ノリーズカップのタックル
ノリーズカップのタックルセッティングを
日記の方に書くのを忘れました…(^^;;
備忘録で残しておきます。
1612を増強したので、
今回は4タックルを持ち込みました。
タックル1
スワンドライブ58
セルテート2004 ヴィンテージカスタム
ドライブ ウェーブ80mm
ナイロン2.5lb
このタックルはクランク用。
パニクラDRとかクラピーといった比較的
大きめのクランクに使います。
試合中でもこのタックルで
5本を釣っています。
うち4本をキャッチしたフライ池では
主にボトムノックでした。
この手の釣りは雑誌などでは固めの竿に
PEラインのセッティングが多いようです。
個人的には底を舐めるように釣るには
グラスも悪くないと思うのですが… (^^;;
掛けたサカナのうちバラしたのは1本のみ
でしたしね。
タックル2
シェイプ リダイレクト
イグジスト2004 ハイパーカスタム
ドライブ ウェーブ80mm
ナイロン 2lb
コレは1g以上のスプーンと
つぶアンやプチモカといった
どちらかといえばスローなクランク用。
今回は、
つぶアンを使って2本キャッチしました。
スプーンのメインロッドなので、
普段の釣行では使用頻度が高いですが、
試合となるとあまり使わないです…(^^;;
そういえば、
試合中はプチモカ投げませんでしたが、
アフターで使ったら、あっさり釣れました…
なぜ、本戦で使わなかったんだろう… orz
タックル3
シェイプ リダイレクト
セルテート2004 ヴィンテージカスタム
ドライブ ウェーブ80mm
PE 0.2号+フロロ2.5lb
このタックルは今回は2投のみ。
ベビーバイブで1本キャッチしました♫
放流用ですが、今回はそういう展開に
ならなかったですね… (^^;;
使用頻度が低いので、
もう少し煮詰めたいセッティングです。
タックル4
トラスト60
セルテート2004 ヴィンテージカスタム
ドライブ ウェーブ70mm
ナイロン 1.5lb
極細ナイロンを利用した非常に繊細な
セッティング。
油断すれば、即ラインブレイクします。
それでも飛距離やコントロール面から
やめられない…(^^;;
1g以下のスプーン専用にしていて、
今回もチビクアトロで2本キャッチ♫
軽量スプーンの釣りも、
もっと煮詰めたいですね〜 (*^^*)
今回はこんなタックルで戦いました。
エリアフィッシングでは、
状況にあったタックルセッティングが
モロに釣果に響くので、
色々なセッティングを試していくのも
楽しいですよね (*^^*)
あなたにおススメの記事
関連記事