恒例の受付後の入場順を決めるクジ。
いつも参加人数を超えた番号を引くわけですが、今回は・・・。
103番
あぁ、3桁・・・。
参加人数(120人超)よりは小さいですけどね
本当は前半組に入って放流魚とガチで向き合おうと思っていたのですが・・・、
やはり今度こそ
予選突破したいという思いもあり、
比較的若い番号の残っていたCエリア後半(C-14後)を選択しました。
※この日は途中放流は入らないとアナウンスされていました。
↑ピンクのドットの箇所がボクの釣り座です。
前半組のパートナーは・・・なんと前日のバーベキューでご一緒させていただいたtokomaさん!!
いやぁ奇遇ですね~。頑張ってください!!
前半組はやはり凄まじい放流合戦になりました。30分間、釣れまくりです。
tokomaさんも28尾キャッチしましたが、それでも中位くらいでしょうか!?
おそらくボクだったら・・・あまりの手返しの速さに耐えられないでしょうね・・・。
いやぁ、本当に凄かった。
【第2ローテ:Cエリア】
いよいよ出番です。入場順は中盤ちょい後ろ。
どこがあくかな~と思っていたら、なんと一番手前が空いていました!!
迷わず手前から2番目に入りました。
皆さん、前半戦で好調だったAエリアとの境界と前半戦で人が入らなかったワンドの森側に入ったようです。
実は入りたい場所だったのでラッキーでした
前半組をみていて、おそらくこの辺りは沖目が攻められていないことをチェックしていましたので。
試合開始。
鱒玄人20の放流赤金で島周りへロングキャスト!!
1投目からキャッチ!!!やはり沖にいました!!
4~5本釣って、カラーをプレシャスゴールドにチェンジ。
2本ほど釣って反応が鈍いので、さらにカラーをラッシュ黒ゴキにチェンジ。
これが大正解!!
アタリは途絶えず、このローテでは合計17尾をキャッチ。
お隣のエリア再手前に入った方が19尾でTOPだったかと思います。
おそらくはボクの方がロングキャストを多用していたので、手返しの差でしょう。
以前のボクのキャストだったら、あそこまで安定して飛距離を出すことはできなかったはず。
王禅寺で○井さんに矯正していただいたキャストが実を結んだようで嬉しかったです。
(○井さん、ありがとうございます!!)
【第4ローテ:Aエリア】
前のローテで最後まで粘ったので、場所の全く選択権はありません。
このエリアは早アガリして次のBエリアで良い場所を確保する戦略にしました。
予選突破ラインは20人中、8人。
大分、アドバンテージがあるはずなので、オデコさえ喰らわなければ・・・大丈夫でしょう。
望むらくは決勝でのパターン探しもできればなぁ・・と思っていましたが、
結局、クランクで1尾のみ・・・。
パターンどころではありませんね。
後続との差も詰まってきてしまいました
【第6ローテ:Bエリア】
早アガリしたこともあり、狙っていた場所に入れました。
クランクで攻めますが・・・、全く釣れません。
スプーンも投入してみましたが、アタリだけで掛けられず・・・
後ろから追い上げられているんじゃないかとヒヤヒヤでした
ラスト5分くらいのところで、Dクラピーを潜らせてようやくヒット!!
下だったんですね(汗)
ところが、ネットイン寸前で痛恨のバラシ。
ランディングで勢い付きすぎて、危うく落水するところでした
次のキャストで再びヒット。なんとここにきての連発です。
丁寧にキャッチして漸くこのローテ1尾。
そのまま終了して、19尾で予選終了。
集計の結果は・・・、
予選5位で突破
ようやくドットコムの予選を突破できました!!
長かったです・・・。
ボーダーは14尾ということで、結果的にはCエリアでの釣果だけで良かったワケですが、
かなり追い込まれながらの予選となりました(苦笑)
ともあれ、念願の決勝に出られるわけで、ここからは「楽しもう」と思いながら、準備をして待ちました。
(決勝編に続く)
あなたにおススメの記事