2010.3.22 トラウトポンドNOIKE

tetsu1975ma

2010年03月25日 21:47

この日は千葉にあるトラウトポンドNOIKEで

第4回 NOIKE CUP

に参加してきました。

千葉は逆方向なのにろんぐさんにお迎えしていただきました。
いつも本当にありがとうございます。

そういえば初めての釣り場は久しぶりです。
11月のドットコム中津川以来でしょうか!?

朝一番で釣り場に到着。
ポンドはそれほど大きくないですが、思ったほど小さくはありませんでした。

昔、知多半島でブラックを釣っていたような野池に似ていますね。
思わず池の角を撃ってみたくなっちゃいました

今回は24名が参加。
審判は一応いらっしゃいますが、
基本的には自分で引数チェックするアットホームな雰囲気の大会です。

今回もろんぐさんに沢山の方々を紹介していただきました。

Shigeさん、ひできちさん、すこんぶさん、はじめましてでした。
べっちさん、トーラスさん、ご無沙汰しておりますです。

という感じで賑やかな朝となりました



大会はA~Dの4エリアを25分×2周するルールでした。
合計200分の長丁場。只管に釣りをする感じですね。

最初の釣り座はクジで決定。
その後の1周は前のエリアで釣果の少なかった順に釣り座を選べます。
2周目は1周目の釣果の少なかった順にエリア&釣り座選択。
その後は1周目と同様に釣り座を変わっていくルールです。

ボクはD-3からスタートです。
後ろが林&東側だったため陽当たりが悪く朝イチは厳しそうだな・・・という印象です


【1周目:D⇒A⇒B⇒C】

Dエリアからスタート。
放流も入ったということで最初はオレ金のミュー2.2gから入りますが不発。
すぐにクランクを投入します。

Mクラピーで表層~中層を流しますが、コレも不発。
タナを探すためにDクラピーHWにチェンジ。

深いタナを丁寧に探るも不発。
仕方なく竿を立てて引いてくると・・・漸くバイトを得られました。

が・・・掛かりません。
グラスのスワン62を使っていたのですが、どうも今の時期のバイトには適っていないのかな

ロッドをトラスト62にして同じように引くと漸くヒット&キャッチ。
やっと一息つけました
やはりファーストフィッシュは落ち着きますね。

その後もDクラピーHWで釣り続けましたがバラシを連発してしまい、結局、3本で終了。

次は受付前のAエリア。
池中央の島が狙える真ん中付近に入りました。

同じようにDクラピーHWで表層を攻めますが・・・ココでは不発。
Mクラピー~フラットクラピーSRとチェンジしていくと・・・フラットが当たりました!!
しかし何度かアタリはありますが掛けられなかったり、バラしたりで結局2本追加のみ

次は陽当たりのよいBエリア。
ボク的にはこのエリアが朝の本命です。

1投目。フラットクラピーSRでキャッチ。
幸先よくスタートを切りました!!

ところが2本釣ったところでアタリが遠のいちゃいます。

気分転換にPAL1.6gのマジョーラ投入すると・・・
コレがハマってバイトラッシュ。
しかし。ここ暫くクランクばかり投げていてスプーンに対応できずバラしまくってしまいました

結局、2本追加したのみで期待のBエリアは終了。

最後はCエリア。D寄りに流れ込みがあります。
遠投したかったので真ん中付近を選びましたが・・・大失敗
かろうじて1本キャッチで前半戦終了です。

3+2+4+1=10本


【2周目:B⇒C⇒D⇒A】
前半戦は後ろから6番目くらい。
大分、出遅れてしまったようです

巻き返しを図りたいところですが、
全くパターンが掴めておりません。
とりあえず、一番感触の良かったBエリアから入ります。

前半戦では表層のクランクでしか釣れなかったので、
同じようにフラットクラピーSRでスタートしますが・・・
不発

前半で反応の良かったPALを出しますが、
不発

残り10分を切り、打つ手がなくなってきたので、
タックルの隅にあったプチモカSS-SRを久々に手に取りました。
何気なく1投・・・釣れたっ。

その後もバイトは途切れないまま計3本キャッチできました♪

続いてのCエリア。
大分暖かくなってきたので、水の動いているインレット脇に入ります。

そこでプチモカを投げると・・・
ようやくきましたよ・・・バイトラッシュがっ

このエリアは9本キャッチできました。
久々にハマりましたね~。

次のDエリアもプチモカの勢いは継続して8本キャッチ。

最後のAエリアは少しシブくてココニョロを混ぜながら何とか3本キャッチ。

後半戦は、
3+9+8+3=23本
と少し盛り返せました。

合計33本。
結果は・・・11位。
あと一本でTOP10だったのですが残念でした
まぁ、あれだけバラしちゃダメでしょう

それより凄かったのはご挨拶させていただいた皆さん。

優勝:すこんぶさん
2位:Shigeさん
3位:トーラスさん
4位:ひできちさん
5位:べっちさん
8位:ろんぐさん

と表彰台は独占でした(驚)

【アフターフィッシング】

当然、皆さんとアフターフィッシングです。
当然、NKCになるわけです。
TOP10だらけのメンバーですよ
非常~に濃いわけですね。

そんな中、ろんぐさん考案の

NKC-TT:20分、トラキントライアルルール
NKC-TE:20分、トラキンエキスパートルール

に勤しみました。
真剣勝負で楽しかったです♪




結果ですか?
覚えてないなぁ~(涙)

なんだか久々に屈辱のポーズをとったような気がしますが(笑)
コチラで確認できるかと思います。


スタッフの方々、
大会参加の皆さん、
一緒にアフターまでご一緒させていただいた皆さん、
連れて行ってくれたろんぐさん、

楽しい釣りできました。ありがとうございました。

- タックル1 -
ロッド:スワンドライブ SD6202XUL(スタジオミネギシ)
リール:セルテート2004 IOSチューン(ダイワ)
ライン:シルバースレッド アイキャッチPE 3ld(ユニチカ)
リーダー:トラウトリーダー 2.5ld(ユニチカ)

- タックル2 -
ロッド:トラスト TS6202UL(スタジオミネギシ)
リール:セルテート2004 (ダイワ)
ライン:シルバースレッド アイキャッチPE 3ld(ユニチカ)
リーダー:トラウトリーダー 2.5ld(ユニチカ)










あなたにおススメの記事
関連記事