2010.2.18 ドットコム王禅寺戦(決勝編)

tetsu1975ma

2010年02月20日 19:50

4年掛かりでついに予選を突破しました。

管理釣り場ドットコム
エリアトーナメント2010 第4戦
フィッシュオン王禅寺


の決勝の様子です。

決勝は恒例、夢のフライ池で実施されます。

シーズン中はルアーには開放されず、フライオンリー。
今入っている魚はほぼルアーにはスレていないという、まさにパラダイス

ただし・・・ボクは高活性魚の手返し勝負は苦手にしています。
今回は、ちょっとだけ考えて臨んでみました。

さて、どうなったでしょう!!


決勝を迎えてもタックルは・・・実は予選と一緒です
正直、センシティブはライン変更すべきでした・・・後の祭りですが。

- タックル1:スプーン用 -
ロッド:スカイソードシェイプ(トラウトアイランド&スタジオミネギシ)
リール:セルテート2004 (ダイワ)
ライン:シルバースレッド アイキャッチPE 3ld(ユニチカ)
リーダー:トラウトリーダー 2.5ld(ユニチカ)

- タックル2:クランク用 -
ロッド:スワンドライブ SD6202XUL(スタジオミネギシ)
リール:セルテート2004 IOSチューン(ダイワ)
ライン:シルバースレッド アイキャッチPE 3ld(ユニチカ)
リーダー:トラウトリーダー 2.5ld(ユニチカ)

- タックル3:軽量スプーン用 -
ロッド:センシティブ Type-S SS6001L(スタジオミネギシ)
リール:ルビアス2004 IOSチューン(ダイワ)
ライン:R18 フロロLtd 1ld(クレハ)

予選ではもちろんスワンドライブが大活躍!!
決勝ではスカイソードシェイプをメインにするつもりです。

いよいよ入場。

 A:駐車場側
 B:崖側

の2エリアを各30分ずつ釣っていきます。

本命はAのインレット。
対抗でBの岬かアウトレット。

予選3位グループでの入場なので、Aのインレットはすでに押さえられています。
よってBを選びました。

【決勝前半:Bエリア】
岬の犬小屋脇が空いていたので、そこに入りました。
前回のマキマキ対決決勝でひろおっさんさんが釣っていた場所です。

<KPMさん提供>
右端がボクですね。

今回はアタリをしっかり出して確実に釣っていく作戦なので重めのスプーンをセレクト。

主軸はミュー3.5gのドットコムオレ金とバーミリオン。
次にパル3.8gのグリーンメタリック。
で最後にミュー2.2gのドットコムオレ金。

コレで組み立てました。

開始直後から予想通りの爆釣。
タックルはスカイソードシェイプをセレクト。

が、5本くらい釣ったところでアワセ切れ

仕方ないのでスワンドライブにチェンジ。

これが怪我の功名で良いセレクトになりました。
なんというか「どーん」と乗ってバラし難い感じでしたね。

引き換えに小さ目のバイトが掛けられなかったのですが、この辺りのタックルの使い分けは今後の課題ですね。

少しバイトが遠のいてきたので、残り2分くらいで早アガリして、先頭を確保しました。

前半は21本キャッチ。

どうやらアウトレットが爆発だったようで、ボクからアウトレットに向かっていくに従って釣果が良かったようです


【決勝後半:Aエリア】
先頭だったので、インレット側の端に入りました。
審判はKPMさん。(写真ありがとうございます)

<KPMさん提供>

先ほどラインブレイクしたスカイソードシェイプを復活させましたが、今度はスワンドライブでスタート。
少しタナを落としながらしっかりとしたバイトを拾っていきます。

5本くらいは順調にキャッチしましたが、ついに恐れていた事態が・・・。

「バクっ」と音が聞こえてきそうなナイスバイト

50クラスを掛けてしまった

<KPMさん提供>
ラインブレイクの直前なので疲れてますね・・・

結局、導水施設(?)に巻かれてラインブレイク。
貴重なスワンドライブを失ってしまいました・・・。

ここからは再びスカイソードシェイプ。
ミュー2.2gに落としますがバイトが遠のき始めたので・・・

まさかのクランク投入

この爆釣状態でクランク・・・とお思いでしょうが、コレはコレで成功だったと思います。

最初はかなりバイトはあるのですが、バラしを多発。
それでも慣れてきてからは何とかキャッチ率を上げることが出来ました。

調子に乗ってきたところで残念ながらタイムアップ。

後半も21本

合計は42本でドットコム王禅寺戦を終えました。

優勝者は57本。TOP10には45本で入れたようです。
あと3本・・・惜しい・・・ですけど、あれだけ釣れたら皆さん「惜しい」だったと思います(笑)

暫定の結果では15位タイのようです。
ろんぐさんも同着でしたね

それでも苦手の高活性魚に対しても、何とか勝負できたし、何よりいっぱい釣れてホントに楽しかったです。
やはり、フライ池は楽園ですね

大会参加の皆さん、休日なのに大会開催していただいたフィッシュオン王禅寺の皆さん、ドットコム事務局のお二方、今回もお疲れ様でした&ありがとうございました。




最後に12月からトーナメント休止宣言(除く王禅寺)をしていましたが、目標としていた王禅寺での決勝進出を果たせたので・・・4月からドットコム復帰したいと思います。

まだまだ未熟者ですが、皆さん今後ともよろしくお願いいたします。













あなたにおススメの記事
関連記事