2024年03月18日
2024.3.17 フィッシュオン王禅寺
今週も王禅寺に行ってきました♫
朝イチからのガッツリ6時間コースです
釣座は林側にしてみました

カワウ避けに池の中央にキラキラテープが
吊るしてあります
ないよりは効果がある気がしますが、
強風で煽られてスプーンが2枚ほど殉職
してしまいました。。。
朝イチからのガッツリ6時間コースです
釣座は林側にしてみました

カワウ避けに池の中央にキラキラテープが
吊るしてあります
ないよりは効果がある気がしますが、
強風で煽られてスプーンが2枚ほど殉職
してしまいました。。。
事前情報で想像はしていたのですが、
超難しかったです
時間が経つにつれて、
風も強くなっていき、
さらに釣りにくい状況になってしまいました
3時間ではツヌケできず8本くらい?
ラスト1時間で
ようやくストロングなパターンに
辿り着きましたが、
トータル6時間で18本キャッチが
精一杯でした
ただラインブレイクはありましたが、
手前バラシはなかったと思います
ネットインしてポロリという
サカナもいたので、
それなりに浅い掛かりもありましたが、
前回の釣行で掴んだ感覚が
上手くいったかな
今回はろんぐさんもいらっしゃったので、
集中力を保つためにも、
30分の数釣り勝負を繰り返しましたが、
2勝2敗1分と五分五分でしたね( ^ω^ )


本来ならサカナも溜まり、
暖かくなってよく釣れる季節のはずですが、
カワウやサギの影響なのか、
人気で常にプレッシャーが高いのか、
なかなか難しい状況が続きますね
▪️ナイロンセッティング
エリアエリアマイクロ 63XXULT
17スティーズタイプ1ハイスピード
エアーステア 33mm
ナイロン3lb
▪️エステルセッティング
エリアエリアX 61XXULT
17スティーズタイプ1ハイスピード
エアーステア 33mm
エステル0.4号+ナイロンリーダー
▪️マイクロ用ローギアセッティング
エリアエリアX 61XXULT
19バリスティック 1000S-P
エアーステア 33mm
ナイロン1.5lb
超難しかったです
時間が経つにつれて、
風も強くなっていき、
さらに釣りにくい状況になってしまいました
3時間ではツヌケできず8本くらい?
ラスト1時間で
ようやくストロングなパターンに
辿り着きましたが、
トータル6時間で18本キャッチが
精一杯でした
ただラインブレイクはありましたが、
手前バラシはなかったと思います
ネットインしてポロリという
サカナもいたので、
それなりに浅い掛かりもありましたが、
前回の釣行で掴んだ感覚が
上手くいったかな

今回はろんぐさんもいらっしゃったので、
集中力を保つためにも、
30分の数釣り勝負を繰り返しましたが、
2勝2敗1分と五分五分でしたね( ^ω^ )


本来ならサカナも溜まり、
暖かくなってよく釣れる季節のはずですが、
カワウやサギの影響なのか、
人気で常にプレッシャーが高いのか、
なかなか難しい状況が続きますね
▪️ナイロンセッティング
エリアエリアマイクロ 63XXULT
17スティーズタイプ1ハイスピード
エアーステア 33mm
ナイロン3lb
▪️エステルセッティング
エリアエリアX 61XXULT
17スティーズタイプ1ハイスピード
エアーステア 33mm
エステル0.4号+ナイロンリーダー
▪️マイクロ用ローギアセッティング
エリアエリアX 61XXULT
19バリスティック 1000S-P
エアーステア 33mm
ナイロン1.5lb
Posted by tetsu1975ma at 07:51│Comments(0)
│釣行記(エリアトラウト)