2013年03月05日
2013.3.3 BP in フィッシュオン王禅寺
雛祭りですが、王禅寺に行ってきました♫
あくまでも『買い出しのついで』なので4時間コースです… (^^;;
ベリーパークとなって2度目の王禅寺。
今回は会員証もあるので割引です (*^^*)
といっても、元の価格になっただけですが…
あくまでも『買い出しのついで』なので4時間コースです… (^^;;
ベリーパークとなって2度目の王禅寺。
今回は会員証もあるので割引です (*^^*)
といっても、元の価格になっただけですが…
受付のドライブインでお支払い。
打刻に『準備の時間』がなくなったので、セッティングはなるべく家でやってきたいところです…
最初は駐車場側のアスファルトとの切れ目に入りました。
すでに明るくなってきていたので、ティアロ1.6gのグロー金でチェック。
ん、おかしい…アタリもない。
放流レッドマジョーラ?やグリーンヤマメに変えても同じ結果。
カラーをカラシ系にしてもダメ (>_<)
お隣の縦の方は快調に釣ってます (^^;;
『冷え込んで沈んでる?』
ってコトで、リンゴミディ2.0gのシルバー系にチェンジ。
底をずりずりしていると…カケアガリで待望のヒット。
20分くらい掛かってようやく1本です…(^^;;
その後はカケアガリのパターンでプチ連発。
ベビーバイブも試すとコレも連発。
ここで『お久しぶりです〜(笑)』と声を掛けてくれたのは…
あさかわさんでした!!
ホント、ご無沙汰でしたね(笑)
林側の犬小屋付近でS崎さんと釣っているとのコトだったので、合流させていただきました♫
釣り座を林側に移すと…ティアロ1.6g(フルーツコーン)で普通に釣れます。
カラーを変えなくても、暫くは釣れ続きました (*^^*)
林側のサカナは浮いているんですね。
アタリが遠のいたところで、クランクもチェック。
ZANMU IDO(BBスペシャル)で気持ちよく連発。
まったりしてきたところで、あさかわさんの喉が乾いてしまい、勝負タイムに突入(笑)
まずは、何でもアリアリで25分の数釣り対決。
直前に釣れていたZANMU IDOを続けてみますが不発。
そのまま見失って0のまま終了。
3-1-0であさかわさんの勝ち!!
第2戦はクランクで20分の数釣り。
先ほどレンジを見失っていたのでパニクラDRで満遍なく探る作戦にしました。
まずはカフェコークで様子見。
アタリは結構ありますが、イマイチ掛かりが悪い…(>_<)
竿の角度や合わせ方を調整して、やっと1本キャッチ。
コツを掴んでからは連発して、カフェコークでは合計3本。
あさかわさんが追い上げてくるので、とっておきのショボクレグローを投入。
コレで3本キャッチ♫
6-4-2で勝利っ \(^o^)/
最後はスプーン縛りで20分の数釣り。
ティアロ1.6gのメタリックグリーンで先制して、2本キャッチしましたが、あさかわさんに追いつかれてサドンに突入。
先にあさかわさんが掛けますが、『サカナ頑張れ〜』と念を送ったら、ホントに頑張ってくれてイリュージョン(笑)
直後にボクもニブル1.0gのオレインボーで掛けますが、コレもイリュージョン(苦笑)
さらにちびクワトロ1.0gで掛けるも、これまたイリュージョン(泣)
結局、ボクの時間切れで勝負はつかないまま終了となりました (^^;;
今回も存分に楽しんじゃいました。
あさかわさん、S崎さん、ありがとうございました!!
※今回のタックルはいつもの3セットです。
打刻に『準備の時間』がなくなったので、セッティングはなるべく家でやってきたいところです…
最初は駐車場側のアスファルトとの切れ目に入りました。
すでに明るくなってきていたので、ティアロ1.6gのグロー金でチェック。
ん、おかしい…アタリもない。
放流レッドマジョーラ?やグリーンヤマメに変えても同じ結果。
カラーをカラシ系にしてもダメ (>_<)
お隣の縦の方は快調に釣ってます (^^;;
『冷え込んで沈んでる?』
ってコトで、リンゴミディ2.0gのシルバー系にチェンジ。
底をずりずりしていると…カケアガリで待望のヒット。
20分くらい掛かってようやく1本です…(^^;;
その後はカケアガリのパターンでプチ連発。
ベビーバイブも試すとコレも連発。
ここで『お久しぶりです〜(笑)』と声を掛けてくれたのは…
あさかわさんでした!!
ホント、ご無沙汰でしたね(笑)
林側の犬小屋付近でS崎さんと釣っているとのコトだったので、合流させていただきました♫
釣り座を林側に移すと…ティアロ1.6g(フルーツコーン)で普通に釣れます。
カラーを変えなくても、暫くは釣れ続きました (*^^*)
林側のサカナは浮いているんですね。
アタリが遠のいたところで、クランクもチェック。
ZANMU IDO(BBスペシャル)で気持ちよく連発。
まったりしてきたところで、あさかわさんの喉が乾いてしまい、勝負タイムに突入(笑)
まずは、何でもアリアリで25分の数釣り対決。
直前に釣れていたZANMU IDOを続けてみますが不発。
そのまま見失って0のまま終了。
3-1-0であさかわさんの勝ち!!
第2戦はクランクで20分の数釣り。
先ほどレンジを見失っていたのでパニクラDRで満遍なく探る作戦にしました。
まずはカフェコークで様子見。
アタリは結構ありますが、イマイチ掛かりが悪い…(>_<)
竿の角度や合わせ方を調整して、やっと1本キャッチ。
コツを掴んでからは連発して、カフェコークでは合計3本。
あさかわさんが追い上げてくるので、とっておきのショボクレグローを投入。
コレで3本キャッチ♫
6-4-2で勝利っ \(^o^)/
最後はスプーン縛りで20分の数釣り。
ティアロ1.6gのメタリックグリーンで先制して、2本キャッチしましたが、あさかわさんに追いつかれてサドンに突入。
先にあさかわさんが掛けますが、『サカナ頑張れ〜』と念を送ったら、ホントに頑張ってくれてイリュージョン(笑)
直後にボクもニブル1.0gのオレインボーで掛けますが、コレもイリュージョン(苦笑)
さらにちびクワトロ1.0gで掛けるも、これまたイリュージョン(泣)
結局、ボクの時間切れで勝負はつかないまま終了となりました (^^;;
今回も存分に楽しんじゃいました。
あさかわさん、S崎さん、ありがとうございました!!
※今回のタックルはいつもの3セットです。
Posted by tetsu1975ma at 19:46│Comments(0)
│釣行記(エリアトラウト)