朝の2時過ぎにろんぐさんと合流。
久しぶりにお会いしたので話も弾んで5時前にはジュネス到着。
まだ薄暗い中、受付を済ませて入場順のクジ引き。
毎度毎度、大きな番号を引くわけですが、今回は・・・
82
おぅ・・・
また、やっちまったようですね
今回は参加人数(最終的に86人)よりは小さい番号でしたが・・・。
軽~く凹んだところで、周りを見渡すと・・・
柿田川チャレンジCUPでお会いした
toroさん、
maoさん
中部の
ハッシーさんに紹介していただいたヒカルさん、KONちゃんさん
さらに
KPMさん、サドンデスキングのYさん、
などなど、久々にお会いする方々が沢山いらっしゃいましたのでご挨拶。
新たに、ろんぐさんにはハマのNさんをご紹介いただきました。
いろいろとしている間にあっという間に開会式&入場。
どうやら途中放流はなく、前日放流だけのようです。
あまり選択肢のない入場順でしたし、
放流魚はアウトレットやインレットに溜まりそうだったので、
とりあえず後半組。
アウトレットの良い場所を第2/第3ローテで狙うため、
A-15後半を選択しました。
審判をするのは、なんと・・・
ハマのNさん!!奇遇ですね~(笑)
今後ともヨロシクお願いします。
6時半ごろ、前半組スタート。
前日放流の効果か、開始直後からドラグ音が鳴り響きます。
10分超くらいその状態が続きましたが・・・。
その後は沈黙。。。
湖面は超クリア。風もない鏡面張り状態。
そりゃあ、プレッシャーは掛かりますよね・・・。
NさんはA前半組でもっとも場所が選べなかったにも関わらず、
16本となかなかの釣果です。
【A後半組:Aエリア】
必然的にA後半組で最も場所を選べないボクもNさんと同じ釣り座です。
まだ高活性魚が残っていれば・・・と思い、
スタート後は派手目のスプーンを試してみましたが無反応
ちょっと色を落としてみましたがイマイチなので、
早めですが、クランク(Dクラピー)投入。
開始10分手前くらいで漸く1本、掛けることに成功しましたが・・・
ネット際で痛恨のバラシ
すぐに2本目を掛けますが、これもバラシ・・・
全っ然、ダメ!!!
ここでココロが折れそうになりましたが、
アタリは出ている!!と自分をなだめてクランクで粘ります。
そして15分過ぎにDクラピーで待望の1本。
久々のドットコムフィッシュで漸く安心できました
その後、何とかMクラピーで1尾追加。
隣でクランクでバシバシ釣っている方がいらっしゃったので迷いましたが、早アガリ。
次のラウンドでの巻き返しを図ります。
【A後半組:Bエリア】
Aエリアを2本と、毎度のコトながら大きく出遅れての第2ローテ。
入場順は2番目だったので、イチかバチかアウトレットに入りました。
前半組は悶絶していましたので挽回は難しいかもしれませんが、
ここで数を伸ばさないと撃沈です。
何とか喰らいつくために出した答えは・・・開始から即座にクランク!!
っていつもと同じじゃん
とか云わないの~
そう、この作戦は成功したのです。
このラウンドで5本キャッチ。
全てクランク。
Mクラピー、Dクラピー、ナッツ、クッキーをローテして搾り出しましたよ。
ラッキーだったのは対岸(Cエリア)に人がいなかったこと。
この日はインレット側が爆発していたので、不人気だったんですね~。
【A後半組:Cエリア】
いよいよ最終のCエリア。
前半組の時から風が出てきています。
コレで少しは活性も上がるはず。
入場順は中盤あたり。
人気はやはりインレット側のようで、奥から埋まっていきます。
アウトレットと迷いましたが、
前半組で7本も獲っている方がいて、
すでに刈り取り済みと判断。
前半、全く手のついていない島の前を選びました。
まずは前のローテで調子の良かったクランクを試しましたが・・・
不発
ここでファットバディ16のタイガーズアイⅡを投入。
コレがヒット!!
連続キャッチに成功して2本追加。
ノってきたぞぉー
程なく3本目を掛けるも・・・痛恨のバラシ
ちょっとサカナが上ずってきたので、バディ10のタイガーズアイのチェンジ。
これも当たって、3連続バイト。
しかしちゃんと掛けられたのは1本だけ・・・
しかも超痛恨のネットフレーム当てバラシ、嗚呼。
スプーンでアタらなくなってきたので、
Mクラピーにチェンジして1本追加したところでタイムアップ。
10本で予選落ち。
ちなみにボーダーは12本でした。
反省はいつも通り。
高活性ローテでコケて、調子付いてきたところでバラす
典型的なダメダメパターンの再現でした。。。
審判をさせていただいたハマのNさんはA-15ながら見事、予選突破。
大事な1本を着々とキャッチしていった成果ですね!!
【決勝】
審判員が不足していたようなので、審判を担当してきました。
上手い人の釣りが間近で見られるので、とても勉強になります。
今回もTOP3フィニッシュされた方の釣りを見ることができました♪
早速、アフターフィッシングで真似してみましたが、渋い中でもキャッチ成功。
コレはもっと練習してものにしたい!!
ドットコム戦は本当に収穫の多い場です!!
【アフターフィッシング】ろんぐさん、ハマのNさん、toroさんとNKCカップを開催。
NKCも久しぶりです。
どうも最近、危険度の増した『NKC-G』※なるモノが流行っているようで・・・
今回もGルールでの開催です。
※なんでもビリが全員にコーヒーを提供するそうな・・・ブルブル
地元のtoroさんは速攻でキャッチ。
まさに秒殺。流石です。
のこりの3人は・・・悶絶
途中、表彰式をはさんでも・・・悶絶
その間、toroさんは3~4本キャッチ。
お待たせしてスミマセンでした。
最近、NKCで不調だったろんぐさんが2抜け。
ボクも何とかキャッチして、『G』の制裁は免れました。
(Nさん、ゴチそうさまでした。)
渋滞が予想されたので、少し早めに撤収。
皆さんお疲れ様でした~。
ろんぐさん>
帰りの渋滞もお疲れ様でした&運転ありがとうございました。
交通費の件、申し訳ございませんでした。祭りに動揺しちゃいました・・・。
前、お願いされていたH/Wクラピーも忘れていましたので、次回お会いした時に!!
- タックル①オールマイティ用 -
ロッド:トラストTS6202UL(スタジオミネギシ)
リール:セルテート2004ビンテージカスタム(ダイワ)
ライン:スーパートラウトアドバンスVEP 2.5ld(バリバス)
リーダー:トラウトショックリーダー2.5ld(バリバス)
- タックル②スプーン用 -
ロッド:スカイソードシェイプ(トラウトアイランド×スタジオミネギシ)
リール:ルビアス2004(ダイワ)
ライン:シルバースレッド アイキャッチPEマークス 2ld(ユニチカ)
リーダー:トラウトショックリーダー2.5ld(バリバス)
- タックル③クランク用 -
ロッド:スワンドライブ SD6202XUL(スタジオミネギシ)
リール:セルテート2004ビンテージカスタムIOSチューン(ダイワ)
ライン:ナノダックスTYPE-R(アプロード)
あなたにおススメの記事