2009年02月11日
2009.2.11 フィッシュオン王禅寺
またまた王禅寺に行ってきました♪
ドットコム前の最終プラのつもりでしたが・・・。
思いっきり消化不良です
ドットコム前の最終プラのつもりでしたが・・・。
思いっきり消化不良です

林側の犬小屋付近に陣取り、6時半からスタート。
天気は曇り。
冷え込みが緩かったからか、場所の違いかわかりませんが、
表層がざわついているようです。
ドーナ10で探ってみると・・・正解だったようです。
時速10本弱のペースでサクサクっと釣れます。
そのまま1時間半はノア09、ドーナ10、クランクをローテして
リズム良く釣りができていました。
が・・・・
ここから悶絶。。。
気温は下がるわ、雹みたいなのは降るわで完全に見失ってしまいました。
アタリも多く引き出せないし、たまに掛けてもバラすわで最悪でした。
周りではポツリポツリと上がっていたようなので、
ボクの技術&メンタルの問題ですけど・・・。
コンフィデンス的には最悪の状態で大会を迎えることになりそうです・・・。
時間帯:6時30分~12時30分(6時間)
天気 :曇り時々雹
釣果 :18本
- タックル①クランク用 -
ロッド:シンクロナイザー511ライドオン(アイビーライン)
リール:セルテート2004ビンテージカスタム IOSチューン(ダイワ)
ライン:シルバースレッドEYE CATCH PE3ld(ユニチカ)
リーダー:バリバストラウトショックリーダー2.5ld(モーリス)
- タックル②スプーン用 -
ロッド:シンクロナイザー511ライドオン(アイビーライン)
リール:セルテートビンテージカスタム+RCS1503スプール (ダイワ)
ライン:ファメルトラウト エリアスタイル 2ld(YAMATOYO)
天気は曇り。
冷え込みが緩かったからか、場所の違いかわかりませんが、
表層がざわついているようです。
ドーナ10で探ってみると・・・正解だったようです。
時速10本弱のペースでサクサクっと釣れます。
そのまま1時間半はノア09、ドーナ10、クランクをローテして
リズム良く釣りができていました。
が・・・・
ここから悶絶。。。
気温は下がるわ、雹みたいなのは降るわで完全に見失ってしまいました。
アタリも多く引き出せないし、たまに掛けてもバラすわで最悪でした。
周りではポツリポツリと上がっていたようなので、
ボクの技術&メンタルの問題ですけど・・・。
コンフィデンス的には最悪の状態で大会を迎えることになりそうです・・・。
時間帯:6時30分~12時30分(6時間)
天気 :曇り時々雹
釣果 :18本
- タックル①クランク用 -
ロッド:シンクロナイザー511ライドオン(アイビーライン)
リール:セルテート2004ビンテージカスタム IOSチューン(ダイワ)
ライン:シルバースレッドEYE CATCH PE3ld(ユニチカ)
リーダー:バリバストラウトショックリーダー2.5ld(モーリス)
- タックル②スプーン用 -
ロッド:シンクロナイザー511ライドオン(アイビーライン)
リール:セルテートビンテージカスタム+RCS1503スプール (ダイワ)
ライン:ファメルトラウト エリアスタイル 2ld(YAMATOYO)
タグ :王禅寺
Posted by tetsu1975ma at 22:00│Comments(6)
│釣行記(エリアトラウト)
この記事へのコメント
こんにちは。
朝一で時速10匹は相当いいですね!
ただ続きませんでしたか・・・。
なんとなく釣れる魚の居所がコロコロと
変わる気がしませんか?
それに惑わされると負のスパイラルに落ちますよね(汗
もし、あと1回プラに行けたら情報流しますね!
大会はお互い頑張りましょう!
朝一で時速10匹は相当いいですね!
ただ続きませんでしたか・・・。
なんとなく釣れる魚の居所がコロコロと
変わる気がしませんか?
それに惑わされると負のスパイラルに落ちますよね(汗
もし、あと1回プラに行けたら情報流しますね!
大会はお互い頑張りましょう!
Posted by ろんぐ at 2009年02月13日 08:05
tetsuさん、こんにちは。
実は私も現地に居りました。
レストラン前の犬小屋横に陣取っていたのですが、対岸にいらしたようですね。
途中でそうかな?とも思ったのですが、確証が無く、ご挨拶出来ずにスイマセン。
魚の居場所が見つけられず、苦しいプラになってしまいました。
ドットコム当日も宜しくお願いします。
実は私も現地に居りました。
レストラン前の犬小屋横に陣取っていたのですが、対岸にいらしたようですね。
途中でそうかな?とも思ったのですが、確証が無く、ご挨拶出来ずにスイマセン。
魚の居場所が見つけられず、苦しいプラになってしまいました。
ドットコム当日も宜しくお願いします。
Posted by ギャン at 2009年02月13日 12:39
ろんぐさん>
6時間中、4時間は悶絶してましたからね・・・。
完全に見失いました。
確かに食い気のある魚の層がコロコロ変わるんですよね~。
それを追いかけるよりも自分の層を通し続けた方が、結果として
釣れていたかもしれません。
大会では使えないパターンですけどね・・・。
当日もヨロシクお願いします!!
6時間中、4時間は悶絶してましたからね・・・。
完全に見失いました。
確かに食い気のある魚の層がコロコロ変わるんですよね~。
それを追いかけるよりも自分の層を通し続けた方が、結果として
釣れていたかもしれません。
大会では使えないパターンですけどね・・・。
当日もヨロシクお願いします!!
Posted by tetsu1975ma at 2009年02月13日 22:23
ギャンさん>
こんばんは。11日はいらしていたのですね~。
何度か休憩のため近くを通ったはずなのですが・・・
気が付きませんでした。スミマセン。
水温が上がらず、ホント厳しい状況でしたね~。
まぁ出たとこ勝負ってコトで、がんばりましょう!!
こんばんは。11日はいらしていたのですね~。
何度か休憩のため近くを通ったはずなのですが・・・
気が付きませんでした。スミマセン。
水温が上がらず、ホント厳しい状況でしたね~。
まぁ出たとこ勝負ってコトで、がんばりましょう!!
Posted by tetsu1975ma at 2009年02月13日 22:25
こんにちは。
ドットコムがんばって下さい。
私はここ一ヶ月釣りに行けてません。
悶絶・・したいです。
更に3月の巻き巻きも仕事の為行けなくなりました。
残念です・・。
ドットコムがんばって下さい。
私はここ一ヶ月釣りに行けてません。
悶絶・・したいです。
更に3月の巻き巻きも仕事の為行けなくなりました。
残念です・・。
Posted by OZ at 2009年02月16日 15:15
OZさん>
こんばんは、ご無沙汰です。
参加できないですか・・・残念です。
OZさんの分まで頑張ってきます。
機会があれば、普段の釣行でも
ご一緒しましょう!!
こんばんは、ご無沙汰です。
参加できないですか・・・残念です。
OZさんの分まで頑張ってきます。
機会があれば、普段の釣行でも
ご一緒しましょう!!
Posted by tetsu1975ma at 2009年02月16日 21:38