ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年03月10日

2011.2.17 ドットコム王禅寺戦

随分前にドットコム王禅寺戦に参加してきましたが…汗

結果は惨敗ガーン

しかも、思い出したくないくらいに…
いやぁ、ホント情けない
(>_<)

かなり凹んでいたのですが、ようやく立ち直れました。
思い出すのも悔しいですが、書き残しておきます。

追伸
すでに第1戦は終わりましたが、
トラキンのエキスパートが始まりましたね。

チームダークサイドから…

ら行さん、ぜんさん、Nさん、
ひろおっさんさん、

そして、我らが暗黒卿(笑)、ろんぐさん


が参戦しています\(^o^)/

皆さん、大舞台を楽しんできてください。
ボクは視聴者として楽しませていただきます黄色い星



さてさてドットコム戦ですが、本選に出るのは去年の足柄以来。
さらに予選を戦うのはおくとね以来でした。
気がついたら、随分と開いてしまってましたね汗

受付後は、アッシーさんにご挨拶できました。
最初にコメントいただいてから二年越しでしたねチョキ
ミネラー?として今後もよろしくお願いします。

毎度、あまり良くない入場順ですが。
今回は…「9」
意外に良かったですキラキラ

どこから入ろうかノープランでしたが、なんとなくB前半に…

結構、濃い組でしたが、ドットコムはどこに入っても凄いメンバーばかり。
あまり気にしないようにしました。

【第1ローテ:Bエリア】
アウトレットから駐車場にかけての島周り。
ボクが最も苦手な場所。

とりあえず、マートー12(蛍光ピンク)で様子見…
と思ったら2投目でヒット…アップ
手応えが怪しいのでバレたかと思ったら、
手前までサカナはついてました…が、
焦ってしまいランディングミス
(>人<;)
その後はウンともスンとも…汗

で、早目にクランクにスイッチ。
バイトは結構ありますが、しっかり掛からず、外れてしまいますサカナ

この段階で頭の中は『???』ビックリ

なんとかMクラピーで1本だけ獲りましたが、粘り過ぎてしまいました。

【第3ローテ:Cエリア】
いつも釣っているレストラン前が良かったのですが…
ストック池寄りしか空いてませんでした
(^^;;

この段階では2~3本の人が多かったので、まだまだ巻き返し可能でしたが戦略ミスでしたね。
前のローテでクランクにアタリが多かったので、ここでもクランクに固執しちゃいました…汗

ところが、ここでも掛かりません。
いつもなら獲れる感覚のバイトでもダメ。

3度食いしてきた強者を1本キャッチしましたが、やっぱり頭の中は『???』
~(・・?))

クラピーでアタリが遠のいたので、三十路丸投入。
コレは正解で連発しましたが、手前でバラして、獲れたのは1本だけ。

結局、2本でこのローテ終了。
コケました (゜o゜;;

【第3ローテ:Cエリア】
予選突破ラインは10本以上を想定していたので、この時点でかなり苦しくなってしまいました。
プラの状況から追い上げは厳しいことはわかっていましたが、短時間で数を釣るには得意の釣りでハメるしかないので、クランク(クラピー)で心中することにしました。



『0』でしたダウン
何も起きませんでしたタラ~タラ~

完敗です。参りました…m(._.)m

最後までリズムに乗れないまま、合計3本で終わってしまいました…ダウンダウン
あっという間でしたね汗

その後は自分への罰ゲームと勉強を兼ねて決勝の審判に。
この場所からしか得られないコトもあるので、審判も何気にオススメですキラキラ

本音をいえば、もちろん悔しいですけどね。
それは次に活かせば良いのです。

今回は一言でいえば、釣り&戦略が雑でした。

ランディング
巻きスピード
アワセ
ルアーローテーション
タックル選択 etc

もっと丁寧な釣りをコンスタントに出来るようにしないと…

さらにそれを支える冷静な心のコントロール。
今回はスキル以上にこの問題が大きかったかもしれないです。
そんな気がします。


さて、今回の参戦を最後にしばらくは産休&育休します。
トーナメント復帰はいつになるか分かりませんが、
またこのステージに戻ってきたいと思いますので、
今後ともよろしくお願いします。



- タックル1:クランク用 -
ロッド:スワンドライブ SD6202XUL(スタジオミネギシ)
リール:セルテート2004 IOSチューン(ダイワ)
ライン:エリアマスターリミテッドPE 0.3号(バリバス)
リーダー:トラウトリーダー 2.5ld(バリバス)

- タックル2:遠投用 -
ロッド:トラスト TS6802UL(スタジオミネギシ)
リール:セルテート2004 IOSチューン(ダイワ)
ライン:エリアマスターリミテッドPE 0.2号(バリバス)
リーダー:トラウトリーダー 2.5ld(バリバス)

タックル3:軽量スプーン用 -
ロッド:トラスト TS6202UL(スタジオミネギシ)
リール:ルビアス2004 IOSチューン(ダイワ)
ライン:リバージ R-18 Ltd 1.5ld(クレハ)




このブログの人気記事
竿の話
竿の話

2021.4.18 フィッシュオン王禅寺
2021.4.18 フィッシュオン王禅寺

2020.12.29 フィッシュオン王禅寺
2020.12.29 フィッシュオン王禅寺

2020.1.4 フィッシュオン王禅寺
2020.1.4 フィッシュオン王禅寺

2020.11.29 フィッシュオン王禅寺
2020.11.29 フィッシュオン王禅寺

同じカテゴリー(釣行記(エリアトラウト))の記事画像
24-25シーズン トーナメントの振り返り
2025.3.20 フィッシュオン王禅寺
2025.3.2 フィッシュオン王禅寺
2025.2.16 フィッシュオン王禅寺
2025.2.9トラキンオープンシングルス@東山湖
2025.2.1 フィッシュオン王禅寺
同じカテゴリー(釣行記(エリアトラウト))の記事
 24-25シーズン トーナメントの振り返り (2025-04-02 07:45)
 2025.3.29 フィッシュオン王禅寺 (2025-03-30 16:36)
 2025.3.22 フィッシュオン王禅寺 (2025-03-24 08:03)
 2025.3.20 フィッシュオン王禅寺 (2025-03-21 07:55)
 2025.3.15 フィッシュオン王禅寺 (2025-03-18 07:56)
 2025.3.8 フィッシュオン王禅寺 (2025-03-09 07:20)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2011.2.17 ドットコム王禅寺戦
    コメント(0)