2013年10月16日
2013.10.12 BP in フィッシュオン王禅寺
次女誕生後の初釣りに行ってきました♫
実はヘルプで来ていただいていた義母が
連休で帰ってしまうのです…
というわけで、ある意味、ラストチャンス…
逃したら後はないと思って行ってきました。
実はヘルプで来ていただいていた義母が
連休で帰ってしまうのです…
というわけで、ある意味、ラストチャンス…
逃したら後はないと思って行ってきました。
この日はたまたまジロー池のオープン。
ホントたまたまですよ(笑)
少しだけ気合をいれて、
5時前には現地に着きましたが…
すでに長蛇の列 (^^;;
釣り座は何とかジロー池の島の端
(アウトレット側)を確保。
タックルをセットして、受付に戻ると…
またまた長蛇の列…(^^;;
さすがにジロー池オープン日。
皆さん気合が入ってます (*^^*)
かなり出遅れましたがチケット購入して
ようやく釣りを始められます。
ジロー池に戻ると…
ん…
思ったより静かでは?
ドラグ音が鳴り響いて止まらない…
そんな状況ではないようです (>_<)
ドーナ2.0gを付けて、
まずは表層を早巻き…
…
…
アタリすらないです (^^;;
二投目。
思い切って8カウントくらい落とすと…
バイトあり。
三投目。再び8カウント。
ようやくヒット&キャッチです \(^o^)/
どうやら高水温のため、
サカナが沈み気味のようです。
連発はしませんが、
8〜12カウントくらいを攻めて、
何とかポツポツ釣っていきます。
太陽が登って来ると、
さらに状況は厳しくなり、
アタリもドンドン減ってきました…(^^;;
仕方がないので、
ボトムまで落とすと…釣れます。
ティアロ1.9g(グリーンヤマメ)が嵌って、
連発モードに突入 \(^o^)/
しかし島があるので、
ボトムをトレースするのは難しい…
それでもできる限り丁寧にトレースして、
数を稼いでいきましたが、
ツッコミ系のバイトが多くて、
集中力が続きません… (^^;;
しかも…
釣れるサカナがナイスサイズばかり。
今年は中マスは減らしたと、
聞いていたのですが…
ラクをしようとクランク投げてみますが、
こちらはアタリすらなし…
それなりに釣れたし、
集中して良い釣りもできたので、
すでに腹八分目。
I川さんやはっちょさん、
JUNくん、ゲンさん、
さらにお久しぶりのけーすけさん
といった面々にご挨拶。
どうやらインレットの方が状況が良く、
普通に釣れ続いているそうです。
水の感じもボクのいる場所より良さ気。
アウトレット側には
赤潮的なのも出現してましたから(大汗)
ここからは若干の悶絶タイムでしたが、
クランクに高反応になってくれました♫
スプーンはかなり集中しないと釣れません。
まったりと釣りをして、11時には撤収。
貢物お土産にケンタを買って帰宅の途につきました。
爆釣とまでいきませんでしたが、
元気なサカナばかりでしたし、
かなり楽しめました(*^^*)
それにしても…
次の釣行はいつになるんだろう…(大汗)
タックル1
シェイプリダイレクト
セルテート2004 ヴィンテージカスタム
DLIVE WAVE(80mm)
ナイロン 2.5lb
タックル2
トラスト60
イグジスト2004 ハイパーカスタム
DLIVE WAVE(80mm)
ナイロン 2lb
ホントたまたまですよ(笑)
少しだけ気合をいれて、
5時前には現地に着きましたが…
すでに長蛇の列 (^^;;
釣り座は何とかジロー池の島の端
(アウトレット側)を確保。
タックルをセットして、受付に戻ると…
またまた長蛇の列…(^^;;
さすがにジロー池オープン日。
皆さん気合が入ってます (*^^*)
かなり出遅れましたがチケット購入して
ようやく釣りを始められます。
ジロー池に戻ると…
ん…
思ったより静かでは?
ドラグ音が鳴り響いて止まらない…
そんな状況ではないようです (>_<)
ドーナ2.0gを付けて、
まずは表層を早巻き…
…
…
アタリすらないです (^^;;
二投目。
思い切って8カウントくらい落とすと…
バイトあり。
三投目。再び8カウント。
ようやくヒット&キャッチです \(^o^)/
どうやら高水温のため、
サカナが沈み気味のようです。
連発はしませんが、
8〜12カウントくらいを攻めて、
何とかポツポツ釣っていきます。
太陽が登って来ると、
さらに状況は厳しくなり、
アタリもドンドン減ってきました…(^^;;
仕方がないので、
ボトムまで落とすと…釣れます。
ティアロ1.9g(グリーンヤマメ)が嵌って、
連発モードに突入 \(^o^)/
しかし島があるので、
ボトムをトレースするのは難しい…
それでもできる限り丁寧にトレースして、
数を稼いでいきましたが、
ツッコミ系のバイトが多くて、
集中力が続きません… (^^;;
しかも…
釣れるサカナがナイスサイズばかり。
今年は中マスは減らしたと、
聞いていたのですが…
ラクをしようとクランク投げてみますが、
こちらはアタリすらなし…
それなりに釣れたし、
集中して良い釣りもできたので、
すでに腹八分目。
I川さんやはっちょさん、
JUNくん、ゲンさん、
さらにお久しぶりのけーすけさん
といった面々にご挨拶。
どうやらインレットの方が状況が良く、
普通に釣れ続いているそうです。
水の感じもボクのいる場所より良さ気。
アウトレット側には
赤潮的なのも出現してましたから(大汗)
ここからは若干の悶絶タイムでしたが、
クランクに高反応になってくれました♫
スプーンはかなり集中しないと釣れません。
まったりと釣りをして、11時には撤収。
爆釣とまでいきませんでしたが、
元気なサカナばかりでしたし、
かなり楽しめました(*^^*)
それにしても…
次の釣行はいつになるんだろう…(大汗)
タックル1
シェイプリダイレクト
セルテート2004 ヴィンテージカスタム
DLIVE WAVE(80mm)
ナイロン 2.5lb
タックル2
トラスト60
イグジスト2004 ハイパーカスタム
DLIVE WAVE(80mm)
ナイロン 2lb
Posted by tetsu1975ma at 07:48│Comments(0)
│釣行記(エリアトラウト)