2009.11.29 ドットコムFF中津川戦

tetsu1975ma

2009年12月01日 20:45

管理釣り場ドットコムの今期最終戦でFF中津川に行ってきました。

いつもお世話になりっ放しのろんぐさんのご厚意に甘え、今回も迎えにきていただきました。
いつもありがとうございます。

FF中津川は初めてのエリア。
昨年の大会結果から放流を如何に獲るかが予選突破のキーになりそうです…
まあ、ドットコムの予選は大概、放流がキーですけどね。
その放流狩りがボクの最大のウィークポイントだったりします (>_<)

さて中津川は意外に近く、5:30前には到着。
真っ暗でしたが、結構、流れがあることはわかります。
そして思っていたより幅が狭い。
フルキャストすれば対岸まで届きそう。

いつもながらブラブラしているうちに受付開始。
今回のクジは…

40

でした。
65人参加でしたので、いつもに比べればマシです。

ろんぐさんは想定外の番号をひいて考え込んでました ^^;
まさか…でしたね(笑)

開会式を終えて入場。
インレットとアウトレットが人気のようです。

直前まで途中放流のある後半に入ろうと思っていましたが、選んだのは…

C-前半

結果論からいうと最も釣りムラのある場所を選んでしまったようです。

つい、前半に入って前日放流のサカナを楽しもうと…(苦笑)
この『つい』で墓穴を掘りまくっている気もします(ToT)/~~~

【第1ローテ Cエリア】
釣り座はCエリアの上流。
対岸の大岩を狙える場所にしました。

この組には、トモさん、Yちゃんさん、平谷BBQ以来のKさんなどがいらっしゃいます。

まずは手前のサカナを狙って、心1.2gのPO/Gを使いましたが、何か違う。
すぐにリンゴミディのオレキンにチェンジ。
アタリはでますが、なかなかキャッチできず…
放流は2本しか獲れませんでした(>_<)

なんとかMクラピーで1本追加しましたが、終了間際に掛けた貴重なサカナはバラしてしまいました…

残り3分を切ったところで早あがりしましたが、放流ターンで皆さん粘っていたこともあり、一番あがりでした。

下流側は爆釣しており、22-18-11-8の方がいます。
いきなりレッドランプが点灯しちゃいました。

【第3ローテ Aエリア】
最上流の釣り座を選びました。
お隣はトモさんです。

逆転のためには、兎に角パターンにハメるしかない…のですが、

対岸を試したりしたものの残り10分まではピリカモア1.5gで事故的にキャッチしたのみ。

手詰まりになりクランクを撃ってみると、ボトムや岩に当たるかギリギリのところでバイトを得られます。
流れが強いのでDクラピーHWでようやく対応できる感じ。
何本かバラしながらも5本連続キャッチできました。

この時点で9本。
まだまだ厳しいですが、後半の勢いが持続できれば届くかもしれないところまで、持ってこれました。

【第5ローテ Bエリア】
前のローテで放流が入りました。
放流の取りこぼしを狙うか迷いましたが、クランクパターンと心中することを選びました。

結果としてはバラしも少しあって、3本追加するに留まり、トータル12本で予選落ちが決定 (T_T)

ボーダーは15本。
トモさんがサドンデスを制して予選突破しました!!

そしてAエリアからスタートしたろんぐさんも見事に予選突破。
流石はチームダークサイド総帥!!

【決勝】
今回も審判として近くから観戦しました。
僕がみた4人のうち、なんと3人がTOP10フィニッシュ。
良い勉強になりました。

【総括】
先のblogでも書きましたが、本戦でトーナメント参加はひと区切り付けようと思っています。

そんな区切りの一戦でしたが、やはり毎度のパターンをくりかえしちゃいましたね (>_<)

前向きに捉えれば課題は明白なので、お寺修行で克服したい、
そしてパワーアップした後で、ドットコム戦線に帰ってきたいと思っています。

トーナメントは本当に面白い。
だから、もっと強くなって、もっとトーナメントを楽しめるようになりたい。
そのために、しばし修行です。

トーナメントで知り合った皆さん、今後ともよろしくお願いします。

あなたにおススメの記事
関連記事