ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年09月04日

2022.9.3 フィッシュオン王禅寺

今週も雨予報だったので、
王禅寺に行ってきました (*^ω^*)

ただ、期待した雨は降らず。。。

それでも曇っていて涼しかったので
ヨシとしましょう

今回も5時前には現地到着、
2番手からのスタートになりました

釣座はサブロー池アウトレット

前回は林側に入って正解だったのですが、
水面のザワザワ感でコチラをセレクト

スタートはノア0.9gやフォルテ0.9を
巻きますが、なかなかキャッチできず

イヴ1.0gでようやくファーストフィッシュを
キャッチできました

そこからはプチ連発

止まったら、クランクを通して、
コレもボチボチ釣れてくれます

最初の1時間でツヌケ成功しますが、
水面ザワザワがないところでは釣れませーん

1時間をすぎたあたりで、良いザワザワは
林側に移ってしまい悶絶です。。。

3時間で帰る方の場所が空いたので少しだけ
林側へ移動

ワンドに浮いている見えマスを辛抱強く
撃っていくスタイルで何とか数を伸ばします

その後は駐車場側の見えマスポイントに移動

ヤル気のなさそうな群れでしたが、
マイクロスプーン、クランクを辛抱強く
通して粘り強くキャッチしていきました

特に見えマスのマイクロスプーンは
夏のサブロー池で練習するのが面白いと
思います

ワタシはまだまだ下手っぴで
すぐにクランクに頼ってしまいますけど。。。

トータル6時間で43本

放流が全く仕事をしなかったことを
考えれば、まずまずの釣果かなと思います

ちなみに放流は中マスサイズが主体だった
ようで、何本かクランクやマイクロで釣った
良型は放流されたサカナだったのかな

池全体にサカナが散っているのではなく、
ある程度、固まっている感じなので、
場所次第ってところでしょうね

来週は多分、王禅寺には行けないので、
イチロー池のオープン日次第ですが、
もしかすると今シーズンのサブロー池は
コレでラストになるかもですね

マイクロスプーン用:ナイロンセッティング
ホワイトウルフ 606L-e
17スティーズ タイプ1 ハイスピード
エアーステア 38mm
プレッソデュラブラ 1.5lb

クランク用:ナイロンセッティング
ツーナイン+60UL-e チョコバナナ
15ルビアス 2004H
エアーステア 38mm
プレッソデュラブラ 2lb



このブログの人気記事
竿の話
竿の話

2021.4.18 フィッシュオン王禅寺
2021.4.18 フィッシュオン王禅寺

2020.12.29 フィッシュオン王禅寺
2020.12.29 フィッシュオン王禅寺

2020.1.4 フィッシュオン王禅寺
2020.1.4 フィッシュオン王禅寺

2020.11.29 フィッシュオン王禅寺
2020.11.29 フィッシュオン王禅寺

同じカテゴリー(釣行記(エリアトラウト))の記事画像
24-25シーズン トーナメントの振り返り
2025.3.20 フィッシュオン王禅寺
2025.3.2 フィッシュオン王禅寺
2025.2.16 フィッシュオン王禅寺
2025.2.9トラキンオープンシングルス@東山湖
2025.2.1 フィッシュオン王禅寺
同じカテゴリー(釣行記(エリアトラウト))の記事
 24-25シーズン トーナメントの振り返り (2025-04-02 07:45)
 2025.3.29 フィッシュオン王禅寺 (2025-03-30 16:36)
 2025.3.22 フィッシュオン王禅寺 (2025-03-24 08:03)
 2025.3.20 フィッシュオン王禅寺 (2025-03-21 07:55)
 2025.3.15 フィッシュオン王禅寺 (2025-03-18 07:56)
 2025.3.8 フィッシュオン王禅寺 (2025-03-09 07:20)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2022.9.3 フィッシュオン王禅寺
    コメント(0)