシュオン王禅寺
2021.4.18 フィッシュオン王禅寺

2020.12.29 フィッシュオン王禅寺
2020.12.29 フィッシュオン王禅寺

2020.1.4 フィッシュオン王禅寺
2020.1.4 フィッシュオン王禅寺

2020.11.29 フィッシュオン王禅寺
2020.11.29 フィッシュオン王禅寺

同じカテゴリー(釣行記(エリアトラウト))の記事画像
GW明けの王禅寺
GW後半の王禅寺
GW前半の王禅寺
2025.4.19フィッシュオン王禅寺
2025.4.12 フィッシュオン王禅寺
2025.4.5 フィッシュオン王禅寺
同じカテゴリー(釣行記(エリアトラウト))の記事
 GW明けの王禅寺 (2025-05-22 08:00)
 GW後半の王禅寺 (2025-05-05 11:10)
 GW前半の王禅寺 (2025-04-29 18:02)
 2025.4.19フィッシュオン王禅寺 (2025-04-20 10:29)
 2025.4.12 フィッシュオン王禅寺 (2025-04-13 12:17)
 2025.4.5 フィッシュオン王禅寺 (2025-04-07 08:08)

この記事へのコメント
お疲れさまです。
昨日は本当に寒かったですね。

私も新調した61タイムトライアルで今年初釣りでした。

一緒に行った友人は棚深めでビシバシ掛けていましたが、私は慣れない竿の調子を掴むため終始悶絶でした(汗)

竿の合わせ方やフックのアドバイスありがとうございました。
またタイムトライアルのアドバイスお願いします。
Posted by まーしゃ at 2010年01月12日 12:42
こんにちは。

今年もよろしくお願いいたします!

私も昨日、淡水魚での初釣りでしたがいきなり大会でした(爆)
まぁ、結果は・・・・です(汗

ミネギシのロッドを着々と揃えていますね。
私はいまだスワンちゃんが気になっています。

王禅寺にも巻き巻きの前に1回は行きたいと
思っています!

行ったら情報流しますね~。
Posted by ろんぐ at 2010年01月12日 14:56
まーしゃさん

昨日は寒い中、お疲れさまでした。

友人の方は、めっちゃ釣ってましたね!!
対岸からみていても凄かったです。

竿自体は長い間、生き残っている名作には違いないと思います。

ボクはトラプロを全く使いこなせなかったですので、アドバイスは話半分で聞いてやってください
(^^;;

マキマキ、頑張りましょう。
Posted by tetsu1975ma at 2010年01月12日 21:09
ろんぐさん

こちらこそ今年もよろしくお願いします。

大会でマス初めとはナカナカですね(笑)
MAVあたりですか!?
1月もハードスケジュールみたいですので風邪には気を付けてくださいね。

ボクは着々とミネギシ色に染められてます ^^;
スワン、また弄んでやってください
(*^_^*)

こっそり東山のドットコムに申し込んだりしていますが、参加は微妙です。
マキマキは出られそうなので、よろしくお願いします。

チームダークサイドで今年は大暴れしましょう!!
Posted by tetsu1975ma at 2010年01月12日 21:19
王禅寺〜お疲れさまでしたぁ!
スタジオミネギシ、確かに調子の良いロッドでしたね〜!
実は先日、トラウトアイランドにて、トラストとスワンドライブを手に取ってみましたが、魅力的なロッドでしたね〜! 私もつい。。。いや浮気はイカンイカン(笑)
Posted by マサー at 2010年01月13日 20:39
マサーさん

こんばんは〜。

ミネギシはヤバイです。
サカナを掛けてみると、さらにヤバイです。

声を掛けていただければレンタルしますよ〜(笑)

以上、悪魔のささやきでした ( ̄▽ ̄)
Posted by tetsu1975ma at 2010年01月13日 23:24
巻き巻きのプラ、精力的に行ってますね。自分は、お寺の大会は、平日につき、絶対、出れないので、応援してますね!                                                            自分は、先日、ドットの初戦に行ってきましたが、また、自分の悪いパターンである、負ける時の負け方の悪さが、もろ、出ました。どうも、最近、大会で、釣れないと、気持ちが、切れて、普段、あんま、投げないルアー投げたりと、普段と同じ釣りが出来てない様です。TETSUさんのようにもっと、課題を持って練習しなきゃですね!                                            
Posted by N野 at 2010年01月14日 22:22
N野さん

こんばんは~。
マキマキの参加の雲行きは、ちょっと怪しくなってきましたが、なんとか有休を死守したいと思っています(・・・汗)

.com戦、お疲れ様でした。
ボクも普段の釣りができず、ドツボにハマることが多いですね。

・・・というかクランク以外の釣りができないことに気が付いちゃったわけですけど・・・。

お互い切磋琢磨してがんばりましょう!!
Posted by tetsu1975ma at 2010年01月14日 23:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2010.1.11 フィッシュオン王禅寺
    コメント(8)