2025年01月13日
2025.1.12 トラキンオープンシングルス@なら山沼漁場
1回戦
B-010で後半組スタート、
対戦相手はヴァルケインなショップスタッフの
サイトウさんです
前日放流の入っていた前半組、
開始から乱打戦にはなりませんでしたが、
高活性魚に上手くアジャストできた人は
数を伸ばしていたようです
後半組の前に放流が入ってからの
スタート!!
デイジー2.5gで幸先よく
2本キャッチしたところでワタシは
迷走してしまいました。。。
一方、サイトウさんは鬼神の如く釣りまくり、
前半20分終了時で、なんと4-11
釣座チェンジ後の1投目で釣れて、
場所ゲーだったのか!?と思いましたが、
そんなことはなく単純に腕の差。。。
6-20でコテンパンにやられてしまい、
負けスタートになりました
ラインブレイクしたのと、
隣の方とのお祭りで2タックルを失い、
さらにフックが2回も折れるという
ドタバタっぷりでは勝てません
サイトウさんは、
ずうっーとハイバースト2.4gの放流カラー
だったようです

2回戦(敗者組)
大敗スタートから気を取り直しての2回戦、
4人からの1人抜けという最難関になります
10分×4ローテなので、
テンポ良く釣っていかないと、
パターンを見つけられないまま、
あっという間に終わってしまいます
第1ローテ
初場所でパターン持ってないので
とりあえず1ローテ目で考えられる釣りを
試すことにしました
粘らずにサクサクっと
テンポ良くローテしていったところ、
ティアロ1.9gのボトムからの巻き上げと、
ウッサに反応があります!!
ティアロのカラーを釣れている隣のブロックチラ見して茶キン系にしたところ、
ズドンと良いバイトが出て1本キャッチ
1-1-1-0?で並んだ展開だったと思います
第2ローテ
ティアロのパターンが炸裂して、
良いテンポで3本キャッチできました!!
ラスト1分のコール後にウッサでもキャッチして、
トータル5本に伸ばせました
5-3-?-?くらいで抜け出したと思います
第3ローテ
ウッサスタートで幸先よく1本キャッチ
アタリがなくなったところで、
ティアロを沈めて1本追加!!
トータル7本で最終ローテを迎えます
第4ローテ
おそらく3本ほどリードしていたかと
思います
早い段階でティアロで1本掛けますが、
手前でイリュージョンしてバラシました
こうなると何故かリズムが狂うのが、
エリアトーナメントあるあるなワケでして、
その後はアタリを出せずにタイムアップ
それでも逃げ切って、
2回戦を突破することができました!!
ラストでバラさずにキャッチできていれば、
完璧な展開でしたね〜
準決勝(敗者組)
再び放流されてからの準決勝になります
ランチワゴンのイノシシ汁が
気になりましたが、
リールの入れ替えをしたかったので、
ひたすらタックル準備に勤しみました
PEセッティングのタックルを
細ナイロンに組み替えてリクーゼ1.0gを
用意しました

スタートはデイジー2.5gにしますが
反応なし。。。
対戦相手の方に先制されますが、
続かないようでしたし、
周りも連発しているような方は
いないようです
どうしようかなーと巻きながら
タックルに目線を移した瞬間、
ナチュラルにリアクションが入ったのか(笑)
手前でズドンとバイト!!
上手くいなしてキャッチ成功して
追いつきますが、
すぐに釣られて再びリードを許します
ココで放流は諦めてウッサにチェンジすると
すぐにバイトが出て追いつきました
さらにバイトは出ますがなかなか
掛かりません
そうこうしているうちに
残り1分に切ってから追加されてしまい
2-3で釣座チェンジとなります
しつこくウッサを投げると沖でのフォール中に
ドカンとバイト!!
良いサイズで走られますが、
コレもなんとか寄せてきてランディング成功
三度、追いついて3-3とします!!
ここで昼食時間を削って用意したタックルでリクーゼを万を辞して投入すると、
なんと1投目でヒット!!
ようやくリードできる、リードでき・・・
クイっ、ズシャーとランディングしますが、
石だけすくってサカナの姿がありません。。。
このクイっがダメだとわかっているのですが
\(//∇//)\
リードするチャンスを逃したところに
追加されてしまい、
またまたリードを許す展開に。。。
再びウッサに持ち替えてキャッチしましたが
無念のスレ
結構、前目だったので判定してもらいますが
やはりダメでノーカウント
そのままラストまでウッサで粘りますが
追加できずにタイムアップ
3-4で悔しい敗戦となりました〜
うーん、今年は地方予選でも何度か
準決勝までは残ることができていますが、
なかなかこの壁を突破できませんね。。。
一方的にヤラれるというよりは、
サカナの反応は出しているものの、
なかなかキャッチできずに敗れるパターン
が続いています
課題はわかっているので、
あとは練習あるのみですけどね。。。

