ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年08月27日

2012.8.26 足柄カップ第三戦

足柄カップ第三戦に参戦してきました♫
今回はN野さんをピックアップしての釣行です。

いろいろしゃべっていたら、あっという間に現地到着。
ボクは『連敗ストップ』、N野さんは『とにかく楽しむこと』をテーマに試合に臨みました♫

連敗…

そう、ボクは大型連敗中…
なんと試合では2月のトラトラ東山湖戦 準決勝から負け続け…とうとう『9』にまで伸びてしまいました…

はじめのうちは、『そのうち勝てるんちゃう〜』なんて思ってましたが、ま〜ったくダメ。

楽しむことをモットーにトーナメント参戦していますが、さすがにあまりに勝てないと凹みます…

最近はリードされるとすぐに焦る悪循環にハマってました。

そんな状態で迎えた足柄カップ。
とにかく、ひとつ勝つこと。
コレが目標です。


コレはまさかの〜

【1回戦】
抽選の結果は赤13。
前半組です。

管理棟側のポンド中央付近の釣り座となりました。

おそらく前日放流されているはずなので、MIU2.2g(バレンシア/G)でスタート。
数投で2本キャッチ。

しかし追いがイマイチと判断してティアロ1.6g(ピンクスター)にチェンジ。
2本キャッチ。

早めのローテでカラーを変えて、白グロー/Gでも2本キャッチ♫

その後もセカンド〜サード系のカラーローテを繰り返しますが、コレで高活性魚は打ち止め。

次はクランク…と思いましたが、浮き気味のサカナを狙ってベッキー0.6gで2本追加。

合計8本釣って前半終了。釣り座交代。

前半は快調でしたが、後半に入って失速。
クランクを色々と試して見ますが、イマイチな感じ。

それでもMクラピー(ちぃパール)やDクラピー(3Dペレットのグレー)で数本掛けましたがラインブレイクを連発したり、抜けたり…バタバタしてしまいました。

ブレイクしたクランクは運良く全て回収できました♫

結局、後半は0。

気になる勝負の結果は…


8-5で勝利。

やっと勝てたぁ〜(涙)

いや〜長かった…ホントに。
お寺で高活性魚獲りの練習した成果ですかね〜。

それでも後半0はいただけません。
スキを見せまくってますからね…(^^;;
この試合は運良く逃げ切れた…という感じでしょう。

【勝ち組 2回戦】
トラキン同様、2回戦で負けたら終了。
ココで敗退すると、これ以上、釣りすることはできません。

普段から釣行時間の少ないボクとしては何としても勝ち残りたいところです。

見学&審判で大分、間が空きましたが、初戦でラインブレイクを繰り返したメインタックルのライン交換ができたので、良しとしましょう。

2回戦の釣り座は管理棟側の中央…1回戦とほぼ同じ位置です。

対戦相手は…N(エヌ)さん…(^^;;
2年連続エキスパートの強豪です。

前ローテで審判をしていて気がついていたのは…

①クランクはニョロ系で上の方
②クラピー系はイマイチ
③スプーンはボトム
④ザッカーもアリ

と、こんな感じ。

④は無理。
ミノーを試合で試せる精度は今のボクにはありません。

①についても、ガッチリ喰ってくる感じではなかったですね。
バイトが浅いというか…シブいです。

スタートは前ローテであまりやられていない表層スプーンを選びました。

ベッキー0.6g(淡色系)で表層を撃っていくと…1投目でキャッチ♫

さらに数投で1本掛けますが、コレは抜けちゃいました…

表層の追いが鈍くなったので、クランクに移行。
あえてクラピー、それもDクラピーHWを選択。
ボトム付近のサカナを狙いますが不発。

そうこうしているうちにエヌさんに逆転されました。

その後はニョロとか、マイクロクラピーとかパニクラとかを試しますが、全然ダメ。

前半終了間際、つぶアンF(カーキイエローベリー)で掛けるも上手く掛けられず、すぐに抜けました。
1-2で釣り座チェンジして後半戦に突入。

後半は、前半の終わりに反応のあったつぶアンやココニョロを通しましたがノー感じ。

手詰まりになったので、ボトムのスプーンに移行。
ローラ1.9g(ブラウン系)で底を取って大きめにアクションさせていくと…沈黙を破るヒットです!

