2012年03月26日
2012.3.24 フィッシュオン王禅寺
3週間ぶりの釣りです。
今回は4時間コース…なかなかゆっくり釣りができません…(^^;;
天気予報では朝方には雨もあがり、気温もグングン上昇するはずでした。
しかし…そこは雨男。
釣行中、ずっと霧雨状態…しかも気温は上がるどころか、ドンドン下がっていく始末…(>_<)
結局、真冬の装備で釣りすることに…(苦笑)
今回は4時間コース…なかなかゆっくり釣りができません…(^^;;
天気予報では朝方には雨もあがり、気温もグングン上昇するはずでした。
しかし…そこは雨男。
釣行中、ずっと霧雨状態…しかも気温は上がるどころか、ドンドン下がっていく始末…(>_<)
結局、真冬の装備で釣りすることに…(苦笑)
さて、今回も釣り座はレストラン前。
漁師Kさんのお隣です。
ボクがゆっくりタックルを組んでいる間にKさんに釣り切られてしまったのか、ファーストフィッシュを釣るまでに30分ほど掛かってしまいました…(^^;;
何とか1本釣ってからは、クランクなども織り交ぜボチボチって感じでしたね。
水曜日にマキマキ対決があるようなので、一応、釣り方は伏せておきます。
クランクタックルは東山湖のときからリダイレクト+ナイロン3ldを使っています。
リダイレクトにPEを組んでクランクやっているときは、リップの抵抗を広い過ぎて、Dクラピーやパニクラには厳しい感じでしたが、ナイロンにしたらしっくりきました。
バイトを拾う感じも悪くないので、コレでもう少し使い込んでみるつもりです。
あ、ちなみにボクはマキマキ対決は欠場です。
水曜日は残念ながら休めないんですよね…(>_<)
ここのところ課題になっている放流ですが、今回も不発でした。
リダイレクトの放流狩りを試したいのですが、なかなか上手くいきませんね〜(>_<)
ちょうど入れ替わるようにwallyさんがやってきましたが、一緒に釣ることはできませんでした…スミマセンでした。
なかなか水温が上がらず、チョット厳しい釣行になりましたが、コレはコレで楽しめましたね。
でも、たまには爆釣してみたい自分がいます…
タックル1
シェイプ リダイレクト
セルテート2004VC
フロロ1.5ld
タックル2
シェイプ リダイレクト
セルテート2004VC
ナイロン3ld
タックル3
トラスト60
イグジスト2004HC
ナイロン1.5ld
漁師Kさんのお隣です。
ボクがゆっくりタックルを組んでいる間にKさんに釣り切られてしまったのか、ファーストフィッシュを釣るまでに30分ほど掛かってしまいました…(^^;;
何とか1本釣ってからは、クランクなども織り交ぜボチボチって感じでしたね。
水曜日にマキマキ対決があるようなので、一応、釣り方は伏せておきます。
クランクタックルは東山湖のときからリダイレクト+ナイロン3ldを使っています。
リダイレクトにPEを組んでクランクやっているときは、リップの抵抗を広い過ぎて、Dクラピーやパニクラには厳しい感じでしたが、ナイロンにしたらしっくりきました。
バイトを拾う感じも悪くないので、コレでもう少し使い込んでみるつもりです。
あ、ちなみにボクはマキマキ対決は欠場です。
水曜日は残念ながら休めないんですよね…(>_<)
ここのところ課題になっている放流ですが、今回も不発でした。
リダイレクトの放流狩りを試したいのですが、なかなか上手くいきませんね〜(>_<)
ちょうど入れ替わるようにwallyさんがやってきましたが、一緒に釣ることはできませんでした…スミマセンでした。
なかなか水温が上がらず、チョット厳しい釣行になりましたが、コレはコレで楽しめましたね。
でも、たまには爆釣してみたい自分がいます…
タックル1
シェイプ リダイレクト
セルテート2004VC
フロロ1.5ld
タックル2
シェイプ リダイレクト
セルテート2004VC
ナイロン3ld
タックル3
トラスト60
イグジスト2004HC
ナイロン1.5ld
Posted by tetsu1975ma at 07:54│Comments(0)
│釣行記(エリアトラウト)