優勝は1回戦でフルボッコにされた
ヴァルケインのサイトウさん!!
ハイバースト2.4gをメインにした
ストロングスタイルを貫いての見事な戴冠
おめでとうございます!!
昨年の東山のオープンシングルスでも
2回戦で優勝者に敗れてますし、
相変わらずの引運のようですね。。。
ワタシを踏み台にして優勝した方が
多々いますので、
ある意味『ラッキーアイテム』的な感じにも
なってきます ( ^ω^ )
次は東山のヴァンフックカップに参戦予定です!!
▪️ウッサ用
エリアエリアマイクロ 63XXULT
17スティーズタイプ1ハイスピード
エアーステア 33mm
ナイロン3lb
▪️ティアロ用
エリアエリアX 61XXULT
17スティーズタイプ1ハイスピード
エアーステア 33mm
エステル0.3号+ナイロンリーダー
→コレは同じセッティングを2セット
▪️放流スプーン用
エリアエリアX 63ULLT
15ルビアス2004H
エアーステア 38mm
エステル0.4号+フロロリーダー
→コレも同じセッティングを2セット
▪️ツーウィン用
エリアタクト 60XULT
13セルテート2004CH(1003スプール)
エアーステア 38mm
PE0.2号+フロロリーダー
→準決勝からはナイロン1.5lbにチェンジして
リクーゼに使用
B-010で後半組スタート、
対戦相手はヴァルケインなショップスタッフの
サイトウさんです
前日放流の入っていた前半組、
開始から乱打戦にはなりませんでしたが、
高活性魚に上手くアジャストできた人は
数を伸ばしていたようです
後半組の前に放流が入ってからの
スタート!!
デイジー2.5gで幸先よく
2本キャッチしたところでワタシは
迷走してしまいました。。。
一方、サイトウさんは鬼神の如く釣りまくり、
前半20分終了時で、なんと4-11
釣座チェンジ後の1投目で釣れて、
場所ゲーだったのか!?と思いましたが、
そんなことはなく単純に腕の差。。。
6-20でコテンパンにやられてしまい、
負けスタートになりました
ラインブレイクしたのと、
隣の方とのお祭りで2タックルを失い、
さらにフックが2回も折れるという
ドタバタっぷりでは勝てません
サイトウさんは、
ずうっーとハイバースト2.4gの放流カラー
だったようです

2回戦(敗者組)
大敗スタートから気を取り直しての2回戦、
4人からの1人抜けという最難関になります
10分×4ローテなので、
テンポ良く釣っていかないと、
パターンを見つけられないまま、
あっという間に終わってしまいます
第1ローテ
初場所でパターン持ってないので
とりあえず1ローテ目で考えられる釣りを
試すことにしました
粘らずにサクサクっと
テンポ良くローテしていったところ、
ティアロ1.9gのボトムからの巻き上げと、
ウッサに反応があります!!
ティアロのカラーを釣れている隣のブロックチラ見して茶キン系にしたところ、
ズドンと良いバイトが出て1本キャッチ

1-1-1-0?で並んだ展開だったと思います
第2ローテ
ティアロのパターンが炸裂して、
良いテンポで3本キャッチできました!!
ラスト1分のコール後にウッサでもキャッチして、
トータル5本に伸ばせました

