ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年11月22日

2008.11.20 クランク大会in王禅寺(決勝)

『第3回 FISH・ON!王禅寺 オープントーナメント クランク対決 巻き巻きリトリーブ最強戦!』
の続きです。

一回戦、二回戦を僅差で勝ち抜け、準決勝は本人もビックリのトップ通過。
なんと決勝の舞台に辿り着きました。

決勝は、準決勝を勝ち抜いた5名により、2号池(90分間)で行われます。
2号池は昨年までであれば、この時期はフライ専用なので、
ルアーであれば爆釣必至のはずでしたが・・・
今年はナイターのみルアーにも開放されています。

スタッフの方も「悶絶するかもよ~♪」なんて軽く言われていたので、
投げるまでは全く状況がわかりませんでした。

トップ通過だったので、場所選択順も一番だったわけですが、
1号池側の立ち木前の犬小屋脇に陣取ることに。

いよいよ90分の長い決勝がスタート。
1投目。ルアーは最も信頼するディープクラピー。
巻いてすぐバイト!!!ランディングも成功。
2投目。またヒット。ネット際でバラシ。
3投目。またまたヒット。キャッチ
4投目。
5投目。
・・・
・・・
なんと無限バイト状態に突入でした。
やっぱり釣れるじゃないですか~(笑)。
ただし釣れるのは周りも一緒。ドラグ音が池中に響きます。

15分程度は1キャスト1バイト以上。ただし順調にキャッチする
ことはできず、7本程度しか獲れませんでした。

その後、若干の落ち着いた状態になりましたが、数投すれば
バイトが得られます。楽しい~。

で、45分ほど経ったところでしょうか、中鱒クラスとのレンジが
合ってしまい、3本ほど連荘。
これでリーダー部分の結束が逝ってしまい次のバイトでブレイク・・・汗汗
やっちまいましたよ・・・。

直すのに案外手間取ってしまいリズムも狂ってしまったようです。
周りもバンバン釣っているので、楽しさが焦りに変わっていきます。
ネット際でのバラシも増え、ルアーチェンジのタイミングも悪くなって
いたように思います。
これが決勝の舞台なんですね・・・。

その後も根掛かりでのラインブレイクなどを経ながらも、
あきらめず釣り続けました。

タイムアップ。合計、28尾。

正直、自分の経験では90分でこんなにたくさんの魚を釣ったのは
初めての体験でした。
途中で、皆さんが爆釣の中での試合は辛いという気分も味わいましたが、
今思えば本当に楽しかったです。

最終順位は、4位でした。大満足です。晴れ

でももっと丁寧に、もっとリズムを保って釣り続け、30~40本くらいは
キャッチするべき展開だったと思います。
その辺り、今後の課題としたいです。

今回は本当に素晴らしい時間を過ごすことができました。
対戦していただいたアングラーの方々、一回戦で審判をさせていただい方にも
最後まで応援していただき嬉しかったです。
本当にありがとうございました。

また、こんなに面白い企画を考え大会を運営していただいたフィッシュオン王禅寺の
皆さんにも感謝です。

今後もクランクを極めるべく、王禅寺さんに通わせていただきます。
もしかして主催者の思う壺ですかね(爆)

- タックル -
ロッド:シンクロナイザー511ライドオン(アイビーライン)
リール:セルテート2004ビンテージカスタム(ダイワ)
ライン:シルバースレッドEYE CATCH PE3ld(ユニチカ)
リーダー:バリバストラウトショックリーダー2.5ld(モーリス)






このブログの人気記事
竿の話
竿の話

2021.4.18 フィッシュオン王禅寺
2021.4.18 フィッシュオン王禅寺

2020.12.29 フィッシュオン王禅寺
2020.12.29 フィッシュオン王禅寺

2020.1.4 フィッシュオン王禅寺
2020.1.4 フィッシュオン王禅寺

2020.11.29 フィッシュオン王禅寺
2020.11.29 フィッシュオン王禅寺

同じカテゴリー(釣行記(エリアトラウト))の記事画像
GW明けの王禅寺
GW後半の王禅寺
GW前半の王禅寺
2025.4.19フィッシュオン王禅寺
2025.4.12 フィッシュオン王禅寺
2025.4.5 フィッシュオン王禅寺
同じカテゴリー(釣行記(エリアトラウト))の記事
 GW明けの王禅寺 (2025-05-22 08:00)
 GW後半の王禅寺 (2025-05-05 11:10)
 GW前半の王禅寺 (2025-04-29 18:02)
 2025.4.19フィッシュオン王禅寺 (2025-04-20 10:29)
 2025.4.12 フィッシュオン王禅寺 (2025-04-13 12:17)
 2025.4.5 フィッシュオン王禅寺 (2025-04-07 08:08)

この記事へのコメント
こんばんは、はじめましてtetsu1975maさん。

私もこの大会に参加していた者です!

大会はお疲れ様でした。
準決勝はFさんの審判で対岸から見ていましたが
あの渋い状況で6本はお見事でした!

決勝戦は独特な雰囲気があるのですが
5人でフライポンド貸切は羨ましい!
私も味わってみたいです(笑)

4位入賞おめでとうございます!

私もちょくちょく王禅寺には行きますので
見かけたら是非、声かけて下さい。
一緒に釣りしましょう!
Posted by ろんぐ at 2008年11月22日 20:00
こんにちは。

あれ?某ブログのTESTUさん???違ってたらごめんなさい。
ブログ引っ越したんですか?私のHN覚えていらっしゃるかな~。
Posted by にゃ~す at 2008年11月22日 21:19
ろんぐさん>
はじめまして。最近、こちらでブログ開設しました。
王禅寺がホームですので今後ともよろしくお願いします。

>あの渋い状況で6本はお見事でした!

