タックルボックス
ここ数年、
メインのタックルボックスにはVS7070を
使っています
左右のスロットにオプションパーツを
付ければ、
簡単に自分好みのカスタマイズができる
シリーズになっています
上下2段になっていて、
上段には普段使いのルアーとフックを
格納しています
真ん中と右にはプラグ類を整理
それぞれの区画に
①フローティングクランク
②シンキングクランク
③トップ、ボトム、ミノー
を入れています
空の区画は、
その日に使ったルアーを入れておくスペース
釣行後、定位置に戻す前に必ず
フックチェックしています
左側にはC&Fデザインのパレットを3枚、
入れています
見ての通り、ピッタリのサイズです
その日に使うスプーンとフックケースを
入れています
下段はルアーのストックを格納
スプーンは種類別にパレットに入れています
右のオプション用スロットには、
ロッドホルダーとドリンクホルダー、
左のスロットにはハピソンのライト
をセットしています
折り曲げると点灯するアイデア商品、
ナイターで大活躍です
こういうのメーカーコラボのオプションが
増えると、嬉しいですね〜
ロッドスタンドはDLIVEのフォース4本立て
を使っています
今は試合に出ていないので、
コレで十分ですが、
6タックルを持ち込める試合に出るように
なったら、
左の空きスロットにロッドホルダーを
増設しようと思っています
あなたにおススメの記事
関連記事