2022年02月13日
2022.2.12 フィッシュオン王禅寺
三連休の中日に
王禅寺に行ってきました!!
金曜は前夜の雪が心配、
日曜は荒天の予報だったので、
混むかなと思い、
久しぶりに5時に現地着
開門待ちの10台目くらい?でした
予想通り、
開門時には道路に余裕ではみ出す
盛況ぶり (o^^o)
早く来てよかったかな

王禅寺に行ってきました!!
金曜は前夜の雪が心配、
日曜は荒天の予報だったので、
混むかなと思い、
久しぶりに5時に現地着
開門待ちの10台目くらい?でした
予想通り、
開門時には道路に余裕ではみ出す
盛況ぶり (o^^o)
早く来てよかったかな

釣座はレストラン前
スプーンで始めますが、
ノア1.5gで1本だけしか釣れません
サワリも少なく、
速攻でクランクにしますがコレもダメ
仕方なくボトム系プラグを早々に投入
流石にコレは釣れますが、
強いバイトではなく、釣れるサカナも
なんだか弱々しい感じ。。。
たまにスプーン、クランクを挟みますが
ダメなので、ボトムに戻すガマンの展開が、
スタートから放流前の3時間、続きました
放流はすぐには釣れませんでしたが、
ジワジワと効いてくる感じ
ドーナでは釣れず、
ノア1.8g→ノアS1.4gのローテーションで
ソコソコ釣れてくれました♫
ようやく暖かくなってきたところで、
クランクで釣れるようになりました
合間にマイクロスプーンを挟みますが、
弱い動きのスプーンではバイトを出せません。。。
結局、ラストまでクランクをローテーション
させていく、いつもの展開でしたね
トータル6時間で41本キャッチ、
手前のバラシが4本ほど
1 時間毎だと、こんな感じ
6時台 5本
7時台 6本
8時台 9本
9時台 10本(放流あり)
10時台 5本
11時台 6本
爆発的に連発できなかったので、
なんとかかんとか拾っていきました
大悶絶タイムは避けられましが、
ストロングなパターンを見つける
には至りませんでした
■スプーン、クランク用
ゴールドウルフ633ML 20周年モデル
17スティーズ タイプ1 ハイスピード
エアーステア 38mm
ナイロン 2.5lb
■マイクロスプーン用
ゴールドウルフ633ML 20周年モデル
17スティーズ タイプ1 ハイスピード
エアーステア 33mm
ナイロン 1.5lb
■放流、クランク用
ツーナイン+60UL-e チョコバナナ
17スティーズ タイプ1 ハイスピード
エアーステア 38mm
エステル 0.4号+ナイロンリーダー
■ボトム系プラグ
ツーナイン+52ML-B チョコバナナ
ALC-BF7
ナイロン4lb
ナイロンラインは
全てプレッソデュラブラです
ボトム系プラグはベイトタックルが
良い感じでした♫
スプーンで始めますが、
ノア1.5gで1本だけしか釣れません
サワリも少なく、
速攻でクランクにしますがコレもダメ
仕方なくボトム系プラグを早々に投入
流石にコレは釣れますが、
強いバイトではなく、釣れるサカナも
なんだか弱々しい感じ。。。
たまにスプーン、クランクを挟みますが
ダメなので、ボトムに戻すガマンの展開が、
スタートから放流前の3時間、続きました
放流はすぐには釣れませんでしたが、
ジワジワと効いてくる感じ
ドーナでは釣れず、
ノア1.8g→ノアS1.4gのローテーションで
ソコソコ釣れてくれました♫
ようやく暖かくなってきたところで、
クランクで釣れるようになりました
合間にマイクロスプーンを挟みますが、
弱い動きのスプーンではバイトを出せません。。。
結局、ラストまでクランクをローテーション
させていく、いつもの展開でしたね
トータル6時間で41本キャッチ、
手前のバラシが4本ほど
1 時間毎だと、こんな感じ
6時台 5本
7時台 6本
8時台 9本
9時台 10本(放流あり)
10時台 5本
11時台 6本
爆発的に連発できなかったので、
なんとかかんとか拾っていきました
大悶絶タイムは避けられましが、
ストロングなパターンを見つける
には至りませんでした
■スプーン、クランク用
ゴールドウルフ633ML 20周年モデル
17スティーズ タイプ1 ハイスピード
エアーステア 38mm
ナイロン 2.5lb
■マイクロスプーン用
ゴールドウルフ633ML 20周年モデル
17スティーズ タイプ1 ハイスピード
エアーステア 33mm
ナイロン 1.5lb
■放流、クランク用
ツーナイン+60UL-e チョコバナナ
17スティーズ タイプ1 ハイスピード
エアーステア 38mm
エステル 0.4号+ナイロンリーダー
■ボトム系プラグ
ツーナイン+52ML-B チョコバナナ
ALC-BF7
ナイロン4lb
ナイロンラインは
全てプレッソデュラブラです
ボトム系プラグはベイトタックルが
良い感じでした♫
Posted by tetsu1975ma at 19:09│Comments(0)
│釣行記(エリアトラウト)