【2回戦:赤A-8】
今度も4人中、2人が通過です。
何とか3回戦までは行ってみたいなぁ・・・
かなり水車からの流れが強く働いているようです。
流れはあまり好きじゃないんです。
試合開始。
今度は鱒玄人Weeper15(放流赤金)からスタート。
これが正解!!
開始早々に良いバイト!!慎重にいなして1尾キャッチに成功です。
さぁ、ここから行くぞぉ
と気負いすぎたのでしょうか
すぐに2尾目を掛けましたが・・・痛恨のバラシ
フックが完全に伸びちゃってますね・・・。ちょっとドラグがきつかったようです(泣)
フィーバー状態は今度もすぐに治まってしまい、軽い悶絶タイムに突入。
流れが邪魔をして軽いスプーンはコントロールできないので、バディマミィ20(タイガーズアイ)を選択。
コレもハマって1尾掛けますが、これまたバラしちゃいます。
まわりもそれほど釣っていないので、1尾狙いでクランクにチェンジ。
Mクラ(ブラオレ)で手前1mで掛けますが、ネット際でポロリをやっちゃいました(汗)
むぅぅ、流れがきているのに乗り切れない・・・と思っている間に前半終了。
釣り座をチェンジして、池の最奥部へ。
後半は・・・見失いました。
バディマミィとピューバSRでキスバイトを貰いましたが、掛けられませんでした。
あとで気が付いたのですが、バディマミィのフックは針先が舐めた状態でした・・・
初歩的なミスをやっちゃったようです
結局、そのまま終了。
対戦結果を確認すると、
2-1-1-1
なんとサドンデスっ、と思いきや、ココで1回戦の順位が効いてくるんですね(知らなかった~)。
「1」で並んだ3人のうち、1回戦で1位通過がいらっしゃって2回戦勝ち抜けとなりました・・・サドンデスはないってコトですね。
ここでボクの初ワールドカップは終了になりました。
結果的には、詰めの甘さが出て、みすみす自らのミスで3回戦進出を逃しちゃいましたね・・・。
コレがイチバン悔しい・・・
とはいえミスはありましたが、それなりにサカナを探してマイゲームで勝負できた実感もあります。
もう一歩、前進して安定した戦いをしたいところです。
この大会は電車で無理なく参戦できることもわかりました(笑)。
帰りは小山駅まで歩きましたが、20分弱で着いたのでタクシーも不要。コレはポイント高いです
今後も継続して出てみたいと考えています。
- タックル①掛けスプーン&クランク用 -
ロッド:トラストTS6202UL(スタジオミネギシ)
リール:セルテート2004ビンテージカスタムIOSチューン(ダイワ)
ライン:ナノダックスTYPE-R(アプロード)
- タックル②乗せスプーン用 -
ロッド:シンクロナイザーライドオン(アイビーライン)
リール:ルビアス2004(ダイワ)
ライン:GTRトラウト スーパーリミテッド2ld(アプロード)
リーダー:トラウトショックリーダー2.5ld(バリバス)
- タックル③乗せスプーン用 -
ロッド:シンクロナイザーライドオン(アイビーライン)
リール:セルテート2004ビンテージカスタム(ダイワ)
ライン:ナノダックスTYPE-R(アプロード)
あなたにおススメの記事