ありがとうございます。

2年ほど前にカンツリデビューしたのでスプーンのテクでは
敵わないと思いクランクばっかりやってましたから(笑)。

あの場所は一番、自信がある場所だったので、
落ち着いて釣りすることができたのが良かったのかも。

こちらこそ是非一緒に釣りしましょう!!
Posted by tetsu1975matetsu1975ma at 2008年11月22日 21:51
にゃーすさん>
ご無沙汰しております。覚えてますよ~。

先月、某ブログから引越ししてきました(笑)

今後はこちらで更新していきますので、また遊びに来てください。
Posted by tetsu1975matetsu1975ma at 2008年11月22日 21:52
初めまして KPMと申します

ろんぐさんのblogから辿ってきました


今回 4位入賞 おめでとうございます

特に、最終予選 レストラン前での釣果にはビックリしました

お見事です!

更に、決勝終了後 お話をさせて頂いたのですが、楽しそうに疲れもほとんど無い感じで話しをして下さったのにも、驚きを覚えました

良い経験をされましたね 羨ましいです


ろんぐさんより頻繁には王禅寺に出没してないかも知れません!?が(^^; もしお気づきになったら声を掛けて下さいませ!
Posted by KPM at 2008年11月23日 10:24
KPMさん>
コメントありがとうございます。

準決勝はホント気持ちの良い釣りができました。
予選で苦戦した分、開き直れたのが良かったのかも。

決勝はご褒美のつもりでやっていたので、楽しかったですし
貴重な経験をさせていただきました。

僕も土曜日中心にブラブラしておりますので、
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by tetsu1975ma at 2008年11月23日 20:50
王禅寺巻き巻きクランク大会を検索していたら引っ掛かりました。
当日決勝でFさんYさん観戦していて、途中から審判をされていたスタッフの方と後ろで釣りを拝見(邪魔していた?)させていただきました。
自分は2回戦サドンデスで撃沈し、自分に足りないものは何か?ということで勉強をかねてお邪魔した次第です。

お寺でまたお見かけしたらよろしくお願いいたします。
Posted by まーしゃ at 2008年11月23日 22:20
入賞おめでとうございます。わき目も降らずにクランクの練習されてましたもんね。さすがです。

まだ、上がありますんでさらに頑張ってくださいね。

しかし、26本も釣ったのに4位ってどんだけ~~~(笑)
Posted by ハッシー at 2008年11月23日 22:54
まーしゃさん〉
コメントありがとうございます。

決勝の際はありがとうございました。楽しかったです。

王禅寺をウロウロしていますので、見掛けたら声掛けてくださいね~。
Posted by tetsu1975ma at 2008年11月24日 10:01
ハッシーさん〉
ありがとうございますV(^-^)V

今回は良い経験ができたので今後もクランク野郎で行きますよ~。

>まだ、上がありますんでさらに頑張ってくださいね。

次は東山のトラキンに参戦予定です。

>しかし、26本も釣ったのに4位ってどんだけ~~~(笑)

二位、三位の方々は30本台だったのですが、優勝された方は46本…。

次元が違います!
Posted by tetsu1975ma at 2008年11月24日 10:09
こんばんわtetsu1975maさん。
一回戦で審判をして頂いた者です。
ブログなさっていたのですね。

当日は、タックルやシステムをいろいろ教えていただいてありがとうございました。勉強になりましたし、とても楽しかったです。
決勝は2NDの小屋から見ていましたが・・・徹夜明けでそのまま、うとうとと。
す、すみません。
あらためて、おめでとうございますっ。

自分も次回アンダー1gエントリーしてみようかと思っています。
更に無謀な挑戦ですが、またお会い出来たら宜しくお願いします。
Posted by OZ at 2008年11月26日 19:21
OZさん>
コメントありがとうございます!!

大会お疲れ様でした。(徹夜明けでしたしね。)

1回戦で優勝したFさんと当たってしまったので
負けてしまいましたが、あの状況で2本は良い
釣果だったと思いますよ。

12月~1月も王禅寺をブラブラしていることも
あるかと思いますので、見掛けたら声かけて
くださいね~。
Posted by tetsu1975matetsu1975ma at 2008年11月26日 22:28
メチャメチャ遅くなりましたが、4位おめでとうございます!

当日、僕は出ていませんでしたが見学に行ってました。
決勝ではフードに毛の付いた黒のダウンを着てウロウロして皆さんの邪魔してました。
あずま屋でインタビューしてる時も、外に居ましたよ。憶えてないかな?(笑)

次回のアンダー1gは出ますので、お手柔らかにお願いします。


※プリズムデザインのスタッフブログに勝手に写真載せちゃいました。
事後報告でスミマセン。

http://ameblo.jp/prismdesign-staff/
Posted by かめきち at 2008年12月03日 20:40
かめきちさん>
こんばんは。コメントありがとうございます。

>メチャメチャ遅くなりましたが、4位おめでとうございます!

ありがとうございます。

ウロウロしているのは気が付きませんでしたが(笑)、
あずま屋の前でお話したのは覚えていますよ~。

Mixiやブログの方もたまに拝見させていただいて、参考に
しています。

今度、釣り場でお見かけしたら、挨拶しますね。

クランク野郎なんで、スプーンましてアンダー1gは全く
の素人ですけど・・・。

今後ともよろしくお願いします。
Posted by tetsu1975ma at 2008年12月03日 21:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2008.11.20 クランク大会in王禅寺(決勝)
    コメント(14)