が、痛恨のバラし…orz
寄せてきて手前に差し掛かる直前で反転されてフックアウト…やっちまった…

直後にエヌさんがポンポンとキャッチ。
1-4とされて厳しくなります…

この後もボトムを続けて攻めて、1本キャッチできましたが、そのまま終了。

結局、最終スコアは2-4。
完敗です。

エキスパート相手にスキを見せたらこうなる…典型的な負けパターンですね。


これにて今回の足柄カップも終了〜 (>_<)
審判&見学に回ります。

決勝ではN野さんがやってくれました!
足柄カップ、初優勝
改めて、おめでとうございます。

N野さんの釣りのバリエーションの幅広さ、あと純粋に釣りを楽しみたいという気持ちが勝利に繋がったのではないかと思います。
今回の足柄カップ、N野さんが最も楽しんだのでは!?(笑)

ボクの方も目標としていた1勝は達成できたので、次に向けて切り替えていきたいですね。

実は今回のサカナは全てスプーンで獲りました。
ボクにしては珍しいですが、少しは練習の成果が出てきたのでしょうか…

ちなみにですが、じゃんけん大会では、またしてもお米をゲット。
足柄カップ、相性は悪くないと思うのです…特にじゃんけんでは(爆)

タックル1 (放流&クランク)
シェイプ リダイレクト
セルテート2004VC
ナイロン2.5ld→3ldに巻き直し

タックル2 (ボトムのスプーン)
シェイプ リダイレクト
セルテート2004VC
PE0.2号+フロロ2ld

タックル3 (表層スプーン&軽量クランク)
トラスト60
イグジスト2004HC
ナイロン2ld



このブログの人気記事
竿の話
竿の話

2021.4.18 フィッシュオン王禅寺
2021.4.18 フィッシュオン王禅寺

2020.12.29 フィッシュオン王禅寺
2020.12.29 フィッシュオン王禅寺

2020.1.4 フィッシュオン王禅寺
2020.1.4 フィッシュオン王禅寺

2020.11.29 フィッシュオン王禅寺
2020.11.29 フィッシュオン王禅寺

同じカテゴリー(釣行記(エリアトラウト))の記事画像
GW明けの王禅寺
GW後半の王禅寺
GW前半の王禅寺
2025.4.19フィッシュオン王禅寺
2025.4.12 フィッシュオン王禅寺
2025.4.5 フィッシュオン王禅寺
同じカテゴリー(釣行記(エリアトラウト))の記事
 GW明けの王禅寺 (2025-05-22 08:00)
 GW後半の王禅寺 (2025-05-05 11:10)
 GW前半の王禅寺 (2025-04-29 18:02)
 2025.4.19フィッシュオン王禅寺 (2025-04-20 10:29)
 2025.4.12 フィッシュオン王禅寺 (2025-04-13 12:17)
 2025.4.5 フィッシュオン王禅寺 (2025-04-07 08:08)

この記事へのコメント
スランプ脱出ですかね?

今回はランディング中のフックアウトに悩まされた感じですね~
自分との対戦もバラしがなければ、結果は違ったかもしれないですよ(汗

次は連勝ねらいでいきましょう!(ニヤ
Posted by エヌ at 2012年08月29日 18:00
エヌさん

大会、お疲れさまでした〜。

今回は、ちょっとロッドで操作しすぎました…
つい合わせ入れちゃったり…サカナのクチからルアーももぎとったり…

それで上手く掛からなかったのかなぁ…と。

まぁ、ついに連敗は抜けたので、次も楽しんでいきます。
スランプ脱出…したはずですっ!!

また、よろしくお願いします。
Posted by tetsu1975matetsu1975ma at 2012年08月30日 08:14
はじめまして!!
足あとをたよりに訪問させて頂きました。
管釣り初心者ですがよろしくお願いします(^^)
大会の記事などとても興味があるので
また、訪問させて頂きます。
Posted by タッキィタッキィ at 2012年08月31日 01:35
タッキィさん

はじめまして!!
コメントありがとうございます。

管理釣り場の大会は和気あいあいとしていて、
楽しいですよ♫

また、よろしくお願いします。
Posted by tetsu1975ma at 2012年09月01日 15:24
先日は、ピックアップしていただき、ありがとうございました。ホント、tetsuさんなくして、優勝は、有り得ませんでした。次の日、ブヨに朝一やられた足が、いつものように、熱持って、腫れたのは、内緒です(笑
Posted by N野 at 2012年09月01日 16:38
N野さん

改めまして優勝おめでとうございます!!
ピックアップはいくらでもしますので、また、行きましょう〜♫

ブヨ、腫れちゃいましたか…(>_<)
やっぱ山中の管理釣り場にサンダルはなしですって…(^^;;
Posted by tetsu1975ma at 2012年09月02日 11:46
TETSUさん
こんばんは~♪

自分もいつかは大会に出れるように頑張ります(^^)v
解らないことばかりなのでアドバイスよろしくお願いします。

また、訪問させて頂きます♪
Posted by タッキィタッキィ at 2012年09月03日 01:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2012.8.26 足柄カップ第三戦
    コメント(7)