5-3-?-?くらいで抜け出したと思います
第3ローテ
ウッサスタートで幸先よく1本キャッチ
アタリがなくなったところで、
ティアロを沈めて1本追加!!
トータル7本で最終ローテを迎えます
第4ローテ
おそらく3本ほどリードしていたかと
思います
早い段階でティアロで1本掛けますが、
手前でイリュージョンしてバラシました
こうなると何故かリズムが狂うのが、
エリアトーナメントあるあるなワケでして、
その後はアタリを出せずにタイムアップ
それでも逃げ切って、
2回戦を突破することができました!!
ラストでバラさずにキャッチできていれば、
完璧な展開でしたね〜
準決勝(敗者組)
再び放流されてからの準決勝になります
ランチワゴンのイノシシ汁が
気になりましたが、
リールの入れ替えをしたかったので、
ひたすらタックル準備に勤しみました
PEセッティングのタックルを
細ナイロンに組み替えてリクーゼ1.0gを
用意しました

スタートはデイジー2.5gにしますが
反応なし。。。
対戦相手の方に先制されますが、
続かないようでしたし、
周りも連発しているような方は
いないようです
どうしようかなーと巻きながら
タックルに目線を移した瞬間、
ナチュラルにリアクションが入ったのか(笑)
手前でズドンとバイト!!
上手くいなしてキャッチ成功して
追いつきますが、
すぐに釣られて再びリードを許します
ココで放流は諦めてウッサにチェンジすると
すぐにバイトが出て追いつきました

さらにバイトは出ますがなかなか
掛かりません
そうこうしているうちに
残り1分に切ってから追加されてしまい
2-3で釣座チェンジとなります
しつこくウッサを投げると沖でのフォール中に
ドカンとバイト!!
良いサイズで走られますが、
コレもなんとか寄せてきてランディング成功
三度、追いついて3-3とします!!
ここで昼食時間を削って用意したタックルでリクーゼを万を辞して投入すると、
なんと1投目でヒット!!
ようやくリードできる、リードでき・・・
クイっ、ズシャーとランディングしますが、
石だけすくってサカナの姿がありません。。。
このクイっがダメだとわかっているのですが
\(//∇//)\
リードするチャンスを逃したところに
追加されてしまい、
またまたリードを許す展開に。。。
再びウッサに持ち替えてキャッチしましたが
無念のスレ
結構、前目だったので判定してもらいますが
やはりダメでノーカウント

そのままラストまでウッサで粘りますが
追加できずにタイムアップ
3-4で悔しい敗戦となりました〜
うーん、今年は地方予選でも何度か
準決勝までは残ることができていますが、
なかなかこの壁を突破できませんね。。。
一方的にヤラれるというよりは、
サカナの反応は出しているものの、
なかなかキャッチできずに敗れるパターン
が続いています
課題はわかっているので、
あとは練習あるのみですけどね。。。

優勝は1回戦でフルボッコにされた
ヴァルケインのサイトウさん!!
ハイバースト2.4gをメインにした
ストロングスタイルを貫いての見事な戴冠
おめでとうございます!!
昨年の東山のオープンシングルスでも
2回戦で優勝者に敗れてますし、
相変わらずの引運のようですね。。。
ワタシを踏み台にして優勝した方が
多々いますので、
ある意味『ラッキーアイテム』的な感じにも
なってきます ( ^ω^ )
次は東山のヴァンフックカップに参戦予定です!!
▪️ウッサ用
エリアエリアマイクロ 63XXULT
17スティーズタイプ1ハイスピード
エアーステア 33mm
ナイロン3lb
▪️ティアロ用
エリアエリアX 61XXULT
17スティーズタイプ1ハイスピード
エアーステア 33mm
エステル0.3号+ナイロンリーダー
→コレは同じセッティングを2セット
▪️放流スプーン用
エリアエリアX 63ULLT
15ルビアス2004H
エアーステア 38mm
エステル0.4号+フロロリーダー
→コレも同じセッティングを2セット
▪️ツーウィン用
エリアタクト 60XULT
13セルテート2004CH(1003スプール)
エアーステア 38mm
PE0.2号+フロロリーダー
→準決勝からはナイロン1.5lbにチェンジして
リクーゼに使用
Posted by tetsu1975ma at 23:05│Comments(0)
│釣行記(エリアトラウト)