2010.4.18 フィッシュオン王禅寺
二週連続で王禅寺にいってきました (*^_^*)
6時からの6時間コース。
ボクにとっては朝イチですが、オープンが早まったので、
すでに美味しい時間は終わっています (>_<)
しかも、かなりの賑わい。
対岸にはkuma1963さんの御一行。
周りに空きはないようです。
少しだけスペースのあったレストラン前の漁師さんのお隣に入れていただきました。
アスファルトのところでランディングが辛いのですが、贅沢はいってられません。
朝はスプーンからスタート。
爆釣って程ではないですが、ポツポツと釣れ続けます。
1.5時間ほどスプーンで通した後、バイトが止まったのでクランクを織り交ぜる感じ。
釣果は最終的に時速10本くらいでした♩
今日はDクラピーHWとPAL1.6g、2.5gでほとんどのサカナを釣りましたが、
やや大振りなアクションでゆっくり引けるのががよかったのでしょう。
課題の放流ですが…
今日も5本位しか獲れませんでした (>_<)
先週からグラスのスワンドライブで放流をやってみましたが、
今の状況ではこの組み合わせはイマイチですね。
さて放流タイムの最中、お隣におじいさんと少年(孫)が入ってきました。
が…上手くキャストが出来ないようです。
気になったのでタックルを拝見すると…
いわゆる海用の投げ釣りセット
(^_^;)
これでは満足な釣りは難しいことを説明してレンタルにしてもらうことに。
レンタル待ちの間、少年にスワンドライブ&赤金のPAL25を使って貰ってしばし釣り指南。
放流の効果もあって、立て続けに二本キャッチ
\(^o^)/
このタックル、やはりイケているようです。
そして少年はボクより簡単に釣っている… (^_^;)
その後はレンタルタックルで4本ほど追加していたようです。
少年、あの状況で釣るとはなかなかセンスあるのでは!?
気が付くと残り時間はあと僅か…
延長しようか悩みましたが、次週の東山湖もあるし、
あまり活性も良くないので6時間で終了しました。
対岸からkumaさんが遠征してきていましたが、勝負出来ませんでしたね ^^;
対岸までご挨拶にいけず失礼いたしました。
次は是非ひと勝負お願いします (^_^)
昨年までは時速10本なんて無理って感じでしたが、
最近は割りと楽に達成できています。
少しは成長してますか…ね (^_^;)
あなたにおススメの記事
関連記事